ちょっと前に、カヌー仲間のNさんから近場で水がきれいなところ漕ぎましたとの話を聞く。どうやら私の好みの場所のようだ。早速いく計画をしたのだがあいにく台風襲来。そこでいったん延期してたのが、夜の電話で急に行く事に。いったいどんあ所だろう、ドキドキドキ・・・

(黙って俺についてこいと歩くNさん!)
朝、駐車場で合流。今回艇はNさんのトポリノを使う。出艇場所は駐車場から少し離れたところなので早速移動となる。
どうやら親水公園のようだが水路の水が枯れている。いったいどうなるのだろう?

(枯れた水路の上に艇を置いて立ってみる!)
そうするうちに前方に水溜りを発見!まるで水道水のような(笑)透き通った水だ!本来なら水路を流れる清流のはずが、流れがなく溜まりになっている。まあこれは仕方ないですね。

すぐそばに注意書きがある。フムフム、危ない遊びはしない。幼児でもない。ヨシッ、大丈夫だ。
乗ろうとしていたら近所の奥様方がものめずらしそうに寄ってきた。まあ見ていてくださいね!

そして万感を胸に漕ぎだす!安全性を高める為にヘルメットもかぶる。(まあ水深は15cmほどなので沈すらできないのですが・・・)
いやあいい気分だ!近場にこんな場所があったんですね。

私と交代してNさんも漕ぎました!最後の写真は全景が写っているので広さが実感できるかと!
この日は出勤前にちょい漕ぎで、ここから普通に仕事。いい一日の始まりでした!Nさん、ありがとうございました。
PS;ちなみに車はちゃんと駐車場に入れてお金払いました!やっぱり路駐はねえ。
↓
Blogランキング参加してます。
よろしかったら
お願いします。

大阪南港にあるカヌーカヤック専門店KAYAK kono-tori

4