この日は都城に用事がありその用のついでに!?・・・
真冬のバスフィッシングに出かけてみた。
以前都城に釣りをした時は今回と同様用事の合い間にやったのだが、ポイントがわからず、大きな川でシーバスミノーを投げてみたり、ドブ川みたいな川でラバージグ投げてみたりしていた。
後で聞くと河川にはダムがあるからシーバスは居ないし、ドブ川には鯉しか居ないとの事だった。
はたから見るとかなり変なやつだった事だろう。
そんな事を踏まえて今回は前回オオニベ釣行で恐ろしい引きの強さを見せ付けてくれたWダッチにガイドをしていただく事になった。
お昼過ぎに都城に到着しWダッチと合流早速野池に出かけてみた。
堤防がきれいに整備されたそこそこの広さの農業用のため池だった。広さ的にもいい感じのすり鉢状の野池でとってもいい感じ!
しかし何分真冬のバスなので1匹釣れればよしという感じで釣り開始!
1時間がたち・・・
2時間がたった・・・
突然!二人組みの中学生が現れ10分もしない内に釣り上げた・・・
きぃ〜ぃ〜!きぃ〜ぃ〜!
ここで素直に中学生に教えを請いに行きここいらのポイントや釣ったルアー等の情報をもらい。再挑戦!
終了時間ギリギリで何とか1っぴき
ゲット!

ちっちゃいけど4時間位がんばってやっと釣った魚なので満足のいく一匹でした。

0