今年は海底に変なものが生えています。

それがコレ
なんかトボケタ間抜けな奴でしょう?
それが、1網こんなにたくさん入ります。
この通称・タケノコのおかげで、
網が思うように海底を曳けません。
漁師にとって、有り難いモノは
ひとつも海の中に湧きません。
越前クラゲや漁の邪魔をするモノ
ばかりが海の中で湧いています。
ホントに困ったものです。
観賞用の海生生物として需要が
ないものでしょうか?
水族館などで引き取ってもらえないだろうか?
以外と魚獲るより、相場が良かったりして・・・
と言うことで、現在、水産課の職員の方に調査依頼中。
新しい漁獲物発見なるか!!乞うご期待!!
漁業はまだまだ可能性に満ちている!?
心の底から、そう願いたい★弁慶丸です(笑)
┌──────────────────────────────
│●脱サラ船酔い漁師からの手紙
│
│◎ 発行元 ---- 弁慶丸(鳥取県中央漁協本所所属)
│◎ Web ------- 脱サラ船酔い漁師・河西信明奮闘記
│
http://benkeimaru.com/index.html
│◎ 発行責任者 --- 河西 信明 (かわにし のぶあき)
│◎ Mail --------- benkei-maru0424@ncn-t.net
└──────────────────────────────

14