
写真・・・先日の写真を使い回しです
夕べに引き続き
今日もシケです
今夜はこれじゃ出れません中止いたします
またのナギの日に申し込みください(^^ゞ
いつナギか?判らないよ!
NHKの予報見ててもどんどん代わっちゃうので
仕事の都合で申し込んでください
朝家を出発する前に天気の確認を(^_-)ネッ
朝から風・シケの場合は中止になります
夜の釣です安全第一に操業ですのでご理解ください
11空きあり
12空きあり
14・15・16臨時休業
17朝オニ空きあり・夜も若干空きあり
18空きあり
20空きあり
23若干空きあり
24若干空きあり
25空きあり
申し込みは早目に(^_-)ネッ
その他写真はここ
http://m.4travel.jp/traveler/awamaru2/
丁度季節の変わり目で天気が安定しません
予報はあくまでも予報です
現況確認を(^_-)ネッ
>って携帯HPとメルマガに書きましたPCから追伸です
色々組み合わせ
仕掛を自作されてる人が居ますが
あんまり懲りすぎの仕掛は逆に嫌われます
シンプルイズベスト
カラー錘・水切り版・クッションゴム
タコベイト・後なんだ?
潮具合・流れ具合
水温水色・月の大きさ
波のゆれも影響するかも?
仕掛に餌を付けただけの
シンプルな仕掛でもじゅうぶん釣れます
逆に余計なものを付けると
流され方が違ったり
重さが違ったり
逆にお祭りしやすいです
平べったい魚で
あげながら結構お祭りの多い釣です
余計なものは外してお祭り防止
同じように巻き上げれば同じに流され
お祭りはしないはずなんだけど
微妙に流れが違うのでしょう
結構お祭ります
皆わざとお祭りしたがるわけじゃないので
お互いに仕掛どうぐ巻上げをあわせるようにしましょう
船べりが磁石です
仕掛をひっかけるじ具は必要ないです
船常設の金具にも引っかかるようなので
ジグは引っかかりやすいですよ
足元のホースにもひっかるもんね
ちょっとした裏技ですが
ホースの上のクルリは中断の棚の中へ
並べておくと引っかからないよ
仕掛を手繰る時は
カラ針は船べりへ並べながら
魚はとりあえず足元へ
次の仕掛を手繰って
魚がゾロゾロの場合は足元へ互い違いに仕掛けが重ならぬように
はずれで魚が付いてなき場合は
船べりへ並べながら手繰れば後での整理が必要なく
2回目の投入にも間に合いますよね
要領よく(^_-)ネッ
全部手繰っちゃうと全部整理しなきゃなんねぇぺ!
並べながらたぐりゃ後で整理しなくてもいいぺ!
うんにゃ〜手返しと言うか要領よくでしょ!
竿は柔らかめのがバレが少ない
魚の食い方が竿先のやわい方が食い込みがよく
ガッチリ食うのでバラも少ない
船が揺れてもしなるので口切れが少ない
どや?硬い竿でやってみる?
ばらすなよ〜!
予定表参照
予定表
その他写真はここ
2007-11
メルマガも毎日発行中
携帯もOK
メルマガ・・・00079350s@merumo.ne.jpに空メールを送って下さい
折返し登録スミのメールが届けばOK!毎日発信中
WEB着信拒否では届きません携帯の取り扱い説明に従い
merumo.ne.jpを許可にして下さい
Jフォンユーザーはアドレスが変わったそうで
登録をやり直してください
ご自分が配信解除したいメールマガジンの
配信解除用メールアドレス宛にメールを送って下さい。
この際に題名・本文共に何も書く必要はありません。
メールマガジンの配信解除用メールアドレスは次のようになっています。
マガジンID (8桁の数字) + u@merumo.ne.jp
例) マガジンID:00079350 → 00079350u@merumo.ne.jp
しばらくすると、配信解除完了メールが届きます
安房丸
0470-38-2476
・・・・・・・・
でっぱつなキンメです
自分の重さで口が切れちゃいます
水面からぶら下げると
口がビリビリって破けていくのが手元に伝わる
┌( ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・
ばらすなよ〜!
σ(^_^)アタシでも数匹おっこどします
またでっぱつなやつほどおっこどすんだよな
これニュートンの法則だからしょうがないハイ(^-^)/
・・・・・・・

0