2015/1/26
木工 Family
寒〜い日はガレージに籠って「木工」にふけっています。
ボクが昨年出航する前から始めていたから、レストアを始めてからもう1年になるのかな!?
ゆうこうマリンにメインセールを新調、ハンクスジブを収納するセールバッグはGood ideaですね!

このヨットのオーナーになったJさんにプレゼントを作製中!
2つで一対、まずは一個完成、日本OPからチーク板の荒材を調達して、サンダーで磨いて、現場合わせで加工、左右が全く違います!?

裏側は、檜材を使って台座を作りました、支柱はチーク角材でウエストを絞ってSexyに!?

進水の前に取り付けてJさんに座ってもらってUPしますね!
もう1点、家庭用に作りました!

約1ヶ月・・・23日に完成「犬小屋郵便受け」!
ステンドグラスは奥様作品、裏側は木製廃船ヨットから頂いた真鍮ハッチを磨いてステンドグラスの明かりとりにしました。
柴犬とメジロはレプリカです。

裏側のハッチからステンドグラスがきれいに見えます。

材料は、クラブ員の工務店から頂いたチークフローリングの廃材、塗料は屋根をキシラデコール、壁はマリン用ニスで仕上げました。
塗料の方が高価ですね!
ここに投函する郵便配達屋さんの反応を見てみたいね〜!?
3
ボクが昨年出航する前から始めていたから、レストアを始めてからもう1年になるのかな!?
ゆうこうマリンにメインセールを新調、ハンクスジブを収納するセールバッグはGood ideaですね!

このヨットのオーナーになったJさんにプレゼントを作製中!
2つで一対、まずは一個完成、日本OPからチーク板の荒材を調達して、サンダーで磨いて、現場合わせで加工、左右が全く違います!?

裏側は、檜材を使って台座を作りました、支柱はチーク角材でウエストを絞ってSexyに!?

進水の前に取り付けてJさんに座ってもらってUPしますね!
もう1点、家庭用に作りました!

約1ヶ月・・・23日に完成「犬小屋郵便受け」!
ステンドグラスは奥様作品、裏側は木製廃船ヨットから頂いた真鍮ハッチを磨いてステンドグラスの明かりとりにしました。
柴犬とメジロはレプリカです。

裏側のハッチからステンドグラスがきれいに見えます。

材料は、クラブ員の工務店から頂いたチークフローリングの廃材、塗料は屋根をキシラデコール、壁はマリン用ニスで仕上げました。
塗料の方が高価ですね!
ここに投函する郵便配達屋さんの反応を見てみたいね〜!?

2015/1/15
ビジタースバース ヨットクラブ
今年初めてのビジターが一文字ヨットクラブのビジタースバースに来訪!

南北海道外洋帆走クラブ(函館)の「MY Way」(ミラベル375)の小松ご夫妻のヨットです。
昨年の8月に函館を出港して、途中、青森県深浦漁港でコントレールと初めてお会いして、秋田ー新潟ー佐渡ー越前で再開して以来、コントレールは早々に西宮に帰港しましたが、My Way号は名前のごとく、ゆっくりと瀬戸内から大阪湾にやってきました。
大阪湾で避寒越冬します。大阪湾も結構寒いのですが、函館に比べれば別天地とののことです。
My Way号は7年前に太平洋横断(函館ーSFC)を成し遂げて以来、日本各地を周航しています。

愛猫2匹も元気に航海を共にしています。
西宮から神戸や京都観光を楽しんで下さい、まずは近くの酒蔵巡り(日本盛、大関)ですね!
春になったら、瀬戸内海から〜日本海経由で函館に向かわれる予定です。
**各地を周航していると多くの友人が出来ます。一期一会は大事にしないとね!
My Wayも連日、関西の友人が訪問しています。

1/27には東京から、ボクの元会社の後輩夫婦がMyWayに来訪、同じヨット仲間です。
ハーバーに到着早々に鍋Party、その後は仁川の自宅でワインParty!
楽しい一日でした!
1

南北海道外洋帆走クラブ(函館)の「MY Way」(ミラベル375)の小松ご夫妻のヨットです。
昨年の8月に函館を出港して、途中、青森県深浦漁港でコントレールと初めてお会いして、秋田ー新潟ー佐渡ー越前で再開して以来、コントレールは早々に西宮に帰港しましたが、My Way号は名前のごとく、ゆっくりと瀬戸内から大阪湾にやってきました。
大阪湾で避寒越冬します。大阪湾も結構寒いのですが、函館に比べれば別天地とののことです。
My Way号は7年前に太平洋横断(函館ーSFC)を成し遂げて以来、日本各地を周航しています。

愛猫2匹も元気に航海を共にしています。
西宮から神戸や京都観光を楽しんで下さい、まずは近くの酒蔵巡り(日本盛、大関)ですね!
春になったら、瀬戸内海から〜日本海経由で函館に向かわれる予定です。
**各地を周航していると多くの友人が出来ます。一期一会は大事にしないとね!
My Wayも連日、関西の友人が訪問しています。

1/27には東京から、ボクの元会社の後輩夫婦がMyWayに来訪、同じヨット仲間です。
ハーバーに到着早々に鍋Party、その後は仁川の自宅でワインParty!
楽しい一日でした!

2015/1/5
初セ〜リング ヨットクラブ
元旦から三が日は大寒波で甲山(かぶとやま)大師に初詣に行くのがやっとでした。
神呪寺の鐘を思いっきり突いて今年の安全航海を祈願!

この後、鐘を突いている息子の友達の「トイレの神様」の御夫妻が自宅に来訪、夕方まで楽しい会話のひと時を頂きました!
日曜日は寒波も通過して穏やかな天候になり、初セ〜リング!

南西の風なので沖出しして、帰りはジェネカーで・・・・
ジェネカーを所望するクラブの仲間が2人乗りこんでジェネカーの練習!?

快調に7〜9ktでNice Sailing!

ところが・・・ジェネカーを降ろす時にチョッとしたMissで金魚すくいの状態に・・
塩漬けになったジェネカーを清水洗いしなければいけない羽目になりました。
まあ、最高のジェネカー練習になったのは間違いない!
帰港したら、クラブの女子会のちゃんこ鍋が待っていてくれたのには感謝・感激!
4
神呪寺の鐘を思いっきり突いて今年の安全航海を祈願!

この後、鐘を突いている息子の友達の「トイレの神様」の御夫妻が自宅に来訪、夕方まで楽しい会話のひと時を頂きました!
日曜日は寒波も通過して穏やかな天候になり、初セ〜リング!

南西の風なので沖出しして、帰りはジェネカーで・・・・
ジェネカーを所望するクラブの仲間が2人乗りこんでジェネカーの練習!?

快調に7〜9ktでNice Sailing!

ところが・・・ジェネカーを降ろす時にチョッとしたMissで金魚すくいの状態に・・
塩漬けになったジェネカーを清水洗いしなければいけない羽目になりました。
まあ、最高のジェネカー練習になったのは間違いない!
帰港したら、クラブの女子会のちゃんこ鍋が待っていてくれたのには感謝・感激!

2015/1/2
謹賀新年 Family
H27年元旦の年賀状です!

こんとれ〜るのブログを拝読して頂いている皆様に写真の年賀状で失礼します。
今年もよろしくお願い致します。
今年は家族が10年ぶりに揃うのでおせちとローストビーフを手作りしました。

元旦から雪が降り始めて2日の朝には積雪1cm・・・この冬の初雪です。

今年の初夢は・・・・!?

木の船体、木のマスト&ブーム、木の長〜いバウスプリット、キャビンは畳の部屋とこたつ・・・
ガフリグの真っ白なセールとカラフルなトップスル・・・・
イメージはこんなかな・・

手作りヨットにチャレンジしたら最低5年はかかるだろうな、買った方が安いかもね、この初夢はハードルが高すぎる!?
こんなヨットに乗って瀬戸内海をのんびり周航するのが夢!
西宮沖で、こんなヨットレースのスタートシーンが見たい!

4

こんとれ〜るのブログを拝読して頂いている皆様に写真の年賀状で失礼します。
今年もよろしくお願い致します。
今年は家族が10年ぶりに揃うのでおせちとローストビーフを手作りしました。

元旦から雪が降り始めて2日の朝には積雪1cm・・・この冬の初雪です。

今年の初夢は・・・・!?

木の船体、木のマスト&ブーム、木の長〜いバウスプリット、キャビンは畳の部屋とこたつ・・・
ガフリグの真っ白なセールとカラフルなトップスル・・・・
イメージはこんなかな・・

手作りヨットにチャレンジしたら最低5年はかかるだろうな、買った方が安いかもね、この初夢はハードルが高すぎる!?
こんなヨットに乗って瀬戸内海をのんびり周航するのが夢!
西宮沖で、こんなヨットレースのスタートシーンが見たい!

