
(真ん中が折れたパドル、上Prijon、下Braca)
前に折れた私のワイルドウォーター用のスプーンパドル、その後普通のパドルで漕いだりしていたがどうもしっくりこない。
そんな時、昨年大阪府で3位になったナマズ小僧さんが私のパドルを使いますかと言ってくれた。
ナマズ小僧さんはスプーンパドルを買ったもののどうも馴染めず、昨年の大会も普通のパドルで参加していた。
お言葉に甘えて使ってみてたのだが、軽くブレードの開く角度の違いで抜ける時があり怖い。
これはかなり使い込まなければと思っていた。

(まずはPrijonパドル)
そんな時、しまなみ海道でサポートしてくれたつるきちさんが以前使っていたパドルを使ってみないかと言ってくれた。
つるきちさんは始めて私が大阪府で代表になった2001年に2位になった人。
でももう何年もワイルドウォーターに乗っていないし、今は艇もない。
そこでありがたく使わせてもらう事にして漕ぎ比べてみる事にした。

(こちらがBracaパドル)
まず初めにPrijonのパドルを使ってみる。
今までのパドルと半分同じなので手に馴染む。
やはり使いやすい。
角度と長さが違うが、組みかえてもいいとも言ってくれている。
試しにダッシュしてみたらいつもの淀川のコースで今年一番いいタイム・・・これはちょっといいかも。(まあ淀川の放流量が多いだけなんですが)

(シャフトにマーカーを巻く)
次にBracaなんだが、前にブレードの開く角度の問題で握っているシャフトが前後にずれていた。
そこでシャフトにマーカーを巻いてずれないように調整、それ自体はいい感じだった。
ただやはり手に馴染まない。

確かに水の抜けもなにもかもBracaの方がいい。
しかも軽い!
でも使ってて怖さがある。
やはり相当使い込まないと使えそうにない。
ここはPrijonにしておこう。
そして二人に電話してお礼とつるきちさんのパドルを使わせてもらう旨伝える。
でも本当に気持ちが嬉しかったです。
ありがとうございました。

1