2013/4/30
白浜で逗留 2013年伊豆・東京湾クル〜ジング
寒冷前線通過なので、朝から雨、午後の3時頃には雨は上がった。
新西の3艇は小雨の中を周参見に向けて出航して行った。(写真)
明日は勝浦の予定とのことです。

入れ替わるように、2艇入ってきた!
彼らも明日は勝浦の予定とのこと。
連休中は海上も賑わっています!

*奥に停めている新西の「SeaLORA/NAU44」にコーヒーをご馳走になり、お話していたら、奥様は小山Familyを良くご存じでした!
*ディナーは皆さんのリクエストで「トマトちゃんこ鍋」締めはパスタ煮込みです!
**明日は7時頃に出航して、串本に向かいますが、潮岬で余裕が出来たら勝浦に向かいます!
2
新西の3艇は小雨の中を周参見に向けて出航して行った。(写真)
明日は勝浦の予定とのことです。

入れ替わるように、2艇入ってきた!
彼らも明日は勝浦の予定とのこと。
連休中は海上も賑わっています!

*奥に停めている新西の「SeaLORA/NAU44」にコーヒーをご馳走になり、お話していたら、奥様は小山Familyを良くご存じでした!
*ディナーは皆さんのリクエストで「トマトちゃんこ鍋」締めはパスタ煮込みです!
**明日は7時頃に出航して、串本に向かいますが、潮岬で余裕が出来たら勝浦に向かいます!

2013/4/29
和歌山マリーナシティー白浜・綱知らず 2013年伊豆・東京湾クル〜ジング
今日も穏やかな晴れ!
0700にマリーナシティを出航して、機帆走で南下、田辺湾に入ってから、最干潮で暗礁は見えていたが慎重に進入!
1330に白浜・綱知らず桟橋に到着!(40nm)
すでに4艇留まっていて、奥の新西のヨットに横抱きしてもらいました!

全て新西YHから来た4艇です。
夕方に3人で白浜海岸へ、その先の「崎の湯」の岸壁の温泉に入ってきました。

帰りにスーパーに寄ったら美味しそうな鰹の半身を売っていたので、居酒屋に行くのを止めて、得意の「かつおカルパッチョ」を作りました。
*明日は雨の予報なので白浜の温泉三昧をします!
3
0700にマリーナシティを出航して、機帆走で南下、田辺湾に入ってから、最干潮で暗礁は見えていたが慎重に進入!
1330に白浜・綱知らず桟橋に到着!(40nm)
すでに4艇留まっていて、奥の新西のヨットに横抱きしてもらいました!

全て新西YHから来た4艇です。
夕方に3人で白浜海岸へ、その先の「崎の湯」の岸壁の温泉に入ってきました。

帰りにスーパーに寄ったら美味しそうな鰹の半身を売っていたので、居酒屋に行くのを止めて、得意の「かつおカルパッチョ」を作りました。
*明日は雨の予報なので白浜の温泉三昧をします!

2013/4/28
0730に甲子園ヨットハーバーを出航しました!(同乗者:カルさん、ヒロちゃん)

クラブのOさんが見送りと撮影に来てくれました。
同僚艇のシーサーと出航、シーサーは田尻方面へ。

大阪湾は鏡のような穏やかな水面でした!
こんとれーるはKIX沖の「神戸ー横浜ヨットレース」スタート海面へ急行!
1000のスタートギリギリに着いたが、風が弱く、1015にスタート!

応援に間に合った!
さすがにレース艇、微風でも滑っていました!

W−hand Classの横ちゃんにエールを!

もう1艇のX442に乗る小林さんにエールを送った後、和歌山マリーナシティへ!
14時に入港。(40nm)

**明日は白浜ー綱知らず桟橋に向かいます!
1

クラブのOさんが見送りと撮影に来てくれました。
同僚艇のシーサーと出航、シーサーは田尻方面へ。

大阪湾は鏡のような穏やかな水面でした!
こんとれーるはKIX沖の「神戸ー横浜ヨットレース」スタート海面へ急行!
1000のスタートギリギリに着いたが、風が弱く、1015にスタート!

応援に間に合った!
さすがにレース艇、微風でも滑っていました!

W−hand Classの横ちゃんにエールを!

もう1艇のX442に乗る小林さんにエールを送った後、和歌山マリーナシティへ!
14時に入港。(40nm)

**明日は白浜ー綱知らず桟橋に向かいます!

2013/4/26
積み込み完了 2013年伊豆・東京湾クル〜ジング
28日の
出航に向けて、約300kg!?・・・・
搭載完了です(写真)
軽油90L、水200L、缶ビール(アサヒスーパードライ)30缶、自転車、発電機、食品、衣類・・・・・・
28日朝0730に甲子園ヨットハーバーを出航します!
当初は3人で、途中から一人になります。基本的にシングルハンドですが美味しい処取りはWelcomeです。
大阪湾のKIX沖で横浜行きのレース艇を応援してから、和歌山県のマリーナシティか方杭漁港に向かいます。
今回のブログのUPはスマホを使います。
写真のUPは少なくなりますが、帰ってからまとめますので、よろしくお願いします!
1
出航に向けて、約300kg!?・・・・
搭載完了です(写真)
軽油90L、水200L、缶ビール(アサヒスーパードライ)30缶、自転車、発電機、食品、衣類・・・・・・
28日朝0730に甲子園ヨットハーバーを出航します!
当初は3人で、途中から一人になります。基本的にシングルハンドですが美味しい処取りはWelcomeです。
大阪湾のKIX沖で横浜行きのレース艇を応援してから、和歌山県のマリーナシティか方杭漁港に向かいます。
今回のブログのUPはスマホを使います。
写真のUPは少なくなりますが、帰ってからまとめますので、よろしくお願いします!


2013/4/25
メルボルンー大阪ヨットレース ヨットクラブ
3月26日にメルボルンをスタートしたレース艇が昨日(24日)の朝、1st Finishの「Optimum Prime」をTopに続々と大阪湾に入ってきています。
今日(25日)は天候も回復したので、ゆうばれで4着の「Cadibarra8」をKIX沖まで出迎えに行きました。

約一ヶ月の太平洋縦断にもかかわらず2人とも元気にスピンで走っていました!
ゆうばれのマストには「メルサカレース」「オーストラリア」「日本」の旗を揚げて“Welcome to Osaka!!”

淀川の河口、大阪北港ヨットハーバーの前のFinish Lineにゴーール!
“Conguratulations!!”

(URL:位置情報)
http://yb.tl/osaka2013
0
今日(25日)は天候も回復したので、ゆうばれで4着の「Cadibarra8」をKIX沖まで出迎えに行きました。

約一ヶ月の太平洋縦断にもかかわらず2人とも元気にスピンで走っていました!
ゆうばれのマストには「メルサカレース」「オーストラリア」「日本」の旗を揚げて“Welcome to Osaka!!”

淀川の河口、大阪北港ヨットハーバーの前のFinish Lineにゴーール!
“Conguratulations!!”

(URL:位置情報)
http://yb.tl/osaka2013

2013/4/19
New Jib Sail 装備品
Hyde Sailsにオーダーしていた110%Jib Sail(No3サイズ)が出来上がったので、出島ヨットハーバーへ受領セーリング!!
今日は寒の戻りで北風が吹き、寒かったがGood Sailing!!
出島ヨットハーバーのポンツーンに係留して、早速NewSailを取り付けてみた。
真っ白でパリパリしていて、Newは気持ちよいですね!!
ヨットの帆は白いのが一番いいな!

土曜日は出島ヨットハーバーから甲子園ヨットハーバーまでTest Sailing!
風は弱かったが、時々ブローが来たので、メいっぱい詰めてみました。

中々良い感じです!!
Main SailもNewにしたいなあ!!
2
今日は寒の戻りで北風が吹き、寒かったがGood Sailing!!
出島ヨットハーバーのポンツーンに係留して、早速NewSailを取り付けてみた。
真っ白でパリパリしていて、Newは気持ちよいですね!!
ヨットの帆は白いのが一番いいな!

土曜日は出島ヨットハーバーから甲子園ヨットハーバーまでTest Sailing!
風は弱かったが、時々ブローが来たので、メいっぱい詰めてみました。

中々良い感じです!!
Main SailもNewにしたいなあ!!

2013/4/16
缶トリー作戦 ヨットクラブ
ヨットクラブの社会貢献活動の一環として、甲子園ヨットハーバー・一文字ヨットクラブ(URL)では毎年、数回にわたって・・・
・缶トリー作戦(西宮市環境保全の一環として周辺道路の美化運動・ポイ捨て空き缶/ビンの回収)
・体験乗船会(身体障がい者施設や児童養護施設の子供達、及びボーイスカウトの子供達や父兄を招待して、より多くの人達とセ〜リングの楽しみを分かち合う取り組み)
・・・を実施しています。
今年の第一回は缶トリー作戦を桟橋塗装(クラブ行事)の前にクラブ総員で実施しました。
(下記YRL・YouTube参)
http://youtu.be/8BcqkoZgYHA
*交通安全のためにSafety Jacketを着けてLets go!!

*眩しい位に真っ白に塗装!
1
・缶トリー作戦(西宮市環境保全の一環として周辺道路の美化運動・ポイ捨て空き缶/ビンの回収)
・体験乗船会(身体障がい者施設や児童養護施設の子供達、及びボーイスカウトの子供達や父兄を招待して、より多くの人達とセ〜リングの楽しみを分かち合う取り組み)
・・・を実施しています。
今年の第一回は缶トリー作戦を桟橋塗装(クラブ行事)の前にクラブ総員で実施しました。
(下記YRL・YouTube参)
http://youtu.be/8BcqkoZgYHA
*交通安全のためにSafety Jacketを着けてLets go!!

*眩しい位に真っ白に塗装!


2013/4/12
いつ出るの!? 準備&整備
・・・・と云う声が聞こえてきます!?
去年の今頃は沖永良部島辺りで沖縄に手が届くところまで来ていたのに、今年は未だ西宮でグズグズしています。
日本周航中に知り合ったシングルハンダーの3艇はすでに出航した!
*ワンピース(ウイナー950)はパラオを出航して鹿児島へ向けて航海中!

・・・・・・屋久島・宮之浦港:パラオに向けて出航(2012・4月)
*TSUYOTAKA(Esu−Du30)は沖縄・宜野湾を出航してトカラ列島を航海中!

・・・・・・宜野湾マリーナで越冬中(2012・11月)
*Blue(VAN9)は松山を出航して沖縄に向けて航海中!

・・・・・・瀬戸内海・直島にこんな良い桟橋が有る(2012・9月)
**コントレ〜ルは着々と準備は進んでいますが、気持はチョッとあせっています!?
*4月28日の「神戸ー横浜レース」のスタートは関空沖10:00・・・・
それに合わせて甲子園ヨットハーバーを07:30時頃に出航予定です。
(スタートラインは西宮から15nmの大阪湾/のり網の先・関空沖)
初日は和歌山・片杭漁港〜白浜・綱不知〜串本or勝浦〜この辺りまでは同乗者2名予定です。
〜伊勢志摩〜御前崎〜西伊豆〜下田(上空から元同僚のモーターグライダーのお迎え有り!?〜保田(YBMからの後輩のヨットと合流有り!?)〜浦安マリーナ(後輩達が待っている!)・・・・・5月中旬にはたどり着きたい!!
0
去年の今頃は沖永良部島辺りで沖縄に手が届くところまで来ていたのに、今年は未だ西宮でグズグズしています。
日本周航中に知り合ったシングルハンダーの3艇はすでに出航した!
*ワンピース(ウイナー950)はパラオを出航して鹿児島へ向けて航海中!

・・・・・・屋久島・宮之浦港:パラオに向けて出航(2012・4月)
*TSUYOTAKA(Esu−Du30)は沖縄・宜野湾を出航してトカラ列島を航海中!

・・・・・・宜野湾マリーナで越冬中(2012・11月)
*Blue(VAN9)は松山を出航して沖縄に向けて航海中!

・・・・・・瀬戸内海・直島にこんな良い桟橋が有る(2012・9月)
**コントレ〜ルは着々と準備は進んでいますが、気持はチョッとあせっています!?
*4月28日の「神戸ー横浜レース」のスタートは関空沖10:00・・・・
それに合わせて甲子園ヨットハーバーを07:30時頃に出航予定です。
(スタートラインは西宮から15nmの大阪湾/のり網の先・関空沖)
初日は和歌山・片杭漁港〜白浜・綱不知〜串本or勝浦〜この辺りまでは同乗者2名予定です。
〜伊勢志摩〜御前崎〜西伊豆〜下田(上空から元同僚のモーターグライダーのお迎え有り!?〜保田(YBMからの後輩のヨットと合流有り!?)〜浦安マリーナ(後輩達が待っている!)・・・・・5月中旬にはたどり着きたい!!

2013/4/8
つなぎ 準備&整備
つなぎ(=作業着)
これを着ると、何故かやる気が湧き、重い腰をなんとか持ち上げることが出来ます!?
つなぎを作業に合わせて3着使いこなしていますが、作業効率は??です。
写真:右から塗装用:自宅の壁、ウッドデッキ、ヨットの船底、ハーバーの桟橋などの塗装
真ん中のNavyは一番のお気に入で、主に木工作業に、又これを着たままでチョッとショッピングや散歩にも!
左のBlackはヨットや車のエンジン整備用:Oilまみれでも目立ちません!

**モチベーションアップにはツナギはお勧めです!!
ただし、洗濯機には他の衣類とは隔離して洗濯してください。
1
これを着ると、何故かやる気が湧き、重い腰をなんとか持ち上げることが出来ます!?
つなぎを作業に合わせて3着使いこなしていますが、作業効率は??です。
写真:右から塗装用:自宅の壁、ウッドデッキ、ヨットの船底、ハーバーの桟橋などの塗装
真ん中のNavyは一番のお気に入で、主に木工作業に、又これを着たままでチョッとショッピングや散歩にも!
左のBlackはヨットや車のエンジン整備用:Oilまみれでも目立ちません!

**モチベーションアップにはツナギはお勧めです!!
ただし、洗濯機には他の衣類とは隔離して洗濯してください。
