
写真・・・先日のエビングワラサです
予報悪く風強し
北東なので灯台実況は6M実況は14・5M吹いてる
真っ白で兎が跳ねてるウサギと言うよりヒツジが跳ねてる
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
予報でも3Mの波の予報
日本海側に低気圧
太平洋側に台風
ともに980hp
台風なんかまだ1000KMも離れてるんだけど
日本海側の低気圧と同調して海が悪い
ちょっとエビングについて調べてみました
もともとキハダマグロを狙うように考えられたようです
餌に飽きた魚をジグの集魚器で寄せておいてワームに食わせるらしい
エビそっくりのワームからスティックでも
コマセと併用のが効果あるらしい
タイラバでもインチクでもジグのままでも食うはずだと思うけど
後は潮の流れとタイミングとシャクリ方
飽きずに懲りずに根気よく
エビングは天秤ハリスの分1クッションの様子
タイラバ・インチク・ジギングはダイレクト
1ピッチ1ジャークかただ巻き巻きか
普通の錘でもと思ったが
中心バランスのジグで水平ダートさせたほうが良いらしい
中心バランスだと約2秒ほど水平ダートするようなので
エビワームの動きが良くなるらしい
実際よくからむので点検は重要です
スローピッチジグロング100g〜150g
エビング天秤は専用タイプが良さそうです
40CMハリスは太めの8〜12号で
タイラバのタックルでそのままやってますが
ジギングタックルメジマグロ用ならばハリス16〜22位で
根魚マダイ青物メジマグロまで食うようです
実際ハタとかエソとかも釣れましたので
今後に期待です
しかし予報悪しなかなかナギが安定しませんね
問い合わせは早めに
m(_ _)m
まぐまぐでメルマガ発行中
http://www.mag2.com/
安房丸今日の釣果 を検索してください
その他写真はここ
http://m.4travel.jp/traveler/awamaru/

0