今シーズンは、暖冬続き。今回の低気圧で、東京〜長野、山梨方面、雪情報。
さーっと、白馬方面と行きたいところなんだけど、
日帰りでは、ちょっとキツイお年頃。そのため、木曽路はすべて山の中(島崎藤村)の、御岳・マイヤゲレンデへ、マロロNo.2、マロロNo.25と赴く事に。
前日までは雪だったみたいで、新雪15cm〜?
ところが、明け方頃から雨に変わり、ゲレンデは重い、新雪、ひっかかる。
滑り出す頃には、雨は上がったんだけど、
気温高く6℃。
本来なら、マイナス6〜10でしょう、ここ標高2200mの所、
静岡県では、18〜20℃、今、1月だから、3月じゃない、おかしい?
本日の朗報と言えば、Mr. K. Y.さんに偶然お会いした事かな。
このお方、80年代に、敦賀のRD、まだ幻と呼ばれた頃、「内緒にしとけよ」とお知えてもらった先輩。
雪は、2月に期待しましょう。無理かな?
MAHALO yoshi
P.S.
開田高原のお蕎麦屋さん
美味しいです。ここのおばさんとの会話。
雪が降らなくて、私達は雪かきをせず、楽なんだけど、山に雪が少ないと、田・畑が夏頃、水不足になり、野菜が出来なくなり、不作になる。値が上がる。
風が吹けばおけ屋が儲かる、の逆で、雪が降らねばおけ屋が損する、世の中は回り回ってるからね、との事。
納得。

3