今年は時化が多い。例年の5月は凪が続くのですが、なぜだか海が荒れます。昨日・今日と久し振りの連続操業でしたが、潮が流れず不漁でした。
潮の流れが変わる事を期待して、昼までネバってみましたが、カワハギ35キロ獲るのが精一杯。おまけに相場も安くなって、モチベーションも上がりません。
こんな時は早仕舞いして、無邪気に子供と遊ぶのが一番。
マイナスの思考回路をリセットするには最善の方法です。
しかし、4歳にもなるといろんな事がわかり出すようになって、
時々、痛い所をグサッ!と突かれたりします。
「また、お魚とれなかったの〜」(グサッ!

)
「○○丸は、お魚いっ〜ぱいあったよ〜」(グサッ!

)
「もぉ〜みーちゃんのおやつが買えない!」(グサッ!

)
無邪気な笑顔で言われると、スゴク傷つくんですけど・・・
でも、雨の日・雪の日・風の強い日も、いつも港に笑顔で向かえに来てくれて感謝しています。ありがとう。

2