
関西屈指のリバーカヤックの人気ゲレンデといえば奈良吉野川。しかし夏はバーベキューが多い。個人的に川原でバーベキューがいっぱいのところはあまり好きではない。ちょっと静かな所を漕ぎたかったのでそのナラヨシの下流の紀ノ川に行くことにした。ちなみに奈良吉野川と紀ノ川の違いは、単に奈良県が和歌山県か。同じ川なんですが呼び方が変わるんですね。

(気持ちいい!)
別に下だからといって何もないことはなく、普通に瀬もあるコース、ただ上よりちょっとトロ場が多い。そして川原に車を停めるところがほとんどなく、それに伴ってバーベキューなど皆無。いるとしたらゴールの向副緑地ぐらいかな?

(前を刺す練習?)
この日ははじめは大川橋からスタートしようと思っていたのだが、夕方にそこで花火大会があるという事で急遽変更、上野公園の下流からスタートする。ちょっと川に下りるのが大変だけど、道がまあ歩きやすいほうなのでまだ良かった。でもこれをバーベキュー道具もってはきついな・・・

(ESKIMOのトポリノ&サルトのクリーク兄弟)
適度に瀬があれば遊び、下っていく。総勢10艇なのでにぎやかだ。ここは初めてという人も何人かいてるのでちょっと新鮮。ほんとちょっといつもとコース変えるだけで誰もいないところというのは嬉しいですね。

(南海電車の鉄橋した)
南海電車を潜るとゴールの向副緑地はすぐ。でも最後にまた瀬があるんです!
最後の瀬は浅くてフリースタイルには向かないものの、漕ぎあがりの練習にはいいところです。

そしてゴール。川原から車までは比較的高低差が少ない上げやすい。手早く回送をして早めに解散。気持ちのいい一日でした!

5