
写真・・・館山からの帰りながらパチリ来るときの光景です
まだ影響はありませんが
明日最接近するようで早めにロープ
台風避難です
風向きは北寄りのはずで
がっちりって程ではないのですが
一応台風ようにロープしてきました
台風が抜けてからイサキ
イサキ
錘60号サニービシ(黄色いやつ)
片天秤ハリス2号3.5M3本チヌ針
オキアミ付けエサ使用
集合4:30
30夕方が最接近の様子
31は微妙です
熱低に勢力ダウンするようですが
元台風です
普通の低気圧とは違うので
多少ウネリ出るでしょう
29・30台風接近です
31は微妙
問い合わせください
m(_ _)m
その他写真はここ
http://m.4travel.jp/traveler/awamaru/
メルマガも毎日発行中
携帯もOK
メルマガ・・・00079350s@merumo.ne.jpに空メールを送って下さい
折返し登録スミのメールが届けばOK!
>って携帯HPとメルマガに書きましたPCから追伸です
5月の台風
珍しいんじゃないかな?
早くても6月
5月の台風です
こっちへくるまでには
熱帯低気圧にダウンしそうですが
1号2号連続で日本へ接近
5月の台風としては珍しいです
水温上昇濁りあり
潮がこの台風で変わらなければよいですが
ヤリイカ終了
今後はイサキです
釣り方は変わらず
イサキ
錘60号サニービシ(黄色いやつ)
片天秤ハリス2号3.5M3本チヌ針
オキアミ付けエサ使用
ビシはぎゅっと絞って
コマセはほんのパラパラ程度で
針の餌のほうを食わせるように
養殖じゃや無いんだから
絶妙のタイミングで誘いを掛けて
エサが生きてるエビのように
ヒックヒック泳いでるように見せかけて
コマセのほうをイメージするのでは無く
餌のほうをイメージしてください
余裕ができたら
コマセもイメージしてください
コマセがパラッ
潮に流されえさの周りへ流れていって
さらにエサがヒックヒック
普通のイサキなら飛びついてきますよね
コマセがエサのところまで行ったら
竿でチョコン誘いをかけるとまたコマセがパラッ
コマセがエサのところまで流れていったら
また竿をチョコンコマセをパラッ
潮とエサとコマセの三角定数サインコサインタンジェント
計算じゃないです
感です
6センスです
経験です
イメージです
道具を下ろせば食ってくるのは年間数日のみ
イメージして誘いを掛けて
がっちり釣ってください
魚が食ってくるのではなく
魚に食わせるように
テクニックです
匠の技です
技術です
裏技です
台風が行っちゃったら問い合わせください
m(_ _)m
31は微妙ですね
1・2・3・4・5空きあり
イサキ
錘60号サニービシ(黄色いやつ)
片天秤ハリス2号3.5M3本チヌ針
オキアミ付けエサ使用
予定表参照
予定表
その他写真はここ
2011-5
メルマガも毎日発行中
携帯もOK
メルマガ・・・00079350s@merumo.ne.jpに空メールを送って下さい
折返し登録スミのメールが届けばOK!毎日発信中
WEB着信拒否では届きません携帯の取り扱い説明に従い
merumo.ne.jpを許可にして下さい
Jフォンユーザーはアドレスが変わったそうで
登録をやり直してください
ご自分が配信解除したいメールマガジンの
配信解除用メールアドレス宛にメールを送って下さい。
この際に題名・本文共に何も書く必要はありません。
メールマガジンの配信解除用メールアドレスは次のようになっています。
マガジンID (8桁の数字) + u@merumo.ne.jp
例) マガジンID:00079350 → 00079350u@merumo.ne.jp
しばらくすると、配信解除完了メールが届きます
安房丸
0470-38-2476
・・・・・・・・・・
問い合わせは早めに
m(_ _)m
・・・・・・・・・・

0