2020/1/26
3回チャンスあったが
外す・・・
120〜130m
上流からの風
ココまで流されるか、、、
解せない・・・
狙える場所に
カワウが見当たらない


ので
新作のカワウキャッチャーの
飛距離テスト
左端が、
最新モデル

飛行中の空気抵抗低減を重視
オモリを
10→12号 フロートタイプ
右端が初期
最新モデルは、
2割ほど飛距離UP

実践できる日は来るかな

1
2020/1/21
日曜は、
20時前
昨晩は
21時前にダウン

病院へ

インフルを期待していた先生
ガックリ

替え際に
「もう一度見てみょうかね」と
ゴミ箱より拾い上げて見てました
ただの風邪でした
歳なのか
こたえた・・・・

0
2020/1/19
懲りずに朝から


射程内に
カワウとらえられず
ガッカリ・・・

しかも
悪寒がしたので
帰宅

背中が寒い!
寝る

目覚めら
出猟

相変わらず
撃てない所には
居るのにね

帰路の道中

対岸
カモと休憩中のカワウを発見!
こんなな場所に!
背後から接近できる対岸へ


アシ林を慎重にかき分け
居ました居ました
1羽だっと思っていたら2羽!
最低限の動きで
釣竿の竿受け(1脚)に委託
ズズズ・・・
砂地で下がる・・・意味なし

しかも
枯れたアシ林が視界を遮る
50mほどなので
軌道も変わらないだろうと?
マイナス1.5ミル

距離が近いからか
今まで聞いた事ない
衝撃音にビックリ!

見ると

下半身は動けないが生きている・・・
止めを

初めて徒歩で回収
帰宅して
前回のラダー制作の仕上げを
夜
食後に一杯飲んだら
悪寒が
なんじゃコレは!
背中が・・・
たまらず
大河もポッンも見ずに
20時前に就寝


0
2020/1/13
朝
射程範囲内に遭遇ナシ

管理機を
20〜30cm下の畑に下ろすための
ラダー作り

端材を集めて製作
見た目悪いが使えるので良しする。

溶接楽しいね

出猟


カワウ不在・・・
居着きの群れを

仕留めてきた
からなのかどうか
不明だが

少数の群れを稀にしか見かけなくなった

この時期になると
禁銃区である
下流域から大群が
散発的に
私の居る中流域まで
上がって来る
これに期待するしかない


0
2020/1/12
定番の場所に不在

今日は
カモも居ない・・・
もしや?
釣人だ!
私が切り開いた場所鎮座
やられた・・・
されど
下流500mに
大群を発見!
直に向かうと
高確率で逃げられる
ので、
3倍かけて遠回り


捕食中しながら移動してる

目測100m
どれを狙おうか?
移動しているので定まらない
密集率の高い場所へ

一斉に飛び立つ群れ
1羽泳いでる
半矢だ!
飛べずに泳いで逃げる
潜れない
追い矢を放たず
接近

確かこのあたりの筈
・・・
浮いてる
回収へ
対岸に走り


ウェーダー履いて川の中州へ


キャッチャー投げるも
流れが意外に早く苦慮
ヘタ

移動しながら
どうにか回収

やっぱり食事中だったみたい

その後
遭遇ナシ
クヌギ掘りも終わり
次の作業である
種であるドングリの選別
水に浮かべ、
浮いた物を排除
浮いた物は、
虫に食われ
発芽率が低いと思っている
されど中には、
浮いていても芽を出してドングリさんもある

コンテナ2杯
よく拾ったモノだ

終わったの悪あがき

おりません


0
2020/1/5
定番の場所に不在



早々に諦め
一時帰宅
で、
クヌギ苗掘りへ

全部彫り上げた!
今年は少ない3,975本
植え付け生産率
約60%
どうにかして回収率を上げたいものだ!
管理機で畑を鋤いた
懲りずに
出猟


どうしてか
定番の場所に不在??
カモはいるので
周囲に人は居ない筈
双眼鏡で探査
500m下流に
カワウ発見!
車で遠回りして
距離は50mほど
4羽!
5mの撃ち下ろし
10mゼロインだと
1.5ミルほどUPする
筈

ハズレ・・・

立射は苦手だ・・・

飛び立つカワウ
やれやれ・・・
佇んでいると
2羽舞い戻り着水
え!
マジ?
撃ち下ろしの距離約40m
草が視界を遮る
移動すると確実に飛ばれるので
ダメ元で
潜った!
半矢だ!
流れに乗って潜って逃げるカワウ
スタンディングで撃つもなかなか当たらず


100m超えると厳しい・・・
下流にテトラを見つけ
テトラに添えて
ハズレ
されど誤差が分かり
修正して
命中
回収へ


対岸に移動
車を走らせ探していると
お年寄りに
「あんた撃ったろ!」と
・・・
「はい」
「そこにおるバイ!」
「え?」
「そこの石に引っかかっておろうが」
親切に場所まで
遠くで見てて来たらしい
釣好きだそうで「もっと捕ってくれんの!」と
問題ない場所だけど
一瞬ヒヤッとした
早々に発見でき感謝
久々に1羽GET!

それにしても
カワウはどこへ?


0
2020/1/4
息子とイオンへ
笑うでしょうが、、、
年末閉店騒ぎで
話題の
いきなりステーキへ
初来店!
私、店員さんに
「初めて来たので分からないので教えて下さい」
店員さん
「番号札持ってあちらに行きまして順にご注文下さい」
システムが良くわからず
どうにか肉とライスを注文
会計終了。
席に戻るとポットと御冷が
着座
目の前に調味料類が並んでる
これを使うのね
しばらくしたらお肉が
レアで頼んだのに
意外と焼けてる・・・
そんなもんか
美味しくいただき
御冷も無くなり
御冷の横に置かれたポットより補充
色濃いお茶だね
ゴックリ
!!!
タレ?
スープ?
おもわず
コップに吐き出した!
・・・
頭の中を整理・・・
タレ・・・
スープ・・・
御冷の横にポットが置いていれば
御冷が入っている思うよね!
調味料は目の前の棚に並んでるから
ポットを見ると
「よくふって下さい」と
シールが貼っていたけど
まさか中身が・・・
「初めて来たので分からないので教えて下さい」と
恥を忍んで言ったのに
怒りより
恥ずかしさの方が
増していたので
文句言えずに店を後に

その後
献血で血圧計ったら
168ありました
帰路へ
帰宅後、
どうせダメなら掘ってしまえと
夕方まで

独りで
クヌギ苗掘り
明日には掘り上がりそうだ!

0
2020/1/3
50羽ほどの
群れ発見!
車


で向かうも
飛ばれてオシマイ・・・
今日も
4時間ほど
クヌギ苗掘り

懲りずに出猟
ダメだ・・・


0
2020/1/2
進入禁止の
柵を外して釣人

最近
ココにしか居ないのに・・・

走り回るも
撃てる場所に居らず
諦めて帰路

助っ人長男を連れて
クヌギ苗掘り


4時間ほど掘って
出猟

・・・
おらん

0
2020/1/1
鮮魚店を営む友達より
「鉢盛ができたよ!」と
連絡あるまで
異常なし・・・
三社参りして
隣の県のゆめタウンへ
初めて
格安の髪の毛カット店へ
初めてなので少々緊張気味に入店
イスに座るも・・・
隣の学生さんに
「始めて来たからどうしたらイイの?」と尋ねると
親切に券売機を指さし
なるほど
順場になりカット

バリカン9割
はさみ2割
洗髪代わりに掃除機
なるほど
地元の理髪店3,000円
ココは、1,200円
仕上り重視なら地元
価格重視ならココ
そうそう
初入店者でも
分かるような掲示してよ!
座る順番もね!

0
1 | 《前のページ | 次のページ》