
写真・・・1.3Kオニカサゴ
久しぶりの海上ナギ
オニカサゴ仕立船で行ってきました
潮の流れ緩かったが
ポツリポツリオニカサゴ
船をやや流し気味に新しい場所へ流れるように
引っ張る釣法(^◇^;)
PE5号4号1.5号
見なバラバラの糸でも適当に引っ張りによりお祭り無し
錘は150統一でしたが
さすがに1.5号はオリが速い
しかし根掛はちょっと怖いですね
仕掛けを3・4号で作ったほうがよさそうです
オニカサゴ( ‥) ン?泳ぎ回る魚ではないので3号でもOKなんじゃないかな?
PE1.5は6.8K
ナイロン4号は7.2Kでバランス
8本撚りならPEのが丈夫ですね
出来れば先糸4号3Mほどつけておいたほうがよさそうです
ダイワの150Jってマジマジ見たけどマジちっちゃいですね
左ハンドルで使いづらそうでした(^◇^;)
昔の人間は右ハンドルでしょ〜ね
ライトタックルでも充分オニカサゴOKでした
オニカサゴ・・・0.4-1.3K・・・1−3匹
オキメバル・アカイサキ・フサカサゴ混じる
ノドグロカサゴ多数
海上ややウネリ残り棚取りが難しい
ライトタックルで3匹
普通の仕掛けは1匹ずつでしたが
釣りに慣れた人ならば普通に釣れそうです
ハリス2号3号のヤリイカならバッチシ行けそうですね
PE1.5号おそるべし(^◇^;)
明日は?o(´^`)o ウー
1・2・3・4・5・6・7空きあり
問い合わせは緊急です
m(_ _)m
今日の写真15枚追加
その他写真はここ
http://m.4travel.jp/traveler/awamaru/
>って携帯HPとメルマガに書きましたPCから追伸です
ライトタックルオニカサゴ?
普通のオニとライトオニ混成です
仕立船でしたのでOK
片舷釣なのでOK
PE5号PE4号PE1.5号
さすがに1.5号は下りるスピードが速い
ただ根掛すると怖いですね
ハリス3・4号で作り直したほうがよさそうです
あと先糸も3M4Mつけておいたほうがよさそうです
PE1.5はナイロン4号とほぼ同じ強度
1.5M位のサメが食うとやばいでしょう
ハリス3・4号にしておけば回避です
ヤリイカの仕掛けなら平気でしょう次回はヤリイカにm(_ _)m
PE4・5号は普通の仕掛けでOKです
錘は150号統一でしたが
今日の潮具合なら100でも良かったかも
潮の流れ緩い
朝のうちややウネリ残り
棚取りが難しかった
ライトタックルも面白いかも
1・2・3・4・5・・6・76空きあり
問い合わせは緊急です
m(_ _)m
魚名 | 出船時間 | 大きさ | 数 | コメント |
2オキメバル | 6:30 | 35CM | 1匹 | 風で8:30早上がり |
3オキメバル | 6:20 | 35CM | 2匹 | オニは不発2枚潮苦戦 |
8ヒラメ | 6:20 | 0.4K | 1匹 | ソゲでした2回バラシあり |
9オニカサゴ | 6:30 | 0.9-1.6K | 4匹 | 船長は1匹メバル混じる |
12オニカサゴ | 6:20 | 0.8-1.5K | 1−3匹 | 潮の流れ1.3〜1.5ノット速い |
16キンメ小アコウ | 6:20 | 0.8-2.2K | 1−2匹 | ヒラキンメ4匹混じる潮次第 |
22ホウボウ | 6:15 | 35-45CM | 3匹 | アカイサキ20匹混じる |
31オニカサゴ | 6:20 | 0.4-1.3K | 1−3匹 | オキメバル・アカイサキ・フサカサゴ |
・
予定表参照
予定表
その他写真はここ
2016-1
メルマガも毎日発行中
携帯もOK
メルマガ・・・00079350s@merumo.ne.jpに空メールを送って下さい
折返し登録スミのメールが届けばOK!毎日発信中
WEB着信拒否では届きません携帯の取り扱い説明に従い
merumo.ne.jpを許可にして下さい
Jフォンユーザーはアドレスが変わったそうで
登録をやり直してください
ご自分が配信解除したいメールマガジンの
配信解除用メールアドレス宛にメールを送って下さい。
この際に題名・本文共に何も書く必要はありません。
メールマガジンの配信解除用メールアドレスは次のようになっています。
マガジンID (8桁の数字) + u@merumo.ne.jp
例) マガジンID:00079350 → 00079350u@merumo.ne.jp
しばらくすると、配信解除完了メールが届きます
新しい携帯用のHPはここ
http://s.maho.jp/homepage/6ccba4c51cfd8ea0/
新規登録か?書きなおしてください
安房丸
0470-38-2476
・・・・・
人数少なければライトタックルもOK
錘も軽くすれば当たりも取りやすい
m(_ _)m
・・・・・

0