この、ケビンのイベントに顔を見せてくれた人の、
ライディングをアップ。まずは、ピッペン。
私が知っている限りでは、彼のドロップニーは、このエリアでは、ピカイチかな?
ひょうひょうとしていて、力の抜けたノーズアクションは、なかなかのもの。
左の股関節が、もう少し前を向けば、もっと良くなると思う。
でも、今後のロングのいい指導者になると思うよ!
次に、清太郎。
最近はなぜか、グーフィーでサーフィンをしている。
彼のノーズライディングは、日本における、マスターのショーロク、ユウタ、チャボの中に入り、
四天王と言っていいのかも、私の個人的な意見だけど。
でも、グーフィーで乗る事が出来れば、右と左で、スイッチが自由にでき、
360°からのクロスターンなんて事も、可能かも?でも、上手いね。
次に、メグ。
最近は、めっきり海に行く回数も減ったけど、ダンスのせいか、
整体軸が良くなり、バランスが良くなった。
ノーズの上に行った時、土踏まずで踏むと、もっと安定すると思うよ。
次に、井村君。昔より、かなり上手くなったね。
でも、力が入り過ぎているセクションが、多々あるため、
レールがくらいつくので、もう少し、目線を遠くを見るように心がけると、
リラックスするよ?
ヒデっちは、
もともと上手いんだけど、
左右の手の高さが、あっちこっちになり、スピンアウトを起こすので、
そこを、気を付けて、ボトムのフラット面を長く使うと、
もっとスピードアップすると思うけど?
イワちゃんは、ロングも、ファンも、
力が抜けて、上手いんだけど、左右の手と肩のライン、
特に、右手の振りが大きい時は、その戻しが強いため、
それで、バランスを自分から崩すところが、ちょっと残念。
でも、いい波乗りしてます。
那須ちゃんは、初心者の頃から知ってるけど、時間をかけた分、上手になったね?
今回は、サーファーが多かったせいもあるけど、ラインを邪魔されるシーンがかなりあり、
それは、海から陸を見た時、木を見て森を見ず、になってしまうので、
波待ちしている時から、全体を把握しておく事だね。
あと、ノーズに足を置く時、後ろ足の膝を、もう少し絞れるように練習する事と、
バックサイドを、もう少し、やった方がいいね。
食べ物を、口の中で噛むと、同じように片側だけで噛んでいると、骨格は歪むから。そんなとこかな?

yoshi
P.S.
皆さんは、私なんかより、上手な方達ばかりです。
私の好きな、ロペス先生の「海の5つのルール」を記載しておきます。
<ロペスルール No.1>
☆ 明日もサーフィンができるために、今日、乗る事。
★ 明日が無いかのように突っ込んでいくサーフィンを、してはならない。
<ロペスルール No.2>
☆ 海の上で、自分のペースを見つける事。ガツガツやり過ぎない。
★ 海のラインナップに座っているのは、どんな場合でも、ビーチに座っているよりいい。
<ロペスルール No.3>
☆ インサイドで巻かれてやられたくなければ、ラインナップで、無駄なおしゃべりをしない。
★ 自分の注意力緩慢のせいで、波に翻弄され、痛めつけられるほど、バカ馬鹿しく情けない事はない。
<ロペスルール No.4>
☆ セットの一本目には、決して乗ってはいけない。
<ロペスルール No.5>
☆ 最後のルール「海にいる中で一番のサーファーは、常にその中で、一番楽しんでいる人だ」
★ 人とぶつからず、邪魔をせず、怪我をせず、このことを、私は常に忘れないようにしている。

by Gerry Lopez

27