年末の挨拶に、Nプロ御来店。ネ!Nプロ、今の
若い世代のサーファーってのは、雑誌(本)離れと聞く?
本のいいところって、並べておいて、見たい気分の時、取り出してすぐ見れる?
例えば、発売中の「NALU」No. 119号の記事、
抱井さんの「サーフィンの教え」は、その通り、
オガマのBOLT復活、あの70年代〜は、ボルト一色だったけど、結局、そのボードに乗ってる、
サーファーに憧れ、そのボードも欲しくなったりしたよね、今はどうなんだろう?
ロングボード紀行は、伊良湖(田原)特集。昔、ロングボード始めた頃、上手なサーファー誰もいない。
現在は、(故)パンダさんをはじめ、上手なサーファーが増えたから、これから始める人はいいよね、見本がいるから。
NALUのワンショットを飾ったNプロも、波乗り上手くなりたいと言い、赤羽根に移住して20年〜、成人式。
初心者の頃から知ってる子が、家庭を持ち、三人のパパ(少子化の時代に、偉い)、仕事、子育て、サーフィンと、バランスよく頑張ってこられたと思います。
次世代サーファーとして、お手本になるよう、精進を怠らないように。
MAHALO yoshi
P.S.
Nへ
2020は、コロナで、おおかれ少なかれ、みんな大変だった。まだまだ続く?気を付けろ!

11