今日、お昼に珍しい出来事がありました。
我が家のベランダにはヒコドンお手製の家庭菜園があるので、
ヒヨドリや雀などのお客様が時々来るんですけど、ヒコドンが
うわ!ミニ豚、ベランダ、ベランダ!!
の声でふとべランダの方を見てみると・・・
珍しいお客様です!!
一瞬…
と思い、あわてて和室のケージを見ると…
熟睡中。
再びベランダを覗くと…
いや〜驚きました

すぐにこの後…
排水溝の段差でできたスペースを利用してお隣さんに行ってしまい
ヒコドンと「どうしよう、どうしよう」と慌てふためいたわけです。
外はまだ雪が残ってるところもあるし、日中とはいえ寒く
我が家の階でも結構な高さなので、パニックで飛び降りてしまったら
危険です。
カラスとかもいるし、とにかく捕獲しよう!!となり、
もっぷ部屋から古いキャリーを取ってきて、その中に
ハーブや金時人参などの好きそうな野菜を入れて、ベランダには
生チモ苗を置いてネザーちゃんが再び来るのを待ちました。
お隣は突き当りなので、引き返すはずです。
警戒しつつもやってきた!
ふふふーっ!( ̄ー ̄)ニヤリッ
まいったかっ。
我が家自慢のうさ菜園だぞ☆
・・・なんてことはどうでも良くて。
ひたすら、その時を待ちました。
しかし、我が家はもっぷ(ホーランド)しか知らないので
結構見ていて面白く…冷静に見てみるともっぷよりも体が
小さいし、目は大きく、このネザーちゃんはなかなかの美形。
色はフロスティーかな?
後姿が可愛いわ☆なんて見ていたら、
いよいよその時が…!
無事に捕獲に成功しました

。
さて落ち着いた所で事情聴取(?)。
気分はうさぎのおまわりさん″です。
きょとんと不思議そうな顔をされましてね、
かわいいでしょ^^?
いやいや、君こそ誰?
いったいどこから来たの?
そうなんです。
この子はどこからやってきたのでしょう?
ミニ豚:「捨てうさぎかなぁ

」
ヒコドン:「まさか!毛並みがいいし、手入れが行き届いてるじゃない。
恐らく我が家と同じフロアーから来たんだよ。
思うに小さな子どものいる家で、その子がベランダに出てるのを追いかけて
自分も出ちゃってる内に興味深々でこっちまで来ちゃったのでは?」
との推理。はたして当たってるかな?
まぁまぁ、そういわずお水でもどうぞ。
大冒険の後は、喉が渇いたでしょ?
性格も大人しく、落ち着いた所で牧草を入れてフロント(管理室)の人に
キャリーごと渡しました。
どうか飼い主さんの所に無事に戻れますようにって、祈りました。
1時間後、ぴんぽーん!チャイムがなりまして☆
「○○号室の××です、どうもこの度は…」と菓子おりを持参で
来てくれました。正直ほっ

良かった〜。
ヒコドンの推測は大当たり!
小さな女の子がネザーちゃんを抱いてお母さんとご挨拶に来てくれました。
なんと7軒先までベランダを伝って我が家まで来たとのこと!!
数時間後の夜の部屋んぽにて。
もっぷは寝てたから分からないよね!
そのうち会えるかもしれないよ(^^)。
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
私たちがマンションに住み始めて4年が経ち初めての珍事件☆
子どもがいないせいか、両隣の人でさえ顔見知り程度で
ほとんど付き合いなく過ごしておりました。
うさぎは犬の様にお散歩する必要がないので、同じフロアーに
うさぎを飼ってる人がいるなんて、こんな事もなければ
知ることはありませんでした。
今年はうさぎ年。
うさぎが素敵な縁を持って来てくれたのかもしれません。
箪笥の肥化していた田舎の帰省用のグッズが今回大活躍しました。
それではまた!
にほんブログ村
→ でめたし、でめたし☆クリック!

7