
写真・・・昨日のアカハタです
低気圧接近海上大荒れメイストーム
ナギは昨日昼までで昼過ぎからだんだん風が増して
今朝は大荒れ雨もつけてる
風は南の風(シケ風)15〜20M
日本海側を通るはずですが波も出て4・5Mの大荒れ
GW後半は荒れ模様の予報どうり
これで明日は南西の風強くの予報です
o(´^`)o ウーなかなか出船できません
昨日調査しましたが
アカハタ順調に食いだしたのでアカハタも始めます
テンヤからアカハタへのリレーも良し
アカハタ専門も良し
カサゴも混じりました
テンヤではマダイ安定
タイラバインチクも面白い
ヤリイカは不漁でしたね
オニカサゴへも問い合わせください
問い合わせはタイミングよく
まだまだ空きあり
m(_ _)m
その他写真はここ
http://m.4travel.jp/traveler/awamaru/
>って携帯HPとメルマガに書きましたPCから追伸です
アカハタ仕掛け
アカハタ専門の場合は
ブラクリ仕掛けが食いが良い
ルアー用語でいえばテキサスリグです
ハリス付き針に中通し錘を直接通して出来上がり
出来ればオフセットフック2/0
ハリス4号30〜40CM
中道し錘(ナツメ)20号を通して
リーダー直結(よりもどし)
シンプル簡単仕掛けです
ワーム(バグアンツ3.5)が食いが良かった
サバの身餌でも昨年は悔いが良かったけど
テンヤそのままでも食うがテンヤ根掛すると懐が痛い
テンヤの竿では15号位が良いかも
普通の船竿胴付き竿でもOk
20・30号ならば軽くて楽です
テキサスの良いところは錘がチモトヘ来ると針が立つ
根掛が少ない利点です
キャロにするとハリスブラブラの分針が下向きに
根掛しやすくなる
ジグヘッドも試しましたが
やはり根掛多いです
三角の波動ジグヘッド(根掛しづらいはず)でも根がかるo(´^`)o ウー
ナツメ錘のテキサスリグが安くて簡単です
昨日はワームでしたがサバの身餌のが食いが良いはず
ウマズラさばいて身餌にこれもまた食い良いですよ
ベラでも食ってきたし
高級なエビ餌より身餌で十分OK
水深は20M前後で根掛が多いところなので
予備仕掛けたくさん用意してください
アカハタ専門問い合わせください
テンヤ〜アカハタリレーも問い合わせください
タイラバ・インチク問い合わせください
ヤリイカが不漁でした
オニカサゴへも問い合わせください
300g80号クラスインチク深場問い合わせください
フラッシャーサビキ5目も面白そうです
色々釣り物問い合わせください
タイラバ・インチクの場所付近でジギング等も問い合わせください
青物寄ってます
1回2回で飽きちゃダメです根気よく根性で巻き巻き巻き(^◇^;)
問い合わせはタイミングよく
m(_ _)m
予定表参照
予定表
その他写真はここ
2016-5
メルマガも毎日発行中
携帯もOK
メルマガ・・・00079350s@merumo.ne.jpに空メールを送って下さい
折返し登録スミのメールが届けばOK!毎日発信中
WEB着信拒否では届きません携帯の取り扱い説明に従い
merumo.ne.jpを許可にして下さい
Jフォンユーザーはアドレスが変わったそうで
登録をやり直してください
ご自分が配信解除したいメールマガジンの
配信解除用メールアドレス宛にメールを送って下さい。
この際に題名・本文共に何も書く必要はありません。
メールマガジンの配信解除用メールアドレスは次のようになっています。
マガジンID (8桁の数字) + u@merumo.ne.jp
例) マガジンID:00079350 → 00079350u@merumo.ne.jp
しばらくすると、配信解除完了メールが届きます
新しい携帯用のHPはここ
http://s.maho.jp/homepage/6ccba4c51cfd8ea0/
新規登録か?書きなおしてください
安房丸
0470-38-2476
・・・・・
天候不順なかなか出船できませんが
問い合わせはタイミングよく
m(_ _)m
・・・・・

0