2016/9/26
ジェネカータッキング!? ヨットクラブ
9月25日(日)出島YHの帆走会に西宮から、堺港沖のスタートラインに直行!!
1030出航して、1200のスタートに十分間に合います。
西風4〜5m/sの軽風、ジェネカーで飛び出しました!

左から韋駄天(J−24)、Hao’Oli(Jean379)、シンドバッド(Jean41)
アビームの風にスピンではギリギリ、ゼノアにチェンジしたJ−24!

今日のJはジェネカーのHau’Oliに抜かれる!
Contrail(F305)はJust Startとジェネカーホイストが上手く行き先行!
最後方のヨットから・・・・

7艇のTopを走るのは気持ち良いですね!
**さて・・・マークの航路ブイを時計回りで回航して、帰路もジェネカーランになる・・・
基本はジェネカーを降ろして、ジブでタッキングしてマークを回り、またジェネカーを揚げるのだが・・・・
なにせシングルハンド・・・・ドーシタモンジャロノーと思い悩んで一か八か!?
ジェネカーでそのまま、マークギリギリにせめて、切り上がりタッキングと云う安易な策に出た!
・・・チョッとだけフォアステイに巻き付いたが・・・ほぼ成功!


帰路も、Topと思いきや・・・Hau'Oli(Jea379)がじわじわと追いついてきた!

ボートスピードはかなわない・・・

ここで抑えなけらばと、切り上がり風上に行こうと、タックロープを引きこんだが・・
全く引けない、ブロックに噛んでしまっていた!?

ゴールの手前で追い着かれてしまった、残念!!

まあ、2分差でコントレ〜ルは優勝と相成りました!
アフターパーティーの生ビールは格別に美味かった!

OPの航祐君から表彰状です!

この後、潮湯銭湯で汗を流し、ホルモン屋で二次回・・・・

潮湯の「湯あがり美人」に癒されました!?
*翌日の早朝の西宮への帰路で珍しいヨットとクロス!

S/H外洋レーサー6.5mクラスで微風でもスイスイ走ってます!

・・・こんなヨットでレースに出てみたいな〜!?
0
1030出航して、1200のスタートに十分間に合います。
西風4〜5m/sの軽風、ジェネカーで飛び出しました!

左から韋駄天(J−24)、Hao’Oli(Jean379)、シンドバッド(Jean41)
アビームの風にスピンではギリギリ、ゼノアにチェンジしたJ−24!

今日のJはジェネカーのHau’Oliに抜かれる!
Contrail(F305)はJust Startとジェネカーホイストが上手く行き先行!
最後方のヨットから・・・・

7艇のTopを走るのは気持ち良いですね!
**さて・・・マークの航路ブイを時計回りで回航して、帰路もジェネカーランになる・・・
基本はジェネカーを降ろして、ジブでタッキングしてマークを回り、またジェネカーを揚げるのだが・・・・
なにせシングルハンド・・・・ドーシタモンジャロノーと思い悩んで一か八か!?
ジェネカーでそのまま、マークギリギリにせめて、切り上がりタッキングと云う安易な策に出た!
・・・チョッとだけフォアステイに巻き付いたが・・・ほぼ成功!


帰路も、Topと思いきや・・・Hau'Oli(Jea379)がじわじわと追いついてきた!

ボートスピードはかなわない・・・

ここで抑えなけらばと、切り上がり風上に行こうと、タックロープを引きこんだが・・
全く引けない、ブロックに噛んでしまっていた!?

ゴールの手前で追い着かれてしまった、残念!!

まあ、2分差でコントレ〜ルは優勝と相成りました!
アフターパーティーの生ビールは格別に美味かった!

OPの航祐君から表彰状です!

この後、潮湯銭湯で汗を流し、ホルモン屋で二次回・・・・

潮湯の「湯あがり美人」に癒されました!?
*翌日の早朝の西宮への帰路で珍しいヨットとクロス!

S/H外洋レーサー6.5mクラスで微風でもスイスイ走ってます!

・・・こんなヨットでレースに出てみたいな〜!?

2016/9/19
秋のクラブクル〜ジング ヨットクラブ
台風16号が西日本直撃の予報のなかで、東シナ海で動きが遅くなり、20−21日頃が最接近と予測、
洲本ー和歌山MCの2泊3日を洲本1泊に短縮して17日0945に甲子園YHを出航!

コントレールにはIさんが同乗、同時出航のミホにはSさんとTさん
淡路島の観音像の沖から、7−8m/sの南風が来てNice Sailing!

1445洲本港の桟橋付け根の岸壁に係留(岸壁係留は事前予約は不要です)

施設内にはトイレあり、徒歩圏にマルナカスーパー、ファミマ、洲本市街がありとても便利!
コントレールは数えきれないくらい寄港させて頂いてます。
風呂は徒歩15分に銭湯があるが、近くに観月館ホテルの温泉外湯(1200円タオル付き)に皆で行き、18時からの親睦会に備えます!
IYCからは7艇洲本港に来ました!


幹事艇マーチ(BenF45)にビールサーバーなどのParty資材を積み込んできてくれて、
18時から30人の生ビールで乾杯!!

30人分をマーチのクルーが用意してくれます!

満月が東から上がって来ました、とても幻想的です!

宴は深夜まで続いていましたが、ボクは早々に眠りに就きました!

18日、雨が降って来そうな空の下、0830洲本港を出航。
美帆、シーサー、コントレール3艇で走ります。


台風16号の影響で、大阪湾は波高1−2m、南風7−8m/s・・・・・
追い風/追い波なので快調に「サーフィン」しながらの帰路でした!
1330甲子園YHに帰港、土砂降りの雨が来て、台風対策を怠りなく済ませて帰りました!
0
洲本ー和歌山MCの2泊3日を洲本1泊に短縮して17日0945に甲子園YHを出航!

コントレールにはIさんが同乗、同時出航のミホにはSさんとTさん
淡路島の観音像の沖から、7−8m/sの南風が来てNice Sailing!

1445洲本港の桟橋付け根の岸壁に係留(岸壁係留は事前予約は不要です)

施設内にはトイレあり、徒歩圏にマルナカスーパー、ファミマ、洲本市街がありとても便利!
コントレールは数えきれないくらい寄港させて頂いてます。
風呂は徒歩15分に銭湯があるが、近くに観月館ホテルの温泉外湯(1200円タオル付き)に皆で行き、18時からの親睦会に備えます!
IYCからは7艇洲本港に来ました!


幹事艇マーチ(BenF45)にビールサーバーなどのParty資材を積み込んできてくれて、
18時から30人の生ビールで乾杯!!

30人分をマーチのクルーが用意してくれます!

満月が東から上がって来ました、とても幻想的です!

宴は深夜まで続いていましたが、ボクは早々に眠りに就きました!

18日、雨が降って来そうな空の下、0830洲本港を出航。
美帆、シーサー、コントレール3艇で走ります。


台風16号の影響で、大阪湾は波高1−2m、南風7−8m/s・・・・・
追い風/追い波なので快調に「サーフィン」しながらの帰路でした!
1330甲子園YHに帰港、土砂降りの雨が来て、台風対策を怠りなく済ませて帰りました!

2016/9/4
桟橋補修と台風対策 準備&整備
約20年以上経過した桟橋(横付け)、鉄骨枠の上に足場板を張って塗装しているが、ここまで良く持ったものです!

しかし、両端は腐食が進行し、危険な状態になっていました!

近くのコーナンプロで足場板を大量に購入して、補修を開始・・・・

桟橋の共有者3〜4人で作業ははかどりました!
防触塗装をして完成!

コン嬢も上架した後なので、両方ともピカピカです!
・・・日曜日の午後、ほど良いSWの風が吹く中をチョイセ〜リング!
一文字防波堤沖のレース海面では今日もKYCのIRCレースバトルを見学できました。

Xp44に先行するMeg32・・・ヨットの大きさ=Speedでないことが分ります!
それにしてもこのドでかいジェネカーの取り扱いはめんどくさそう!?
それとこの真黒なセールはどうも好きになれないが・・・

日曜日にぷらっと沖を散歩がてらセ〜リングに出ると、こんな高価なヨットのバトルを垣間見ることが出来ののは有り難い限りです!
台風がやっと正常なコースを取り、12号は北上中、台風対策をして置きました!

ドジャーとビビニトップは取り外し、メインとジブはロープでグルグル巻きにしました。
舫いロープも追加!
ちゃんと備えをしておくと、何故か台風は逸れて行きます!?
油断しているときに限って台風は直撃してくるようです!?
「備えあれば憂いなし」ですね!!
0

しかし、両端は腐食が進行し、危険な状態になっていました!

近くのコーナンプロで足場板を大量に購入して、補修を開始・・・・

桟橋の共有者3〜4人で作業ははかどりました!
防触塗装をして完成!

コン嬢も上架した後なので、両方ともピカピカです!
・・・日曜日の午後、ほど良いSWの風が吹く中をチョイセ〜リング!
一文字防波堤沖のレース海面では今日もKYCのIRCレースバトルを見学できました。

Xp44に先行するMeg32・・・ヨットの大きさ=Speedでないことが分ります!
それにしてもこのドでかいジェネカーの取り扱いはめんどくさそう!?
それとこの真黒なセールはどうも好きになれないが・・・

日曜日にぷらっと沖を散歩がてらセ〜リングに出ると、こんな高価なヨットのバトルを垣間見ることが出来ののは有り難い限りです!
台風がやっと正常なコースを取り、12号は北上中、台風対策をして置きました!

ドジャーとビビニトップは取り外し、メインとジブはロープでグルグル巻きにしました。
舫いロープも追加!
ちゃんと備えをしておくと、何故か台風は逸れて行きます!?
油断しているときに限って台風は直撃してくるようです!?
「備えあれば憂いなし」ですね!!
