2017/5/15
大三島−大崎下島ゆたか海の駅 2017年瀬戸内海ヨットでチャリ周遊
7時20分、大三島井口港を出航❗

多々羅大橋を通過して、鼻栗瀬戸に向かう🎵
1P Mainで機帆走、時おりブローが来て、狭い水路で緊張する!

鼻栗の瀬戸を通過!
昨日チャリで渡った橋を、下から通過するのはヨットでチャリならではの快感です!
安芸の灘はSW(向かい風)7m/s、波高く・・なるべく岸寄りを走る。

おかげで小島群も身近に見れて良い風景です!

10時20分大崎下島ゆたか海の駅に到着!

とびしま館で手続きとランチを済ませて、まずは岡村島へ・・・

岡村島へは・・・
大崎下島ー平羅橋/平羅島ー中の瀬戸大橋/中の瀬戸島ー岡村大橋/岡村島

立派な中の瀬戸大橋
岡村大橋には県境がありました!

岡村漁港から引き返し、中の瀬戸大橋から海の駅を見ると他のヨットが見える!

大崎下島の御手洗の古い街並みを探索して、丘の上の「歴史が見える丘」に登る。

北前船が潮待ちをすることで大いに栄えた街並みが歴史を感じさせてくれます!
来島海峡方面です!

夕食はとびしま館でシャワーした後、お刺身定食にしました!

ここの定食はGoodです!
海の駅は3艇になっていました!

**明日は広島・呉市まで繋がるとびしま海道をチャリで往復します!
0

多々羅大橋を通過して、鼻栗瀬戸に向かう🎵
1P Mainで機帆走、時おりブローが来て、狭い水路で緊張する!

鼻栗の瀬戸を通過!
昨日チャリで渡った橋を、下から通過するのはヨットでチャリならではの快感です!
安芸の灘はSW(向かい風)7m/s、波高く・・なるべく岸寄りを走る。

おかげで小島群も身近に見れて良い風景です!

10時20分大崎下島ゆたか海の駅に到着!

とびしま館で手続きとランチを済ませて、まずは岡村島へ・・・

岡村島へは・・・
大崎下島ー平羅橋/平羅島ー中の瀬戸大橋/中の瀬戸島ー岡村大橋/岡村島

立派な中の瀬戸大橋
岡村大橋には県境がありました!

岡村漁港から引き返し、中の瀬戸大橋から海の駅を見ると他のヨットが見える!

大崎下島の御手洗の古い街並みを探索して、丘の上の「歴史が見える丘」に登る。

北前船が潮待ちをすることで大いに栄えた街並みが歴史を感じさせてくれます!
来島海峡方面です!

夕食はとびしま館でシャワーした後、お刺身定食にしました!

ここの定食はGoodです!
海の駅は3艇になっていました!

**明日は広島・呉市まで繋がるとびしま海道をチャリで往復します!
