
冬の装備にドライスーツというものがある。首から両手、両足を防水のウェアで包み込み、沈しても水が入らないという防寒装備。
ところでこのドライスーツで超軽量タイプがある。同じく超軽量のカヤックで知られるパックラフトのALPACKAが、Kokatataに造ってもらっているもので、なんと収納サイズ30cmx14cm、660gという優れものだ!

(片手の手のひらにのるサイズ)
このドライスーツ、軽量の反面としてそんなに生地が分厚くない。そこで岩にあたったりなどの衝撃には強くない。しかしファルトやシーカヤックには問題ないし、なによりその収納性は素晴らしい!

(なんか宇宙服ちっく?)
実はこれを買うのに2年間考えました。でもやはり軽いのは欲しい!ということで思い切って・・・価格は税込で10万ちょい。
早速着てみる。軽い!これは凄い。しかもこのドライスーツ、ジッパーが腰なんですね。肩の後ろのジッパーのは一人で締めにくいし、胸部斜めジッパーは意外に漕いでて邪魔な時がある。いやあこれはいいわ!
で、実はドライではないがスーツをもう1着買った。それがなんとレインスーツ。一応スペックでは素材 表地:ナイロン100%(PUコーティング)裏地:ポリエステル100% 耐水圧 5,000(mmH2O以上) 透湿性 2,000(g/ヘイホーメートル・24hrs以上) サイズ M・L・LL・3L カラー ブラック ・・・・・

これがなかなか優れもの。流石にこれだけではどうかと思うのだが、下に春秋用ぐらいのパドリングジャケットもしくは、W-AIRやフラッドラッシュのインナーで、手首、足首をしめれば充分使える!元々が雨具だから、飛沫は問題ない。価格は5000円ほど。
あと漕いでみてわかったのだが、レインウェアは前を開けれるので、暑かったら調節がしやすい。まあこの冬は2つのスーツでいろいろ行って見ます!
↓
Blogランキング参加してます。
よろしかったら
お願いします。

大阪南港にあるカヌーカヤック専門店KAYAK kono-tori

2