2015/6/29
遠征帆走会 ヨットクラブ
6月の週末はラッキーなことに、梅雨の明け間の連続です!
しかも、朝晩は寒いくらい涼しくなります、そして海水温が低いので西宮の海も澄んでいます!
28日の日曜日は堺沖へ遠征帆走会:堺出島ヨットクラブ帆走会へ海から参加しました。
遠征といっても西宮から堺沖までは約1時間、秋晴れのように空も海も澄んでいました!

DYCのおなじみのメンバーに海からご挨拶して12時に12艇でスタート!
後方は大阪南港の貿易センタービルです。
コントレ〜ルは久々にジェネカーを揚げたいとセットして臨んだが、コースの往復とも片上りの風になり、ジェネカーの出番がなかった。

前方に突き出たジェネカーポールが寂しそうです。
元IYCの所属艇で日本OPに引き取られてレストアーされ、きれいになって出てきました。(Y25ML)

これで嫁入り先も決まりそうです。
風速が上がらず、マジに走らせTopを走っていたが、とうとう、Houoli(Oka34)に抜かれました!

帰りのLegでオセアテック(M-33)とクロス、微風に苦しんでます。

この後、風速は徐々に上がり、8〜9mに・・・
ゴール前でJ-24にも抜かれて3着でゴール、1h38mで楽しい帆走会でした。
その後、大阪湾は白波が出てきて、しかも北風(向かい風)、出島に入ってAfter Partyも良いのだが月曜日は所用があり、西宮に帰らなければ・・・
ドジャーを外してきたので、冷たいスプレーを身体いっぱいに浴びました!!
**来週はクラブにある、シーホッパーをレストアーして久々にディンギーセ〜リングを楽しもうと思案中です!
1
しかも、朝晩は寒いくらい涼しくなります、そして海水温が低いので西宮の海も澄んでいます!
28日の日曜日は堺沖へ遠征帆走会:堺出島ヨットクラブ帆走会へ海から参加しました。
遠征といっても西宮から堺沖までは約1時間、秋晴れのように空も海も澄んでいました!

DYCのおなじみのメンバーに海からご挨拶して12時に12艇でスタート!
後方は大阪南港の貿易センタービルです。
コントレ〜ルは久々にジェネカーを揚げたいとセットして臨んだが、コースの往復とも片上りの風になり、ジェネカーの出番がなかった。

前方に突き出たジェネカーポールが寂しそうです。
元IYCの所属艇で日本OPに引き取られてレストアーされ、きれいになって出てきました。(Y25ML)

これで嫁入り先も決まりそうです。
風速が上がらず、マジに走らせTopを走っていたが、とうとう、Houoli(Oka34)に抜かれました!

帰りのLegでオセアテック(M-33)とクロス、微風に苦しんでます。

この後、風速は徐々に上がり、8〜9mに・・・
ゴール前でJ-24にも抜かれて3着でゴール、1h38mで楽しい帆走会でした。
その後、大阪湾は白波が出てきて、しかも北風(向かい風)、出島に入ってAfter Partyも良いのだが月曜日は所用があり、西宮に帰らなければ・・・
ドジャーを外してきたので、冷たいスプレーを身体いっぱいに浴びました!!
**来週はクラブにある、シーホッパーをレストアーして久々にディンギーセ〜リングを楽しもうと思案中です!

2015/6/21
招待セ〜リング ヨットクラブ
クラブの社会貢献活動・招待セ〜リングは今日も梅雨の明け間で好天に恵まれました!
西宮市児童養護施設・三光塾の児童13名とスタッフ2名の一行15名が甲子園ヨットハーバーにやってきました!
小学生低学年以下の児童なのでクラブ員が一人一人に付いて、3艇に分乗。
陸上は蒸し暑かったが、海上は爽やかな風が吹いて快適でした。
ゆうばれ、ラムソール、コントレ〜ルに分乗

子供たちはより快適なバウに行きたがり、フォローするクラブのお爺さんたちは大変です。

ラムソールをサポートするSSCCレスキュー艇

**子供達は明るく、とても闊達で、我々が元気を頂きました!!
また遊びに来てくださいね!
3
西宮市児童養護施設・三光塾の児童13名とスタッフ2名の一行15名が甲子園ヨットハーバーにやってきました!
小学生低学年以下の児童なのでクラブ員が一人一人に付いて、3艇に分乗。
陸上は蒸し暑かったが、海上は爽やかな風が吹いて快適でした。
ゆうばれ、ラムソール、コントレ〜ルに分乗

子供たちはより快適なバウに行きたがり、フォローするクラブのお爺さんたちは大変です。

ラムソールをサポートするSSCCレスキュー艇

**子供達は明るく、とても闊達で、我々が元気を頂きました!!
また遊びに来てくださいね!

2015/6/17
五島列島周航総括 2015年五島列島周航
**総括その@泊地
4月27日〜5月31日までの35日間、28の泊地に寄港。
何度も往来した航路であるが、今回コントレ〜ルでは12泊地に初めて寄港した。
*岡山県:宇野港海の駅
*香川県:直島・本村港
*広島県:沖ノ島マリーナ(海の駅)
*広島県:広島観音マリーナ(海の駅)
*山口県:上関・室津漁港
*大分県:中津港海の駅
*福岡県:戸畑漁港(新港)
*福岡県:宗像大島港
*福岡県:県立小戸ヨットハーバー(海の駅)
*佐賀県:呼子漁港
*長崎県:五島若松島・若松港
*長崎県:野崎島港
**上記の港の中で敢えてベスト3を選ぶなら・・・
@広島観音マリーナ

整った設備ながら、ビジターは安く係留できる、周辺も便利です。
A五島・若松港

五島列島中通りの真ん中にある若松港は、静穏で何かと便利でした。
B上関・室津漁港

干満差が大きく、最干潮の時は上陸に苦労するが、目の前に道の駅と温泉(鳩子の湯)が出来て一段と快適になった。
**総括そのAは温泉とグルメです!
今回の新しい温泉の開拓は・・・
*宇野港・対岸の「たまの湯」(1500円)
*上関・室津港徒歩3分「鳩子の湯」(600円)
*戸畑港JR1駅徒歩5分「スパ八幡温泉」(650円)
*平戸港徒歩5分「ホテル旗松亭・展望露天風呂」(600円)
*西海パールシーマリーナ徒歩3分「はなみずきSASPA」(800円)
*呼子漁港「台場の湯」徒歩1分(410/シニア)
**上記ベスト3は・・・
@室津港・鳩子の湯

ピーチジュースのような色の露天風呂は気持ち良い、館内は新しい。
A平戸港・旗松亭・展望露天風呂

ホテルには展望大浴場と展望露天風呂があり別々で同時に入れない、露天風呂がお勧め!
B呼子港・台場の湯

道の駅に隣接していて、食材を買い込んで持ち込め、館内の大広間でゆっくりできる、また弁当の仕出しもある。露天ぶろは「大串温泉」から運んできた温泉で、此処で湧いているものではないが、気持ち良い。
**グルメベスト3
@五島の刺し盛り:有川/かもめ亭、若松/割烹ゆう

かもめ亭ではクジラの刺し盛りも超美味でした!
かもめ亭は本来はイタリアン、それもGood!
五島列島は潮流の強い瀬戸が多く、魚も身が締まって美味しいと・・・!
A姫島・車エビ

活けエビは7月から解禁、冷凍でも充分に美味い!
パエーリアとトマト鍋に使いました!
B呼子のイカ

ブランド「呼子のいか活け造り」本場で食して大満足、げその踊り食いもGood!
**総括その3は景勝地ベスト3
@野崎島「野首天主堂」と砂浜

世界遺産(暫定)登録だが、無人島なので保存が心配。

きれいな砂浜です、映画のシーンにも有りました。(「安宅の人」)
A長崎県佐世保・九十九島

大小200以上の島で、九十九とは数えきれないを意味してます。
B上五島・青砂ヶ浦天主堂

定期的にミサが行われていて、机の下に信者の聖書が置かれています。
ステンドグラスが綺麗でした!
**終わりに・・・
今回の周航は各地で「一期一会」に恵まれたこと、また再会もあり、ヨット仲間の出会いの有り難さを切に感じました!
皆さま、ありがとうございました!
**次回は何処に行こうか模索中です!!
2
4月27日〜5月31日までの35日間、28の泊地に寄港。
何度も往来した航路であるが、今回コントレ〜ルでは12泊地に初めて寄港した。
*岡山県:宇野港海の駅
*香川県:直島・本村港
*広島県:沖ノ島マリーナ(海の駅)
*広島県:広島観音マリーナ(海の駅)
*山口県:上関・室津漁港
*大分県:中津港海の駅
*福岡県:戸畑漁港(新港)
*福岡県:宗像大島港
*福岡県:県立小戸ヨットハーバー(海の駅)
*佐賀県:呼子漁港
*長崎県:五島若松島・若松港
*長崎県:野崎島港
**上記の港の中で敢えてベスト3を選ぶなら・・・
@広島観音マリーナ

整った設備ながら、ビジターは安く係留できる、周辺も便利です。
A五島・若松港

五島列島中通りの真ん中にある若松港は、静穏で何かと便利でした。
B上関・室津漁港

干満差が大きく、最干潮の時は上陸に苦労するが、目の前に道の駅と温泉(鳩子の湯)が出来て一段と快適になった。
**総括そのAは温泉とグルメです!
今回の新しい温泉の開拓は・・・
*宇野港・対岸の「たまの湯」(1500円)
*上関・室津港徒歩3分「鳩子の湯」(600円)
*戸畑港JR1駅徒歩5分「スパ八幡温泉」(650円)
*平戸港徒歩5分「ホテル旗松亭・展望露天風呂」(600円)
*西海パールシーマリーナ徒歩3分「はなみずきSASPA」(800円)
*呼子漁港「台場の湯」徒歩1分(410/シニア)
**上記ベスト3は・・・
@室津港・鳩子の湯

ピーチジュースのような色の露天風呂は気持ち良い、館内は新しい。
A平戸港・旗松亭・展望露天風呂

ホテルには展望大浴場と展望露天風呂があり別々で同時に入れない、露天風呂がお勧め!
B呼子港・台場の湯

道の駅に隣接していて、食材を買い込んで持ち込め、館内の大広間でゆっくりできる、また弁当の仕出しもある。露天ぶろは「大串温泉」から運んできた温泉で、此処で湧いているものではないが、気持ち良い。
**グルメベスト3
@五島の刺し盛り:有川/かもめ亭、若松/割烹ゆう

かもめ亭ではクジラの刺し盛りも超美味でした!
かもめ亭は本来はイタリアン、それもGood!
五島列島は潮流の強い瀬戸が多く、魚も身が締まって美味しいと・・・!
A姫島・車エビ

活けエビは7月から解禁、冷凍でも充分に美味い!
パエーリアとトマト鍋に使いました!
B呼子のイカ

ブランド「呼子のいか活け造り」本場で食して大満足、げその踊り食いもGood!
**総括その3は景勝地ベスト3
@野崎島「野首天主堂」と砂浜

世界遺産(暫定)登録だが、無人島なので保存が心配。

きれいな砂浜です、映画のシーンにも有りました。(「安宅の人」)
A長崎県佐世保・九十九島

大小200以上の島で、九十九とは数えきれないを意味してます。
B上五島・青砂ヶ浦天主堂

定期的にミサが行われていて、机の下に信者の聖書が置かれています。
ステンドグラスが綺麗でした!
**終わりに・・・
今回の周航は各地で「一期一会」に恵まれたこと、また再会もあり、ヨット仲間の出会いの有り難さを切に感じました!
皆さま、ありがとうございました!
**次回は何処に行こうか模索中です!!

2015/6/8
招待セ〜リング ヨットクラブ
五島周航から帰港して、早々にクラブの社会貢献活動に復帰、6月は何かと忙しい!?
6月7日(日)梅雨の明け間、西宮市ボーイスカウト招待セ〜リング。
当初は25名の予定だったが、好天に誘われて父兄を含めて44名の来訪となった!
国旗掲揚、子供たちは礼儀正しく訓練されています、クラブは万国旗で迎えました!

ライフジャケットを着けて出航準備、44名全員が乗船希望です。

ゆうばれ、ラムソール、ミホ、ハテナ、コントレ〜ルに分乗、SSCCレスキュー艇がサポートします。

西宮沖は南西の良い風が来て、全艇フルセールでセ〜リング!
コントレ〜ルは8人+3人(Crew)で11人、Nice Sailing!!

ゆうばれ(F41s5)は10人+3Crew・・・このまま遠くへ行きたくなるようなSailing!

ラムソール(Jan41)は10人+3Crew・・・爽やかな風を受けて歓声が聞こえます。

ミホ(Y33)は8人+3Crew・・・No1Genoaで力強い走りです!

ハテナ(Du32)は8人+3Crew・・・快走中!

コントレ〜ルのもう一枚!

セ〜リングの後は定番のかき氷をふるまって、皆さんでShot!

**来年もお待ちしていますよ!!
「YouTube」も完成!
https://youtu.be/h2YCff-YWM0
1
6月7日(日)梅雨の明け間、西宮市ボーイスカウト招待セ〜リング。
当初は25名の予定だったが、好天に誘われて父兄を含めて44名の来訪となった!
国旗掲揚、子供たちは礼儀正しく訓練されています、クラブは万国旗で迎えました!

ライフジャケットを着けて出航準備、44名全員が乗船希望です。

ゆうばれ、ラムソール、ミホ、ハテナ、コントレ〜ルに分乗、SSCCレスキュー艇がサポートします。

西宮沖は南西の良い風が来て、全艇フルセールでセ〜リング!
コントレ〜ルは8人+3人(Crew)で11人、Nice Sailing!!

ゆうばれ(F41s5)は10人+3Crew・・・このまま遠くへ行きたくなるようなSailing!

ラムソール(Jan41)は10人+3Crew・・・爽やかな風を受けて歓声が聞こえます。

ミホ(Y33)は8人+3Crew・・・No1Genoaで力強い走りです!

ハテナ(Du32)は8人+3Crew・・・快走中!

コントレ〜ルのもう一枚!

セ〜リングの後は定番のかき氷をふるまって、皆さんでShot!

**来年もお待ちしていますよ!!
「YouTube」も完成!
https://youtu.be/h2YCff-YWM0
