2017/5/13
大三島周遊 2017年瀬戸内海ヨットでチャリ周遊
昨夕から降りだした雨は、朝の8時頃に上がったが、空はどんよりしている⁉

多々羅大橋もスッキリしてない⁉
来島海峡大橋のコースは丸1日かかるので明日に変更🎵
今日は大三島をぶらりとチャリお君と周遊🎶
まずは井口港から、西側の宮浦港へ、島を横断❗
6kmのサイクリング専用道路が、車道と隔離され、かつ坂道を緩く取ってくれている🎵

新緑からパワーを頂き、一気に峠を越えた🎵

宮浦に降りると長い藤棚があったが、残念ながら最盛期は過ぎていた❗

宮浦港海の駅には、昨日お別れしたScanp号がいた❗

明日に倉橋島に向かうそうです🎵
大山神社の前にある海鮮食堂大漁の前は、予約を書き込む人だかり⁉
ボクも書き込んで29番目🎵1時間待った❗

待ち時間に神社に参拝🎵

樹齢2600年の楠木は健在でした🎵

とても歴史のある本殿です❗
大漁で海鮮丼と白子揚を頂いた🎵
待った甲斐がありました🎵

ランチのあとは、海水温泉マーレでひと休み🎶

海風が気持ちいい💧😃♨
このあと、大三島の北側海岸線を周遊して井口港に帰ります🎵
ひょっこりひょうたん島です!

夕方の多々羅大橋はすっきりくっきりでした!!

**明日は早起きして来島海峡大橋を走破して今治まで行き、引き返してきます!
0

多々羅大橋もスッキリしてない⁉
来島海峡大橋のコースは丸1日かかるので明日に変更🎵
今日は大三島をぶらりとチャリお君と周遊🎶
まずは井口港から、西側の宮浦港へ、島を横断❗
6kmのサイクリング専用道路が、車道と隔離され、かつ坂道を緩く取ってくれている🎵

新緑からパワーを頂き、一気に峠を越えた🎵

宮浦に降りると長い藤棚があったが、残念ながら最盛期は過ぎていた❗

宮浦港海の駅には、昨日お別れしたScanp号がいた❗

明日に倉橋島に向かうそうです🎵
大山神社の前にある海鮮食堂大漁の前は、予約を書き込む人だかり⁉
ボクも書き込んで29番目🎵1時間待った❗

待ち時間に神社に参拝🎵

樹齢2600年の楠木は健在でした🎵

とても歴史のある本殿です❗
大漁で海鮮丼と白子揚を頂いた🎵
待った甲斐がありました🎵

ランチのあとは、海水温泉マーレでひと休み🎶

海風が気持ちいい💧😃♨
このあと、大三島の北側海岸線を周遊して井口港に帰ります🎵
ひょっこりひょうたん島です!

夕方の多々羅大橋はすっきりくっきりでした!!

**明日は早起きして来島海峡大橋を走破して今治まで行き、引き返してきます!

2017/5/12
弓削島−大三島井口港海の駅 2017年瀬戸内海ヨットでチャリ周遊
昨晩、夕食をご馳走になったH御夫妻と此処でお別れ、ご馳走さまでした🎵

Scanp号は、最終的に天草をめざしています🎵
昨日に行った菰隠温泉😌♨🍶

チャリは畳まずに乗ってます🎵
美しい佇まいの多々羅大橋のふもとの井口港に向かいます🎵

10時30分に大三島井口港に到着🎵

500円+2円🎵電気と水道も有ります🎵
此処で3泊を予定してます🎶
手続きを済ませて、多々羅大橋に向けてスタート🎵

生口島に渡ってから、瀬戸田に向かう。目的はタコ飯です🎵

いつもの千鳥亭は休みで隣の憩でタコ飯+生ダコ刺身定食です🎵
しおまち通りで、名物おばあちゃんのコロッケを買って、

多々羅大橋に戻ります。

県境⁉

今にも雨が来そうです⁉

近くにある多々羅温泉に入ってから、ヨットに帰ります🎵
0

Scanp号は、最終的に天草をめざしています🎵
昨日に行った菰隠温泉😌♨🍶

チャリは畳まずに乗ってます🎵
美しい佇まいの多々羅大橋のふもとの井口港に向かいます🎵

10時30分に大三島井口港に到着🎵

500円+2円🎵電気と水道も有ります🎵
此処で3泊を予定してます🎶
手続きを済ませて、多々羅大橋に向けてスタート🎵

生口島に渡ってから、瀬戸田に向かう。目的はタコ飯です🎵

いつもの千鳥亭は休みで隣の憩でタコ飯+生ダコ刺身定食です🎵
しおまち通りで、名物おばあちゃんのコロッケを買って、

多々羅大橋に戻ります。

県境⁉

今にも雨が来そうです⁉

近くにある多々羅温泉に入ってから、ヨットに帰ります🎵


2017/5/11
生口大橋−岩城島 2017年瀬戸内海ヨットでチャリ周遊
朝、4艇が出航し、Scanp号と2艇になった🎵

コインランドリー、給油、給水を済ませて、連絡船で土生港へ、

これから渡る生口大橋🎵

今日は黄砂がなく、気持ちいい‼

生口島から、岩城島へ。

何処からともなくレモンの香りがします🎵
12時半頃によし正に到着🎶
お刺身定食🎵

ランチのあとは、チャリで10分の菰隠温泉へ🎵

専用桟橋ですが、2000円/3時間⁉

外湯900円、貸し切り露天風呂は2500円です‼
塩分の強い泉質です🎵
弓削島のフェスパはこれから運んでいますので、塩分が薄い⁉
弓削の事務員から、電話があり、大きなカタマランが入りたいので、場所を移動して欲しいとのことで連絡船で弓削島に帰った。

左側の付け根に移動、夕食はScanp号に招かれてます🎶
0

コインランドリー、給油、給水を済ませて、連絡船で土生港へ、

これから渡る生口大橋🎵

今日は黄砂がなく、気持ちいい‼

生口島から、岩城島へ。

何処からともなくレモンの香りがします🎵
12時半頃によし正に到着🎶
お刺身定食🎵

ランチのあとは、チャリで10分の菰隠温泉へ🎵

専用桟橋ですが、2000円/3時間⁉

外湯900円、貸し切り露天風呂は2500円です‼
塩分の強い泉質です🎵
弓削島のフェスパはこれから運んでいますので、塩分が薄い⁉
弓削の事務員から、電話があり、大きなカタマランが入りたいので、場所を移動して欲しいとのことで連絡船で弓削島に帰った。

左側の付け根に移動、夕食はScanp号に招かれてます🎶

2017/5/10
しまなみチャリ周遊スタート 2017年瀬戸内海ヨットでチャリ周遊
朝、出航して行く新居浜Mと新西YHのヨットを見送ってからチャリの準備🎵
9時に出発🎶
まずはとなりの佐島/佐島橋から🎵

生名島へ/生名橋で降りて、立石港へ

この辺の島巡りをゆめしま海道コースと呼ばれてます🎵
連絡船に乗って因島の土生港へ、乗船時間5分/70円チャリは無料です🎵

此処から因島大橋までは、一般道をひたすら走る。
結構up/downがあって息が上がりました❗
やっと因島大橋までたどり着く🎵

2階建てで、下が自転車/歩行者専用です🎵
しかし、金網に囲まれいて開放的でないのが残念です。
向島に渡ってから、また一般道で延々と走り、尾道大橋へ、一般道のまま渡れるが、車が多い。

そのまま尾道市街へ、
海の駅近くの尾道ラ−メンでランチ☀🍴

帰路は因島の重井東まで連絡船で渡ります🎵
重井東からシーサイドサイクリングロードを走り、土生港へ、
明日はこの生口大橋をめざします🎵
土生港から弓削島行きの連絡船で16時に弓削島に帰ったら、なんと、先日まで一文字にいたScanpのHさんが来ていました‼


0
9時に出発🎶
まずはとなりの佐島/佐島橋から🎵

生名島へ/生名橋で降りて、立石港へ

この辺の島巡りをゆめしま海道コースと呼ばれてます🎵
連絡船に乗って因島の土生港へ、乗船時間5分/70円チャリは無料です🎵

此処から因島大橋までは、一般道をひたすら走る。
結構up/downがあって息が上がりました❗
やっと因島大橋までたどり着く🎵

2階建てで、下が自転車/歩行者専用です🎵
しかし、金網に囲まれいて開放的でないのが残念です。
向島に渡ってから、また一般道で延々と走り、尾道大橋へ、一般道のまま渡れるが、車が多い。

そのまま尾道市街へ、
海の駅近くの尾道ラ−メンでランチ☀🍴

帰路は因島の重井東まで連絡船で渡ります🎵
重井東からシーサイドサイクリングロードを走り、土生港へ、
明日はこの生口大橋をめざします🎵
土生港から弓削島行きの連絡船で16時に弓削島に帰ったら、なんと、先日まで一文字にいたScanpのHさんが来ていました‼



2017/5/9
直島、本村港−弓削海の駅 2017年瀬戸内海ヨットでチャリ周遊
05時30分、予定通り早朝に出航❗
直島の西側、宮浦港。

フランスの豪華客船が直島に向かっている。

今日は連れ潮に乗って順調に7時10分に瀬戸大橋を通過🎵

北木島と白石島の水路を通過!

以前、北木島に寄港したときに、コリンに連れて行ってもらった海辺のカフェの美味しいランチを思い出す🎵
弓削島の北側から入って行きます🎵

雨は予報より早く降りだしてきた。
12時30分、弓削海の駅の桟橋に到着🎶

46nm/7時間、全機帆走🎵
4月オープンの新しく出来た駅舎には、24時間使える、Wトイレ、シャワ−、コインランドリーがあり、更に充実、便利になった🎵

此処で3泊します🎵電気代、水道代込みで1020円🎶
夕方、桟橋は満杯です‼

今夜は暴風雨、キャビンでおとなしくしてます🎶
0
直島の西側、宮浦港。

フランスの豪華客船が直島に向かっている。

今日は連れ潮に乗って順調に7時10分に瀬戸大橋を通過🎵

北木島と白石島の水路を通過!

以前、北木島に寄港したときに、コリンに連れて行ってもらった海辺のカフェの美味しいランチを思い出す🎵
弓削島の北側から入って行きます🎵

雨は予報より早く降りだしてきた。
12時30分、弓削海の駅の桟橋に到着🎶

46nm/7時間、全機帆走🎵
4月オープンの新しく出来た駅舎には、24時間使える、Wトイレ、シャワ−、コインランドリーがあり、更に充実、便利になった🎵

此処で3泊します🎵電気代、水道代込みで1020円🎶
夕方、桟橋は満杯です‼

今夜は暴風雨、キャビンでおとなしくしてます🎶

2017/5/8
相生漁港−直島、本村港 2017年瀬戸内海ヨットでチャリ周遊
朝5時起床、昨日の疲労と筋肉痛が残る❗
漁港の前に新しくフャミマが出来たので、🚽とeatinnでコーヒ−飲みながら、WXCK、向かい風と向かい潮が立ちふさがる❗
目的地変更して、直島の本村港に向けて8時に出航する事にした🎵
7時に甲子園に向けて出航するゆうばれを見送る🎵

上りの強風を予報されていたので、1ポイントリーフで出航❗

コントレールが2本西に飛んでる🎵
風は向かい風が6−7m/sで波は小さかったので、楽チンです🎵
犬島:かって銅の精錬場の島で、煙突が林立しています❗

直島の東側の水路に入って行きます🎵

14時、本村港の連絡船桟橋に到着した🎵

バブルは新しく出来た待ち合い室、キレイなトイレも出来ています🎶
今年から、旅のお供はこのチャリお君です🎵

30年愛用している、BS26inch折り畳み式です🎵
今から、試運転して来ます🎵
直島銭湯は月曜日定休日。
今日は汗をかいてないのでOK🎵
明日は早朝に出航して、雨が降る前にしまなみの弓削海の駅に入りたいです🎵
0
漁港の前に新しくフャミマが出来たので、🚽とeatinnでコーヒ−飲みながら、WXCK、向かい風と向かい潮が立ちふさがる❗
目的地変更して、直島の本村港に向けて8時に出航する事にした🎵
7時に甲子園に向けて出航するゆうばれを見送る🎵

上りの強風を予報されていたので、1ポイントリーフで出航❗

コントレールが2本西に飛んでる🎵
風は向かい風が6−7m/sで波は小さかったので、楽チンです🎵
犬島:かって銅の精錬場の島で、煙突が林立しています❗

直島の東側の水路に入って行きます🎵

14時、本村港の連絡船桟橋に到着した🎵

バブルは新しく出来た待ち合い室、キレイなトイレも出来ています🎶
今年から、旅のお供はこのチャリお君です🎵

30年愛用している、BS26inch折り畳み式です🎵
今から、試運転して来ます🎵
直島銭湯は月曜日定休日。
今日は汗をかいてないのでOK🎵
明日は早朝に出航して、雨が降る前にしまなみの弓削海の駅に入りたいです🎵

2017/5/7
2017年瀬戸内海周航 2017年瀬戸内海ヨットでチャリ周遊
5月6日はボクの60代最期の誕生日🎵
サプライズに後輩がハーバーに来てくれた❗
夜は芦屋マリーナのOさんから頂いた、上等なシャンパンで、明日からの航海に乾杯🍷
7日06時00分甲子園ヨットハーバー出航❗

明石海峡大橋を転流開始時の9時に通過🎵

播磨灘に入ってから、逆潮と向かい風が増してきた❗


姫路沖で5日まで一緒だった美帆とライネにクロスする🎵
🎵
15時に相生新港に入港🎵
ゆうばれが待っていた🎶

今日は50nm/9時間、結構キツかったが、明日も頑張って白石島まで足を伸ばそうと思います
1
サプライズに後輩がハーバーに来てくれた❗
夜は芦屋マリーナのOさんから頂いた、上等なシャンパンで、明日からの航海に乾杯🍷
7日06時00分甲子園ヨットハーバー出航❗

明石海峡大橋を転流開始時の9時に通過🎵

播磨灘に入ってから、逆潮と向かい風が増してきた❗


姫路沖で5日まで一緒だった美帆とライネにクロスする🎵
🎵

15時に相生新港に入港🎵
ゆうばれが待っていた🎶

今日は50nm/9時間、結構キツかったが、明日も頑張って白石島まで足を伸ばそうと思います

2017/5/5
帰港の1時間はNice Sailing! ミニクル〜ジング
小豆島へ向かうライネと美帆を見送って、我等はゆっくりと09時15分にTAMと甲子園に向けて和歌山マリーナシティを出航。

ゲストのご要望で、関空大橋の下を通過!


到着の1時間前頃から良い西風が来た!!

Nice sailingで甲子園ヨットハーバーに到着した🎵

楽しく、美味しい3日間のミニクルージングでした!
皆様、ありがとうございました!!
0

ゲストのご要望で、関空大橋の下を通過!


到着の1時間前頃から良い西風が来た!!

Nice sailingで甲子園ヨットハーバーに到着した🎵

楽しく、美味しい3日間のミニクルージングでした!
皆様、ありがとうございました!!

2017/5/5
和歌山マリーナシティ ミニクル〜ジング
4日、朝の散歩組は洲本城に登山!

ボクはまだ登っていないが、すばらしい眺めのようだ!!

ゆっくりと出航前🎵

ペアルックですが、ペアではありません❗

女性は美帆に乗船!

2時間半で和歌山マリーナシティに到着!
後から、ライネもシングルハンドで到着!

なんと、ここも一文字大集合でした!
右から、TAM、一つ置いてライネ、コントレール、美帆、一つ置いて真弓です!!
黒潮温泉に入ってから、ボクのスペシャルディナー🌃🍴

シーフ−ドパエ−リア、タコカルパッチョそしてトマトちゃんこなべ&煮込みパスタです!!

19時30分からは、15分間の花火が盛り上げてくれた🎵


持ち寄りのワインは美味しい上等な物です‼

ご馳走さま!!
5日は甲子園に帰港します!
0

ボクはまだ登っていないが、すばらしい眺めのようだ!!

ゆっくりと出航前🎵

ペアルックですが、ペアではありません❗

女性は美帆に乗船!

2時間半で和歌山マリーナシティに到着!
後から、ライネもシングルハンドで到着!

なんと、ここも一文字大集合でした!
右から、TAM、一つ置いてライネ、コントレール、美帆、一つ置いて真弓です!!
黒潮温泉に入ってから、ボクのスペシャルディナー🌃🍴

シーフ−ドパエ−リア、タコカルパッチョそしてトマトちゃんこなべ&煮込みパスタです!!

19時30分からは、15分間の花火が盛り上げてくれた🎵


持ち寄りのワインは美味しい上等な物です‼

ご馳走さま!!
5日は甲子園に帰港します!

2017/5/4
連休中のミニクルージング ミニクル〜ジング
今年のGWは、児玉会のリクエストで、洲本−和歌山マリーナシティ−甲子園の2泊3日ミニクルージング!!
3日09時30分に甲子園YHを出航。
美帆号と同行。

鏡のような水面を機帆走。
15時に洲本港に到着。

その後、偶然に一文字ヨットクラブの5艇が集合!
出前から、120MO、コントレール、美帆、フレンドシップ、サンライズです!!
コントレールと美帆の5人は鰹を探しにマルナカ−公設市場−イオンを転々としてイオンでゲット!
海月館の温泉に入ってから、ヨットで宴会です!!


今夜のメニュ−は、鰹のカルパッチョ、淡路タコのカルパッチョ、刺盛、巻き寿司など、盛りだくさん!!

〆は、コニャックです!!

明日は和歌山マリーナシティに向かいます!
0
3日09時30分に甲子園YHを出航。
美帆号と同行。

鏡のような水面を機帆走。
15時に洲本港に到着。

その後、偶然に一文字ヨットクラブの5艇が集合!
出前から、120MO、コントレール、美帆、フレンドシップ、サンライズです!!
コントレールと美帆の5人は鰹を探しにマルナカ−公設市場−イオンを転々としてイオンでゲット!
海月館の温泉に入ってから、ヨットで宴会です!!


今夜のメニュ−は、鰹のカルパッチョ、淡路タコのカルパッチョ、刺盛、巻き寿司など、盛りだくさん!!

〆は、コニャックです!!

明日は和歌山マリーナシティに向かいます!
