楽しかったお盆休みも
終わってしまいました。
みなさんは、通常通りの生活に
無事戻られたのでしょうか?
弁慶丸は、鳥取には戻って来ましたが、
海が時化て、いまだお盆休みが継続中。
「カワハギかご漁」や「赤いか漁」の
道具の点検や補修に精を出しております。
このうだるような暑さの上、メガネが壊れて
網の目が見えにくく、作業効率が悪く
困ったものです。
このメガネも運の悪い事に、大阪への帰省中に
壊れてしまったんです。
しかも待ちに待った「大阪ステーションシティ」
初見参後、わずか5分でメガネが破損。
汗を拭こうとメガネを取って
折りたたもうとしたら・・・
「ポキン♪」
とりあえず、近くの百貨店さんに
急行して、補修して頂く事に。
25分待って、出来あがったメガネがコレ。
「う〜ん、都会はなんとも斬新な補修をするものだ〜」
ヒドイと思いません?一応、百貨店勤務の職人さんの仕事ですよ。
そのお店で買ったメガネではないので
「補修費用はお支払います」とキチンと
お伝えしていたのですが・・・
出てきたのはど〜う見ても「節分のお面」仕様。
何か他に手立てがなかったのでしょうか?
店員さんから、誇らしげに満面の笑みと共に
引き渡しされたら、
「あ・あ・ありがとう・・・」
というしかないじゃないですか!
残念ながら、弁慶丸には「メガネ」ではなく
もう「お面」にしか見る事が出来ません。
さすがに、この特別仕様で、新しい施設を
ぶらつく勇気が持てずあえなく断念。
結局、わかった事は、駅の改札が
4階ぐらいの高さになったという事だけ。
関西発上陸というお店も見られず仕舞い。
田舎者がハリキルとまぁ〜こんなもんです。
懲りずにお正月再チャレンジ!!★弁慶丸です(笑)
┌──────────────────────────────
│●脱サラ船酔い漁師からの手紙
│
│◎ 発行元 ---- 弁慶丸(鳥取県中央漁協本所所属)
│◎ Web ------- 脱サラ船酔い漁師・河西信明奮闘記
│
http://benkeimaru.com/index.html
│◎ 発行責任者 --- 河西 信明 (かわにし のぶあき)
│◎ Mail --------- fish@benkeimaru.com
└──────────────────────────────

14