CHASE
全てのルアーフィッシングをこよなく愛する釣バカ
CHASE
最近の投稿画像
2/16 ヒラメ釣行・・・
2/13 ここ最近!
1/29 ニューウェポン!
リンク集
リトルジャック
ヤマトヨ
フィネス
レイン
オーナー
→
リンク集のページへ
過去ログ
2009年3月 (1)
2009年2月 (2)
2009年1月 (3)
2008年12月 (5)
2008年11月 (8)
2008年10月 (8)
2008年9月 (8)
2008年8月 (5)
2008年7月 (3)
2008年6月 (2)
2008年5月 (6)
2008年4月 (4)
2008年3月 (5)
2008年2月 (4)
2008年1月 (5)
2007年12月 (4)
2007年11月 (1)
2007年10月 (3)
2007年9月 (4)
2007年8月 (8)
2007年7月 (1)
2007年6月 (4)
2007年5月 (7)
2007年4月 (7)
2007年3月 (1)
最近の記事
3/1
エピソード2
2/16
ヒラメ釣行・・・
2/13
ここ最近!
1/29
ニューウェポン!
1/13
初釣り
1/1
あけましておめでとうございます
12/29
クリスマスプレゼント!!
12/26
クリスマス!in福岡
12/16
砂ヒラ釣行!
12/6
大入島!地獄釣行!
12/4
オオニベ!リベンジ
11/26
オオニベ釣行!
11/24
今年初のオオニベ釣行!!
11/24
ポリポリ・・・
11/16
DRESS!ダンプパウチ
記事カテゴリ
ノンジャンル (19)
シーバス (28)
レジャー (7)
チヌ (3)
ヒラメ (1)
バス (3)
ナマズ (11)
雷魚 (4)
ボートゲーム (9)
他魚 (8)
遠征 (5)
取材 (6)
イカ (4)
トラウト (1)
検索
このブログを検索
カレンダー
2008年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
ランキング
◇釣りの検索◇釣りバカサーチ
総合釣りリンク集「アングラーズ・ネット」
CHASE掲示板
釣果情報やアングラーの交流の場となれば幸いです。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/4/8
「大分最高〜!!!」
遠征
今回は大分へプチ遠征してきました。
お世話になったのは、大分のCHASEのkiyoさん。
なんと!偶然にも同じ名前のteamなのです。私も始めて知った時は大変驚きました。
そんな事からメール等で交流させていただき、今回お誘いいただいたと言う訳です。
押し掛けたに近いかも・・・
私がお邪魔する前日にも80UPのシーバスを数本でたらしく、期待を胸に一人大分までの道のりをひた走る。
ん!?
前日に80UP数本!????
kiyoさん前日に釣っちゃタンですか!???
等と考えながら2時間30分程の道のりをCDをガンガンに大熱唱しながら爆走!
大分県三重町にさしかかり、
女子高生
のスカートの短さに気を取られながら待ち合わせの場所を目指す。
喉がガラガラになる寸前くらいで到着!
初めてお会いするので少し緊張しながら挨拶をしたのだが、大変気さくな方で色々なことに話が弾んだ。
kiyoさんの話によるとこの日はめったに無いくらいの
ベタ凪
という事だった。
私の天敵の船酔い大魔神はどうやらおとなしくしているようだ。
kiyoさんがすばやくボートをスロープから下ろしいざ出航!
初めて乗船するハンマーヘッドの性能に
驚いた!
14フィートとは思えない位の居住性と滑らかなプレーニング!
すばらしい!
カッコイイ!
快適な走りで最初のバースへ到着!
水面はすこぶる静かだ!
やった!これなら船酔い
大魔神
に負けないぞ!!!
ポイントの状況を簡単にkiyoさんににお聞きし自分なりに組み立てを考えてキャストを開始!
3パターンほど試したときに小さなアタリが連発し始めた。
カラーのチェンジを絡めながらルアーを変えたりレンジを変えてみると、だんだんとアタリの出るレンジとルアーがわかって来たのだが・・・
乗らない・・・
なんで・・・
もうわかんね〜
ここでkiyoさんが「アジかもね!」と一言、この時はまだ言葉の意味をいまいち理解する事が出来なかった。
この言葉がこの後恐るべき事を物語るとは知らずに・・・
アタリが出ていたのが、
9cm
クラスのミノーで50cm位のレンジを引いている時だったので、アジはないだろ!と思っていた私はそのアタリをヒットさせるべくロッドに集中する。
でも乗らない。
その数小移動し街頭がひときは明るいポイントへい行くとアジのライズ至る所で見られた。
そこでkiyoさんヒット!
なんと!25UPの極太メバルだ!
9cmのミノーに食ってきた・・・
何なんだここは・・・
後でお話を聞くとこんなのが沢山釣れるらしい。
続いて又もkiyoさんヒット!
これに又も私は驚かされた・・・
25cmは楽に越えてる30cm近いアジだ!
そのサイズにも驚くがこれがも9cmのミノーに食ってくるのだ・・・
何なんだここはぁ〜ぁ〜!!!
完全にカルチャーショック成らぬ。オオイターショックを食らった私は頭の中がクラッシュさっきまでの組み立ては頭の中から消滅し、何をやっていいのかわからなくなってしまった。
だって!「今のアタリはシーバスかな?アジかな?」なんて会話が繰り広げられるんですよ!
どう考えてもおかしい!
でも体験するとその通りなんです・・・
シーバスタックルで
9cm以上
のルアーを使っていても、アジがルアーを引ったくって行くんです・・・
もう訳わかりません。
沖での釣りなら理解できますが、河口を出てすぐ横のバースですよ・・・
完全に
クラッシュ
した私は、今回のメインであるシーバスの事は頭から吹っ飛び
アジ釣りに夢中になってしまった。
お土産にする為に手っ取り早く釣る為に、普段アジ釣りに使用しているメバル用のジグヘッドとワームを付けキャストすると恐るべきことに入れ食い!
ガッツン!ガッツン!ルアーをひったくっていく!
アジ釣りってもっと繊細なものだった様な気がするんだけど・・・
シーバスロッドにPE1.5号リーダー25ポンド・・・
しばらくしてkiyoさんが「まだシーバス釣ってないですよね」とボソリ!
この言葉で現実に戻ってきた私は、まじめにシーバス釣りをする事に!
クラッシュする前までの組み立ての続きを開始!
でもアジがあたってくる・・・
kiyoさんも頭をかかえる・・・
ここで河川内の方がいいかも!と言うことで、河川内の橋げた周りをやってみる事に!
私のもっとも得意とするリバーシーバスだけに私も気合が入る。
これが大当たり!
開始してしばらくして待望のヒット!
流れに乗って中々の引きを見せてくれる。
あがって来たのは大分名物体高のある78cmデップリシーバスであった!
いい感じ!
続いて色んな事で話に花が咲いている時にkiyoさんにヒット!
これもグッドプロポーションの80cm!
その後kiyoさんが50cm弱を追加して、エレキのバッテリー切れで試合終了!
今回はkiyoさんに大変お世話になり楽しい大分釣行が出来ました。
ありがとうございました。
しかし毎度の事ながら大分のポテンシャルの高さには驚かされる。
河口付近のバースで30cmアジ入れ食い、時には40cmが入れ食いって言うんですからすごい!
お世話になったkiyoさんにお礼を言い。朝の7時に宮崎に帰還し、しばしの休憩の後にイチミーと共に渓流に入る。
いったいどれだけ釣りをすれば満足するのだろうか・・・
銀化した。26cmのヤマメちゃん!
その後ひたすら渓流を上がり
どんどん時間が過ぎ・・・
ちっこいやまめも交えながら・・・
そして夕マズメを向かえ・・・
日が暮れて・・・
渓流は闇に包まれた・・・
えぇ〜!〜!
いったいいつまで釣りしてんだ俺達はぁ〜!
この時、時計の針は7時30分を指していた・・・
長い長い一日はやっと終わりを告げた。
釣行に費やした時間22時間・・・
仮眠3時間・・・
疲れた・・・
帰宅後・・・
即死・・・
0
タグ:
鹿児島
大分
福岡
投稿者: enomo
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”