
写真・・・先日のアカハタです
予報やや悪し
問い合わせ状況非常に悪し(^^ゞ
海上5・6Mそよそよ風
昨日より今日のが強くなる予報ですが
昨日はとうとう終日風吹きこみませんでした
今日も同じような天気か?
明日から6月
問い合わせは早めに
水温上昇気味アカハタ専門も面白いかも
オニカサゴどう?
アカムツ調査してみましょうか?
テンヤ・タイラバ・ジギング・エビング
問い合わせは早めに
アカハタ専門狙いにはテキサスリグ
中通し錘を通しただけの簡単仕掛け
サバ餌・イカ餌・エビ餌なんでも食う様子
仕掛ですがキャロライナでもOK
ハリスブラブラの分根掛しやすいようです
15号大き目ムツ針に6号ハリスに中通し錘
針のチモトで錘が止まり針先が上を向きます
これが一番根掛が少ないようです
ハリスの太さも関係ない様子
アカハタは口がでかいので針の大きさも気にせずです
冷凍サバ切り身餌で充分食います
アカハタ専門も面白いかも?
問い合わせください
1・2・3・4・5空きあり
中深場のアカムツ調査なんてのはどう?
冬の間は300M深めだったが
この時期200M程度まで上がってきてるようです
調査調査(^^ゞ
錘200号カサゴの仕掛けでOK
調査は問い合わせ次第
問い合わせ状況悪し
問い合わせは早めに
m(_ _)m
まぐまぐでメルマガ発行中
http://www.mag2.com/
安房丸今日の釣果 を検索してください
その他写真はここ
http://m.4travel.jp/traveler/awamaru/
>ってメルマガと携帯HPに書きましたPCから追伸です
問い合わせ状況悪し
明日から6月
つゆの時期です
予報の良いうちにおいでください
今日までは気温上昇
明日は雨で気温横ばいか?
釣もの色々
釣り物も問い合わせください
イサキ等コマセ釣りは人数まとまり次第
コマセ効果
先日テンヤでアカハタ食い始めました
アカハタ専門に狙っても面白いかも
針15号ハリス6号に中通し錘通しただけのテキサスリグ
ヨリモドシで錘を固定してハリスを縛ってキャロライナリグ
しかしハリスブラブラの分根掛しやすいようです
中道氏錘直結のテキサスリグのが根掛が少ないようです
餌はサバの切り身でも以下の切り身でもエビ餌は高いか?
ワームでもOK
アカハタの口の中にエビだのカニだの小魚だの入ってます
なんでも食うようです(^◇^;)
先日は水温低めの20.4度程度でも食い始めました
もう少し上昇安定のはず(22度)
今後に期待です
沖ではアカムツも面白いかも?
まだ良い場所が見つかりません調査の段階ですが
オニカサゴの仕掛けのままでも調査出来ます
しかし食わないとオニカサゴo(´^`)o ウーなので
なかなか調査慣行できません
調査調査問い合わせください(200〜250M)
釣もの色々問い合わせください
問い合わせは早めに
m(_ _)m
予定表参照
予定表
その他写真はここ
2017-5
まぐまぐでメルマガ発行中
http://www.mag2.com/
安房丸今日の釣果 を検索してください
新しい携帯用のHPはここ
http://s.maho.jp/homepage/6ccba4c51cfd8ea0/
新規登録か?書きなおしてください
安房丸
0470-38-2476
・・・・・
問い合わせ状況悪し
問い合わせは早めに
m(_ _)m
・・・・・

0