
写真・・・こんなちっちゃいのが2匹だけでした
予報悪く海上ナギ
今月一番海上ナギじゃないかな?
ナダだったので山の陰で風当り弱し
水深20M前後のところを調査しましたが食い渋く
イサキだのアジだのやってると結構混じってくるものだけど
専門に狙うとこれがまた食い渋り
アサリのむき身餌使用
フグがけっこう食いましたがショウサイではなくキタマクラ
ベラだったりエソだったりo(´^`)o ウー
ビシ仕掛けでイサキが食いだし全員イサキへ転向
イサキ・・・25-35CM・・・5−15匹
まあまあお土産ゲットできましたが
調査対象のカワハギが食い渋り
予報も悪く沖へは出れませんでしたが
オニカサゴのが食い良かったかも?
しかしかなかな天候安定せず予報悪し
三寒二温段々寒くなってきました
一はもう雨の予報だし
3オニカサゴ・テンヤの問い合わせ(オニカサゴになりそうです)
問い合わせは早めに
釣り物も問い合わせください
m(_ _)m
今日の写真唯一のカワハギ一枚です
まぐまぐでメルマガ発行中
http://www.mag2.com/
安房丸今日の釣果 を検索してください
その他写真はここ
http://m.4travel.jp/traveler/awamaru/
>ってメルマガと携帯HPに書きましたPCから追伸です
カワハギ調査
イサキだのアジだのを釣ってるときは結構混じる
しかし専門に狙うと食い渋りo(´^`)o ウー
サバと同じか?
イカをやってるやたらと邪魔するが
カサゴの餌にしようとすると苦戦する
一応イサキ&アジの場所を探してみましたが
水深も10〜30M広範囲に探しましたが
20CM級写真のちっちゃいやつが二匹本命ゲット
ビシでイサキが良かったので全員ビシ仕掛けでイサキ釣りに変更
11時ころから風強まったが3点かけ等ありお土産ゲット
朝から風はあったが灘で山の陰だったので海上はナギ
水温やや下がり気味で水色は澄み
流れも緩く食い渋り
昨日のオニカサゴのが好調だったかも
魚名 | 出船時間 | 大きさ | 数 | コメント |
1泳がせオニカサゴ | 5:50 | 0.8K | 2匹 | 泳がせは餌次第オニカサゴ安定 |
4夜ムツ | 15:30 | 35-45CM | 13−22匹 | サメ多数o(´^`)o ウー |
5エビング | 6:00 | 3.6K | 1匹 | ハタ小混じるニューメソッド? |
13午後船夜ムツ | 12:00 | 35-45CM | 16−23匹 | 午後船不調メバルハチビキ混じる |
26エビングヤガラ | 6:05 | 80-100CM | 4本 | ブットいので美味しそうだった |
27オニカサゴ | 6:10 | 0.8-1.3K | 2−5匹 | 船長2匹オキメバル混じる |
28カワハギ調査 | 6:00 | 20CM | 2匹 | イサキ5−15匹お土産確保 |
・
m(_ _)m
予定表参照
予定表
その他写真はここ
2016-11
まぐまぐでメルマガ発行中
http://www.mag2.com/
安房丸今日の釣果 を検索してください
新しい携帯用のHPはここ
http://s.maho.jp/homepage/6ccba4c51cfd8ea0/
新規登録か?書きなおしてください
安房丸
0470-38-2476
・・・・・
問い合わせは早めに
釣り物も問い合わせください
m(_ _)m
・・・・・

0