1976年に発足した IPS(後のASP)、WCT は、当時、シングルフィン〜ツインフィンを
使用するトップサーファー、ショーン・トムソン、ラビット、マークリチャーズ(他)
80年代に入ると、サイモン・アンダーソンのスラスター(トライフィン)が登場。
この当時のトップサーファーは、トム・カレン、シェーン・ホラン、トム・キャロル、マーク・オキルーポ、
バートン・リンチ、マーティン・ポーター(他)、アマからプロに至るまで、競技、大会、コンペティションの始まりの頃、
日本でも、各団体が有り、NPSA、JSO、JSP、OSA、TSA など、
各組織が一つになり、82’ JPSA(日本プロサーフィン)発足。
当時のビッグ4、関野、福田、久我、糟谷は人気を集め、若者達を引率した。
まだ、ビデオが高価、出始める頃、サーフムービーの上映会場は熱かった?
ストームライダーズ82、フリーライド83、アジアンパラダイス84(他)、
電車サーファーも現れ、丘サーファーと、サーフファッションが大流行する。
全国にサーフショップも沢山誕生。ショートボードの時代、カラフルなウェットスーツ、第二次サーフィン・ブームの到来である。

4