2020/11/2
魔女の整骨医!? ヨットクラブ
骨折から45日、先日のレントゲンではやっと穴が塞がってきて、順調に骨が形成されているようだが、まだ固まっていないので、外出時以外はコルセットから解放して良いとのことで、少し楽になった!

秋になったら、ハーバーの星空の下で、ワインパーティーを企画していて、こんな状態で自粛していたが、ストレス満杯のクルーから、ハロインだよねーっと背中を押されて、少人数で宴を持った!
毎年ニセコから北あかりが届くので、定番のジャーマンポテトを振る舞いたかった!

今日のメンバーは11人、料理は持ち寄り、ワイン持参・・・いつも皆さん良く食べ、良く飲みますね〜!

フランスから魔女が飛んできた!?・・ボクの骨を治して〜!
西に夕日が沈んだら、東からフルムーンが上がってきた!

開宴から4時間、まだ19時だが宴は延々と続きそうで、腰が重くなってきたので大事をとってヨットのキャビンで横になっていたら、そのまま朝になっていた!

久しぶりにハーバーでの夜明け!
こちらは自宅での夜明け(11/2)・・・秋は美しい!!

**ボクは大阪市民ではないが昨日の都構想に大いに興味があったが、市民投票で過半数により否決!
先週はクラブの臨時総会での重要課題の議決選挙で過半数により可決!
議決権を持つ者がその1票の重さを投じても、総意が決定されれば真摯に従わねばならぬ!
今度はアメリカの大統領選挙!日本の将来にも大いにかかわる事なので目を離せない!
・・・・・・・・ボクはトランプ応援派です!
0

秋になったら、ハーバーの星空の下で、ワインパーティーを企画していて、こんな状態で自粛していたが、ストレス満杯のクルーから、ハロインだよねーっと背中を押されて、少人数で宴を持った!
毎年ニセコから北あかりが届くので、定番のジャーマンポテトを振る舞いたかった!

今日のメンバーは11人、料理は持ち寄り、ワイン持参・・・いつも皆さん良く食べ、良く飲みますね〜!

フランスから魔女が飛んできた!?・・ボクの骨を治して〜!
西に夕日が沈んだら、東からフルムーンが上がってきた!

開宴から4時間、まだ19時だが宴は延々と続きそうで、腰が重くなってきたので大事をとってヨットのキャビンで横になっていたら、そのまま朝になっていた!

久しぶりにハーバーでの夜明け!
こちらは自宅での夜明け(11/2)・・・秋は美しい!!

**ボクは大阪市民ではないが昨日の都構想に大いに興味があったが、市民投票で過半数により否決!
先週はクラブの臨時総会での重要課題の議決選挙で過半数により可決!
議決権を持つ者がその1票の重さを投じても、総意が決定されれば真摯に従わねばならぬ!
今度はアメリカの大統領選挙!日本の将来にも大いにかかわる事なので目を離せない!
・・・・・・・・ボクはトランプ応援派です!

2020/6/8
スルースキル!? ヨットクラブ
6月4日NAUSIKAA号のKAYOちゃんが、Australia ケアンズ南東350qのTownsvillのハーバーに到着の朗報が自らのFBにUPされた!
前日の3日に沖縄ー小笠原まで同乗したM子ちゃんからの報告で、夜の入港を避けてグレートバリアーリーフの近くでアンカリングをしているとメールがあったと聞きホッとしていた!
約、3000NM、33日間の無寄港の航海は想像を絶する女性セーラーの快挙と思う!
それをさらりと受け答えする、彼女の凄さが見える。次回は世界一周を目指すとさらりと云ってやってのけることと思います!

4月から再開した「ヨット整備勉強会」の上架整備は7日で8艇目となり、後2艇で春の上架は台風シーズンが来る前に終了予定!
立ち上げにピリピリと神経を尖らしていて、日曜日もクラブ員との怒鳴りあいで自分らしからずと反省!
*スルースキル・・負の言葉や情報をまともに受け取らずに上手く受け流す、無視する・・!
具体的には、ストレスから離れる・何でもかんでも自分ごと化しない・善意を見つけてそれだけ受け入れる⇒⇒⇒・・・気が楽になるはず!!
上架整備も残りの2艇で10艇となり、それなりの実績も出来て落ち着いてきたので、スルースキルを見つめ直してみたい!
ストレスから離れるには「セーリング」がベスト、この日に下架した「美帆」とBest Sailingへ・・・

今の時期には珍しく爽やかな北風15ktの西宮沖をNice Sailing!!

Contrail もNice Sailing!!

久しぶりに海に出た「海鈴」も機走で伴走!

何もかも忘れさせてくれるような快適なセーリングでした!
*クラブのあるオールドソルトが教えてくれました・・・
負の言葉は自分でその口の扉を閉じないと止まらない・・・と!
ストレスの一因となった「エンジン勉強会」の中古エンジンやパーツを全て自宅のガレージに撤収して、マーチコンテナの扉を閉めました!

現在の保管はクレーン吊り具、クラブ合同クルージング用のBBQ一式、社会貢献活動の安全ベスト・・
尚、エンジンオイルチェンジャーは引き続きご自由にご使用ください!
1
前日の3日に沖縄ー小笠原まで同乗したM子ちゃんからの報告で、夜の入港を避けてグレートバリアーリーフの近くでアンカリングをしているとメールがあったと聞きホッとしていた!
約、3000NM、33日間の無寄港の航海は想像を絶する女性セーラーの快挙と思う!
それをさらりと受け答えする、彼女の凄さが見える。次回は世界一周を目指すとさらりと云ってやってのけることと思います!

4月から再開した「ヨット整備勉強会」の上架整備は7日で8艇目となり、後2艇で春の上架は台風シーズンが来る前に終了予定!
立ち上げにピリピリと神経を尖らしていて、日曜日もクラブ員との怒鳴りあいで自分らしからずと反省!
*スルースキル・・負の言葉や情報をまともに受け取らずに上手く受け流す、無視する・・!
具体的には、ストレスから離れる・何でもかんでも自分ごと化しない・善意を見つけてそれだけ受け入れる⇒⇒⇒・・・気が楽になるはず!!
上架整備も残りの2艇で10艇となり、それなりの実績も出来て落ち着いてきたので、スルースキルを見つめ直してみたい!
ストレスから離れるには「セーリング」がベスト、この日に下架した「美帆」とBest Sailingへ・・・

今の時期には珍しく爽やかな北風15ktの西宮沖をNice Sailing!!

Contrail もNice Sailing!!

久しぶりに海に出た「海鈴」も機走で伴走!

何もかも忘れさせてくれるような快適なセーリングでした!
*クラブのあるオールドソルトが教えてくれました・・・
負の言葉は自分でその口の扉を閉じないと止まらない・・・と!
ストレスの一因となった「エンジン勉強会」の中古エンジンやパーツを全て自宅のガレージに撤収して、マーチコンテナの扉を閉めました!

現在の保管はクレーン吊り具、クラブ合同クルージング用のBBQ一式、社会貢献活動の安全ベスト・・
尚、エンジンオイルチェンジャーは引き続きご自由にご使用ください!

2020/6/2
Mask Sailing!? ヨットクラブ
緊急事態宣言は解除になったが、まだまだ皆様の行動は慎重です!
好天の土曜日、Contrailのマドンナが2人、セ〜リングを熱望してきたので、お互いマスクをしてのSailing!
出航準備が出来たところに、クラブ艇のマストステップのトラブルが発生!
急遽、修復のお手伝いに行ったが、あと数センチずれたらやばかったかも!?
出航前点検は怠りなくの自己啓発を再確認した!

3人でのセ〜リングだが、一応マスクを着けて出航!

西宮沖は良い風が吹いていた!

・・・ので、セ〜リングを始めたら、マスクは不要!!・・Nice Sailing!!
夕方から、実に3ヵ月ぶりのパーティーを再開!

参加を慎重にして自粛する常連もいたが、待ちきれず組で13人の参加でした!
三密を避けて、屋外・長椅子は中央を空けて・早めに切り上げる・を守って
且つ、ワイングラスやお皿は使用しないで紙コップ、紙皿を使用した!

料理人は3人で鉄板焼肉、お好み焼きです!

夕日はまさに「あかね」色でした!

**パーティーは待ちきれず、次回の日程も決定!
やはり、セ〜リングの後の宴は最高です!!
1
好天の土曜日、Contrailのマドンナが2人、セ〜リングを熱望してきたので、お互いマスクをしてのSailing!
出航準備が出来たところに、クラブ艇のマストステップのトラブルが発生!
急遽、修復のお手伝いに行ったが、あと数センチずれたらやばかったかも!?
出航前点検は怠りなくの自己啓発を再確認した!

3人でのセ〜リングだが、一応マスクを着けて出航!

西宮沖は良い風が吹いていた!

・・・ので、セ〜リングを始めたら、マスクは不要!!・・Nice Sailing!!
夕方から、実に3ヵ月ぶりのパーティーを再開!

参加を慎重にして自粛する常連もいたが、待ちきれず組で13人の参加でした!
三密を避けて、屋外・長椅子は中央を空けて・早めに切り上げる・を守って
且つ、ワイングラスやお皿は使用しないで紙コップ、紙皿を使用した!

料理人は3人で鉄板焼肉、お好み焼きです!

夕日はまさに「あかね」色でした!

**パーティーは待ちきれず、次回の日程も決定!
やはり、セ〜リングの後の宴は最高です!!

2020/5/25
Best Sailing!! ヨットクラブ
上架整備〜下架後の一番の楽しみは、「Best Sailing」!!
3K(きつい、汚い、危険)の上架整備から一転して4K目の(気持ちいい)セ〜リングが待っているので毎年頑張れる!
爽やかな日和なのチャリでヨットを再開!

土曜日の西宮沖はSW 5-7m/sのGood windジェネカーの準備をして出航!

!西宮沖の水面を正に滑るように快走!

真っ青な空の下
操舵はST2000にお任せ(ボクよりも忠実に真っ直ぐ走らせる)!

機影の見えない神戸空港沖までタックを繰り返して風上に上り、帰路はジェネカーUP!

ジャイブを繰り返しながらあっと言う間に西宮港内に・・・ビールで一人乾杯!

2ヶ月ぶりのセ〜リングで諸々のうっぷんが吹っ飛んだ!!
**一人ジェネカーの唯一の課題は最後の取り込み!!
この後3回トライして失敗無し!・・・・・
ドジャーの前方をオープンにして、缶ビールの場所からクルーラインを引き込み、左側にはタックライン、右側にはハリヤードがあり、それぞれウインチに2回巻して、ドラッグをつける。
クルーラインから取り込みながら適宜、ハリヤードとタックラインを緩めて、ジェネカーの全てをキャビンに取り込んで完了!!・・・・これでジェネカーが楽しくなる!!
チャリでヨット・今日は3人・・・サドルの高さが20cmも違う!?
0
3K(きつい、汚い、危険)の上架整備から一転して4K目の(気持ちいい)セ〜リングが待っているので毎年頑張れる!
爽やかな日和なのチャリでヨットを再開!

土曜日の西宮沖はSW 5-7m/sのGood windジェネカーの準備をして出航!

!西宮沖の水面を正に滑るように快走!

真っ青な空の下
操舵はST2000にお任せ(ボクよりも忠実に真っ直ぐ走らせる)!

機影の見えない神戸空港沖までタックを繰り返して風上に上り、帰路はジェネカーUP!

ジャイブを繰り返しながらあっと言う間に西宮港内に・・・ビールで一人乾杯!

2ヶ月ぶりのセ〜リングで諸々のうっぷんが吹っ飛んだ!!
**一人ジェネカーの唯一の課題は最後の取り込み!!
この後3回トライして失敗無し!・・・・・
ドジャーの前方をオープンにして、缶ビールの場所からクルーラインを引き込み、左側にはタックライン、右側にはハリヤードがあり、それぞれウインチに2回巻して、ドラッグをつける。
クルーラインから取り込みながら適宜、ハリヤードとタックラインを緩めて、ジェネカーの全てをキャビンに取り込んで完了!!・・・・これでジェネカーが楽しくなる!!
チャリでヨット・今日は3人・・・サドルの高さが20cmも違う!?


2020/3/4
うるう年新年会 ヨットクラブ
巷では新型コロナウイルスのパンデミックで大騒ぎ、各地のイベントが中止している中で・・
2月29日・うるう年新年会を開催するかどうかを憂慮していた!
元々、恒例の「コントレール新年会牡蠣パーティー」を今年は暖冬で広島の牡蠣の不調のため中止を決めた後、毎年の参加メンバーで持ち寄り宴会をやろうとのことでうるう年新年会となった!
その主要メンバーに打診したら・・・皆様熱烈に開催GO!!
理由は不特定多数ではなく、みな特定(仲間内)多数なので、もし感染しても原因が特定できる!?
ま・・運命共同体と云うことで予定通り開催を決定!
雨にも負けず、大勢の仲間が集い、美味しく頂いて、楽しい会話にはマスクは不要です!
今回はワインに合う料理を皆様にお願いしました!
順風:アペタイザーアラカルト、鳥の丸焼き、Allons-y:五ケ所湾の牡蠣ワイン蒸し、サザンクロス:クラブサンドイッチ、美帆:和牛のたたき、Contrail:ローストポーク、シーフードアヒージョ、〆はのぞみ:手打ちそば・・
雨の降る中、クラブハウスに27人も・・・濃厚接触以上です!?

アペタイザーアラカルトはJunちゃんの定番!

盛り付けにこだわります!

チーズボールはボクが丸めました!!
ボクの料理は最近ハマっている豚バラの塊を赤ワインでローストです!

ローストビーフも良いが、ポークの方がお薦めです!
シーフードアヒージョには、ブラックタイガーと冷凍ホタルイカを使用!

オリーブオイルに味がしみ込んで、バケットパンに合います!
角ちゃんの定番アウトドア料理・チキンの丸焼き(ビール缶とバケツを利用!?)

見事に焼き上がりました!

捌くのはボクのお役目!

今年から、クラブの新体制がスタート!

新会長が抱負を述べ、新役員の皆様にも一言プレゼンして頂きました!
〆は定番となった、Uさんの手打ちそば・・・
飲み干したワイン瓶の残骸です!

***皆様、楽しいひと時をありがとうございました!!
1
2月29日・うるう年新年会を開催するかどうかを憂慮していた!
元々、恒例の「コントレール新年会牡蠣パーティー」を今年は暖冬で広島の牡蠣の不調のため中止を決めた後、毎年の参加メンバーで持ち寄り宴会をやろうとのことでうるう年新年会となった!
その主要メンバーに打診したら・・・皆様熱烈に開催GO!!
理由は不特定多数ではなく、みな特定(仲間内)多数なので、もし感染しても原因が特定できる!?
ま・・運命共同体と云うことで予定通り開催を決定!
雨にも負けず、大勢の仲間が集い、美味しく頂いて、楽しい会話にはマスクは不要です!
今回はワインに合う料理を皆様にお願いしました!
順風:アペタイザーアラカルト、鳥の丸焼き、Allons-y:五ケ所湾の牡蠣ワイン蒸し、サザンクロス:クラブサンドイッチ、美帆:和牛のたたき、Contrail:ローストポーク、シーフードアヒージョ、〆はのぞみ:手打ちそば・・
雨の降る中、クラブハウスに27人も・・・濃厚接触以上です!?

アペタイザーアラカルトはJunちゃんの定番!

盛り付けにこだわります!

チーズボールはボクが丸めました!!
ボクの料理は最近ハマっている豚バラの塊を赤ワインでローストです!

ローストビーフも良いが、ポークの方がお薦めです!
シーフードアヒージョには、ブラックタイガーと冷凍ホタルイカを使用!

オリーブオイルに味がしみ込んで、バケットパンに合います!
角ちゃんの定番アウトドア料理・チキンの丸焼き(ビール缶とバケツを利用!?)

見事に焼き上がりました!

捌くのはボクのお役目!

今年から、クラブの新体制がスタート!

新会長が抱負を述べ、新役員の皆様にも一言プレゼンして頂きました!
〆は定番となった、Uさんの手打ちそば・・・
飲み干したワイン瓶の残骸です!

***皆様、楽しいひと時をありがとうございました!!

2020/2/21
女性セーラーパワーに圧倒された1週間 ヨットクラブ
先週末はコントレールと順風の女性たちが企画した日本海かにツアーに参加!
当初は「こうのとりJR特急」でワインをたしなみながらのんびりツアーだったが・・・
9人が参加表明して、それなら効率的に10人乗りHi-Aceのレンタカーで決まり、8時半にハーバーから出発!


女性:男性・・5:4で出足から女性パワーが圧倒!?
しかもドライバーは6台トラックを所有する運送会社の女性社長!
ドライバーに遠慮しながらも高速道路に入ってから"乾杯!”

竹田城のふもとにある風光明媚な処で・・
城崎温泉・鴻の湯に入ってから、香美町・佐津漁港の民宿へ

カニ三昧の宴会です!

松葉ガニには贅沢にも「獺祭」で合います!!

甲羅に詰まったカニみそ(3匹分)を食べ尽くしてから、熱燗をいれて・・ぐびっと!!
ビールも松葉ガニ!!

焼き海苔でメーク・・・織田信長公と呼ばせて頂きます!

日曜日、朝食もカニ三昧!

朝はせこがにを丸ごと・ミソが旨い!
香住漁港のカニ市場へ

カエル岩・・・海岸が多量の漁網やプラごみの浮遊物で悲しい!


余部鉄橋の空の駅に上りました!

豊岡のこうのとり保護区へ

コウノトリビューティーペア―!?
出石へ

皿そば3人で35枚・・・

丹熊で卵を買って、夕方にはハーバーに帰港!
**満載の2日間でした!皆様ありがとうございました!!
*翌日は空席があった那覇行き最終便で宜野湾マリーナへ・・
マリーナに寄港している「Nausikaa」のKayoさんに会いに行きます。
折しも同時間帯の便に伊丹から同じ目的の女性2人と合流して、レンタカーに同乗させて頂きました!

前日から宜野湾に来ているSさんのヨットで宴会の準備をしてくれていて、到着して直ぐに宴が始まった!
2日目の夜も宴!近くの「魚升」を予約

此処でも5:2と女性軍に圧倒されました!
此処の平日限定の「下駄盛り」999円・お勧めです!

マリーナの夕日はいつも美しい!

Powerfullな女性セーラー達!

飲みっぷりも食べっぷりも降参です!?
3日目のゆうげはNausicaaのCabinで・・地元のファンも駆けつけて来て7人!

料理はSさんと美帆号で作って近くのNausikaaへ出前!

4日目の日の出:ここも帰る日はとても良い天気になります!

Kayoさんは3月に上架整備後、4月早々に出航して小笠原父島に寄港、此処から出国!
一気に南下・・約2ヶ月間NonstopでAUSケアンズに向かいます!
たくましくて、勇気ある素敵な女性セーラーです!!
“Bon Voyage”
0
当初は「こうのとりJR特急」でワインをたしなみながらのんびりツアーだったが・・・
9人が参加表明して、それなら効率的に10人乗りHi-Aceのレンタカーで決まり、8時半にハーバーから出発!


女性:男性・・5:4で出足から女性パワーが圧倒!?
しかもドライバーは6台トラックを所有する運送会社の女性社長!
ドライバーに遠慮しながらも高速道路に入ってから"乾杯!”

竹田城のふもとにある風光明媚な処で・・
城崎温泉・鴻の湯に入ってから、香美町・佐津漁港の民宿へ

カニ三昧の宴会です!

松葉ガニには贅沢にも「獺祭」で合います!!

甲羅に詰まったカニみそ(3匹分)を食べ尽くしてから、熱燗をいれて・・ぐびっと!!
ビールも松葉ガニ!!

焼き海苔でメーク・・・織田信長公と呼ばせて頂きます!

日曜日、朝食もカニ三昧!

朝はせこがにを丸ごと・ミソが旨い!
香住漁港のカニ市場へ

カエル岩・・・海岸が多量の漁網やプラごみの浮遊物で悲しい!


余部鉄橋の空の駅に上りました!

豊岡のこうのとり保護区へ

コウノトリビューティーペア―!?
出石へ

皿そば3人で35枚・・・

丹熊で卵を買って、夕方にはハーバーに帰港!
**満載の2日間でした!皆様ありがとうございました!!
*翌日は空席があった那覇行き最終便で宜野湾マリーナへ・・
マリーナに寄港している「Nausikaa」のKayoさんに会いに行きます。
折しも同時間帯の便に伊丹から同じ目的の女性2人と合流して、レンタカーに同乗させて頂きました!

前日から宜野湾に来ているSさんのヨットで宴会の準備をしてくれていて、到着して直ぐに宴が始まった!
2日目の夜も宴!近くの「魚升」を予約

此処でも5:2と女性軍に圧倒されました!
此処の平日限定の「下駄盛り」999円・お勧めです!

マリーナの夕日はいつも美しい!

Powerfullな女性セーラー達!

飲みっぷりも食べっぷりも降参です!?
3日目のゆうげはNausicaaのCabinで・・地元のファンも駆けつけて来て7人!

料理はSさんと美帆号で作って近くのNausikaaへ出前!

4日目の日の出:ここも帰る日はとても良い天気になります!

Kayoさんは3月に上架整備後、4月早々に出航して小笠原父島に寄港、此処から出国!
一気に南下・・約2ヶ月間NonstopでAUSケアンズに向かいます!
たくましくて、勇気ある素敵な女性セーラーです!!
“Bon Voyage”

2020/1/6
2020年謹賀新年 ヨットクラブ
2020年令和2年=🐁の干支を迎えるのは6度目になる!
振り返ればこの12年サイクルは節目の年だった!
12歳/小学6年生・・・記憶にない!?
24歳/ANA B727Flight Engineerに昇格
36歳/新型主力機:B767の2Men crew編成が決まり、FEはリストラ、操縦士職変訓練を開始
48歳/46歳の1月に阪神淡路大震災で自宅が全壊、再建して社宅から新居に戻ったのが48歳!
又、B767機長昇格後3年足らずで、GM(班長みたいな役職)に抜擢されストレスが溜まった!
60歳/6年間の教官職と単身赴任から解放されて、大阪乗員室で定年退職(Last Flight)
72歳/60〜70歳は充実したセカンドライフ(主にヨット)を堪能
・・・・さてさて・・サードライフは模索中!?
節目の年と気づいたのは大晦日!
元旦は好天予報だったので、早起きして歩いて裏山の甲山へ・・
甲山大師(神呪寺)はご来光を待つ大勢の初詣客がカメラを構えていた!

7時過ぎに見事な初日の出を拝めることが出来た
20年来此処に初詣しているが、早朝は初めてで、3rdライフは此処から始めよう!

3日初チャリでハーバー行き、初セ〜リングへ・・・

良い風が来て初乗りはNice Sailing!!


4日最終委員長会のあと、クラブ新年会

もつ鍋と手打ちそば、和牛のたたきなどご馳走が盛りだくさん!

20人が集い、よく食べて良く飲んで・・・良くしゃべった!!

20人全員に今年の抱負を語ってもらい、ボクもチョッと元気をもらった・・・
毎年、年始に目標を立てていたが、有言実行に自信がなくなり、今年は、のんびりと・・・
旅に出たくなったら、そっと出て行こうと思う!!
〆はもつ鍋の残ったスープに手打ちそばを投入!

またたく間に平らげてしまった!!
**最終委員長会は11日のクラブ定期総会に向けての役員会だが・・・
広報委員長を14年、副会長を12年も担当し、良いも悪しきも長すぎたと反省するところが多々あり、今日すべて引退すると宣言した!!
しかし、甲子園浜北護岸に移動して14年、ここまでクラブが成長した一角を担ったことへの自負は持っていたいと思います。
0
振り返ればこの12年サイクルは節目の年だった!
12歳/小学6年生・・・記憶にない!?
24歳/ANA B727Flight Engineerに昇格
36歳/新型主力機:B767の2Men crew編成が決まり、FEはリストラ、操縦士職変訓練を開始
48歳/46歳の1月に阪神淡路大震災で自宅が全壊、再建して社宅から新居に戻ったのが48歳!
又、B767機長昇格後3年足らずで、GM(班長みたいな役職)に抜擢されストレスが溜まった!
60歳/6年間の教官職と単身赴任から解放されて、大阪乗員室で定年退職(Last Flight)
72歳/60〜70歳は充実したセカンドライフ(主にヨット)を堪能
・・・・さてさて・・サードライフは模索中!?
節目の年と気づいたのは大晦日!
元旦は好天予報だったので、早起きして歩いて裏山の甲山へ・・
甲山大師(神呪寺)はご来光を待つ大勢の初詣客がカメラを構えていた!

7時過ぎに見事な初日の出を拝めることが出来た
20年来此処に初詣しているが、早朝は初めてで、3rdライフは此処から始めよう!

3日初チャリでハーバー行き、初セ〜リングへ・・・

良い風が来て初乗りはNice Sailing!!


4日最終委員長会のあと、クラブ新年会

もつ鍋と手打ちそば、和牛のたたきなどご馳走が盛りだくさん!

20人が集い、よく食べて良く飲んで・・・良くしゃべった!!

20人全員に今年の抱負を語ってもらい、ボクもチョッと元気をもらった・・・
毎年、年始に目標を立てていたが、有言実行に自信がなくなり、今年は、のんびりと・・・
旅に出たくなったら、そっと出て行こうと思う!!
〆はもつ鍋の残ったスープに手打ちそばを投入!

またたく間に平らげてしまった!!
**最終委員長会は11日のクラブ定期総会に向けての役員会だが・・・
広報委員長を14年、副会長を12年も担当し、良いも悪しきも長すぎたと反省するところが多々あり、今日すべて引退すると宣言した!!
しかし、甲子園浜北護岸に移動して14年、ここまでクラブが成長した一角を担ったことへの自負は持っていたいと思います。

2019/12/23
2019年の宴の〆はX'mas Party!! ヨットクラブ
21日(土)クラブメンバーの有志が集い、X'mas Party!!を開催!
17時に乾杯!26人が集った!
料理人も増えて今夜は7人の料理が並び今までにない豪華なPartyになった!
古手の料理人としては新しい仲間が増えて嬉しい限りだ!!
前菜はJunちゃんとGoeののアペタイザーアラカルト!

マー君はビーフのシュラスコとチキンの丸焼き・・・アウトドア料理が得意!

バケツの中はチキン!

美味しそうに焼きあがった!!

テーブルに盛り付けるとX'masらしくなった!

ザッキーの定番:カツサンドを添えます。
ボクも定番の北あかりのジャーマンポテトを出しましが、これはチキンを捌きながら、つまみ食い!

Jimはタコスに挑戦!

お腹が膨らんだ頃を見計らって、Tさんが秘蔵のコニャックを持ち出してきた!

超レアな200年記念物です!!一口だけですよ!
料理は続々と出てきて、お酒が止まりません!?

Geoの手作りケーキはますますX'masらしくなった!

そして、宴が長くなって、小腹が空いてきたころに、〆はやはりUさんの生そば!

**今年も豪華な宴で締めくくりが出来ました!
・・・・皆様、今年もありがとうございました。
***2020年は節目の年になりそうですが、よろしくお願いします!
2
17時に乾杯!26人が集った!
料理人も増えて今夜は7人の料理が並び今までにない豪華なPartyになった!
古手の料理人としては新しい仲間が増えて嬉しい限りだ!!
前菜はJunちゃんとGoeののアペタイザーアラカルト!

マー君はビーフのシュラスコとチキンの丸焼き・・・アウトドア料理が得意!

バケツの中はチキン!

美味しそうに焼きあがった!!

テーブルに盛り付けるとX'masらしくなった!

ザッキーの定番:カツサンドを添えます。
ボクも定番の北あかりのジャーマンポテトを出しましが、これはチキンを捌きながら、つまみ食い!

Jimはタコスに挑戦!

お腹が膨らんだ頃を見計らって、Tさんが秘蔵のコニャックを持ち出してきた!

超レアな200年記念物です!!一口だけですよ!
料理は続々と出てきて、お酒が止まりません!?

Geoの手作りケーキはますますX'masらしくなった!

そして、宴が長くなって、小腹が空いてきたころに、〆はやはりUさんの生そば!

**今年も豪華な宴で締めくくりが出来ました!
・・・・皆様、今年もありがとうございました。
***2020年は節目の年になりそうですが、よろしくお願いします!

2019/11/29
あっという間に1年が・・ ヨットクラブ
Contrailのフォアステーの破断で九州一周をあきらめ、上架整備に専念。
定期的に検査している血液検査でホームドクターに糖尿病と診断を下され、食事療法を開始・・・
明日から出発予定だった「プーケットキングスカップ」への参加表明をCXして療法を続けた成果は・・・
8月の検査ではhbA1c 6.8→6.0、更に11月の検査では5.6まで下がり、また眼科での眼底検査も正常でドクターも脱帽!
チャリ、ウォーキング、セ〜リングと筋力を落とさないように、炭水化物を減らして、たんぱく質を取るようにしてきたら、あまり好んで食さなかったチーズが好物になり、またワインに合うので食生活も変化し、体重も7s減量を維持しています!!
しかし、11月16日のクラブ帆走練習会ではさすがに強風に身体がついて行けず、ジェネカーを降ろすときに破ってしまった!

S/Hのセ〜リングはまだまだ未熟で課題が山積みである!

親睦会でも疲れ切っていて元気がない!?
クラブハウスの前面に「Big cruising map 」を設置した!

瀬戸内海周航、四国一周、紀伊半島周航・・・・夢が広がります!
**明日からはクラブの会議と宴会が続きますが、心おきなく飲んで食べよう〜!!
11月30日IYC DIYクラブ総括ミーティング13時〜のあと・・・
16時ころより 串カツ&手打ち新そば(宇城)パーティー:会費1000円 飲み物持ち寄り
12月14日IYC委員長会10時〜、合同委員会13時〜のあと
17時ころより IYC忘年会 ブリしゃぶ(岡崎)パーティー:会費1000円 飲み物持ち寄り
12月21日IYCクリスマスパーティー17時〜
IYC料理人:角田、児玉、georgett、岡崎・・・:会費1000円 飲み物持ち寄り
0
定期的に検査している血液検査でホームドクターに糖尿病と診断を下され、食事療法を開始・・・
明日から出発予定だった「プーケットキングスカップ」への参加表明をCXして療法を続けた成果は・・・
8月の検査ではhbA1c 6.8→6.0、更に11月の検査では5.6まで下がり、また眼科での眼底検査も正常でドクターも脱帽!
チャリ、ウォーキング、セ〜リングと筋力を落とさないように、炭水化物を減らして、たんぱく質を取るようにしてきたら、あまり好んで食さなかったチーズが好物になり、またワインに合うので食生活も変化し、体重も7s減量を維持しています!!
しかし、11月16日のクラブ帆走練習会ではさすがに強風に身体がついて行けず、ジェネカーを降ろすときに破ってしまった!

S/Hのセ〜リングはまだまだ未熟で課題が山積みである!

親睦会でも疲れ切っていて元気がない!?
クラブハウスの前面に「Big cruising map 」を設置した!

瀬戸内海周航、四国一周、紀伊半島周航・・・・夢が広がります!
**明日からはクラブの会議と宴会が続きますが、心おきなく飲んで食べよう〜!!
11月30日IYC DIYクラブ総括ミーティング13時〜のあと・・・
16時ころより 串カツ&手打ち新そば(宇城)パーティー:会費1000円 飲み物持ち寄り
12月14日IYC委員長会10時〜、合同委員会13時〜のあと
17時ころより IYC忘年会 ブリしゃぶ(岡崎)パーティー:会費1000円 飲み物持ち寄り
12月21日IYCクリスマスパーティー17時〜
IYC料理人:角田、児玉、georgett、岡崎・・・:会費1000円 飲み物持ち寄り

2019/11/5
五ケ所湾セ〜リング ヨットクラブ
2日、秋晴れの11月連休、Contrailのクルーを連れて近鉄特急で伊勢志摩・五ケ所湾へ・・
クラブメンバーの”Allons-y”は台風シーズンを五ケ所湾に別荘泊地を置いている!
宇治山田駅から30qもあるが、オーナーペアが車で迎えに来てくれた。
夕食は美味しい地魚と持ち込んだワインで深夜までワイン談義!


いきなり飲み過ぎです!
3日、湖面のような全く波のない泊地の船内で、物音に目を覚ますと、釣り客の行列がゾロゾロと!?


朝6時半開場ですでに満杯です!
釣果は様々ですが形の良い鯛が良く釣れていました!
釣り堀の入り口にAllons-yは留まってます。

穏やかな日なので、五ケ所湾と英虞湾にクルージング!

船上でもワインで乾杯!

穏やかな五ケ所湾を出て英虞湾へ

英虞湾観光〜賢島:ホテル宝松苑(2014年名切漁港に寄港時、電車で来て立派な露天風呂に入った良い想い出があります)

英虞湾の浜島漁港に係船して活魚料理店でランチ、人気店で1時間待たされた!

系列の鮮魚店で伊勢海老を買って急ぎ日没に帰港!
帰港後、釣り堀の大将に大きな鯛を一本分けてもらい鯛しゃぶに・・


伊勢海老は生きたままボイルして頂きます!

しゃぶしゃぶの後の雑炊になんと!松茸のトッピング!!

贅沢なディナーはまたワインが何本も空きました!
4日、朝食は昨晩の伊勢海老の殻でスープを取り、チーズリゾットを作ってみたら美味!!
今日は車でVOC志摩ヨットハーバーへ
過去に3回寄港したことがあるが、素晴らしいロケーションで、好きなマリーナです!

Allons-y(Trekker42)の前オーナーT氏の新しいヨットに乗せてもらいに来た。
DaySailer:Eagle44 (Hol 製)昔のJ-Boatを彷彿させるような美しい船体ながら装備は斬新!!

Single hand仕様で全て電動、Steeringしながらボタン1つでControl出来ます!

4日は木枯らし一番が吹き、1Ponでもハードでした!

手入れも完璧で、すべてが美しすぎるヨットでした!

日本での輸入はこの1艇のみで、いろいろなヨットに乗って様々な海を航海し、達観したセーラーが終のヨットとしてこれを選択し、自身のホームグラウンド(五ケ所湾)でセーリングを楽しむ・・・
感動しました!!
セーリングの後、T氏のハーバーを見下ろせる別荘に招かれて・・・

映画のシーンに出てきそうな場所です!
別荘のデッキはスタンションとライフラインで囲まれて正にヨットのデッキです!

ここでも高級なシャンペンを開けてとてもリッチな気分に!!
T氏はエンスーでもあるとのことでガレージを開けてもらったら・・・!


それぞれのエンジンサウンドを聞かせてもらい、帰路につきましたが・・
セカンドライフの桁の違いにカルチャーショック受けています!
***この2泊3日は素晴らしい経験と美味しい料理・ワインを堪能できました!
*皆様大変ありがとうございました!!
0
クラブメンバーの”Allons-y”は台風シーズンを五ケ所湾に別荘泊地を置いている!
宇治山田駅から30qもあるが、オーナーペアが車で迎えに来てくれた。
夕食は美味しい地魚と持ち込んだワインで深夜までワイン談義!


いきなり飲み過ぎです!
3日、湖面のような全く波のない泊地の船内で、物音に目を覚ますと、釣り客の行列がゾロゾロと!?


朝6時半開場ですでに満杯です!
釣果は様々ですが形の良い鯛が良く釣れていました!
釣り堀の入り口にAllons-yは留まってます。

穏やかな日なので、五ケ所湾と英虞湾にクルージング!

船上でもワインで乾杯!

穏やかな五ケ所湾を出て英虞湾へ

英虞湾観光〜賢島:ホテル宝松苑(2014年名切漁港に寄港時、電車で来て立派な露天風呂に入った良い想い出があります)

英虞湾の浜島漁港に係船して活魚料理店でランチ、人気店で1時間待たされた!

系列の鮮魚店で伊勢海老を買って急ぎ日没に帰港!
帰港後、釣り堀の大将に大きな鯛を一本分けてもらい鯛しゃぶに・・


伊勢海老は生きたままボイルして頂きます!

しゃぶしゃぶの後の雑炊になんと!松茸のトッピング!!

贅沢なディナーはまたワインが何本も空きました!
4日、朝食は昨晩の伊勢海老の殻でスープを取り、チーズリゾットを作ってみたら美味!!
今日は車でVOC志摩ヨットハーバーへ
過去に3回寄港したことがあるが、素晴らしいロケーションで、好きなマリーナです!

Allons-y(Trekker42)の前オーナーT氏の新しいヨットに乗せてもらいに来た。
DaySailer:Eagle44 (Hol 製)昔のJ-Boatを彷彿させるような美しい船体ながら装備は斬新!!

Single hand仕様で全て電動、Steeringしながらボタン1つでControl出来ます!

4日は木枯らし一番が吹き、1Ponでもハードでした!

手入れも完璧で、すべてが美しすぎるヨットでした!

日本での輸入はこの1艇のみで、いろいろなヨットに乗って様々な海を航海し、達観したセーラーが終のヨットとしてこれを選択し、自身のホームグラウンド(五ケ所湾)でセーリングを楽しむ・・・
感動しました!!
セーリングの後、T氏のハーバーを見下ろせる別荘に招かれて・・・

映画のシーンに出てきそうな場所です!
別荘のデッキはスタンションとライフラインで囲まれて正にヨットのデッキです!

ここでも高級なシャンペンを開けてとてもリッチな気分に!!
T氏はエンスーでもあるとのことでガレージを開けてもらったら・・・!


それぞれのエンジンサウンドを聞かせてもらい、帰路につきましたが・・
セカンドライフの桁の違いにカルチャーショック受けています!
***この2泊3日は素晴らしい経験と美味しい料理・ワインを堪能できました!
*皆様大変ありがとうございました!!

2019/10/29
ジェネカーセ〜リング ヨットクラブ
台風のシーズンは過ぎ去った(と思う!?)
26日(土)は穏やかな秋晴れ!
クラブの帆走練習会を開催!・・・「クラブレース」と公表すると、海上保安庁に届け出と西宮沖の水面を他のヨットクラブや学連と分け合う交渉が必要になり、「練習会」であれば自由に走れ、海上のルールは共有なので、お互い様なのです。
よって秋の西宮沖の水面は、様々なセイルで混みあいます!
今回も運営委員長のアイデアで23ft〜41ftの14艇は同時にスタートラインを切るが、35ft以下は3Legのうち1Legは機帆走もOK、ゴールは自己申告、親睦会がメインなのでそれまでに帰港すること、あえて順位は決めない・・・・粋な計らいですね!!
14時にスタート、14艇は過去に最も多い参加数です!

SW約10㏏、ContrailはSingle handで空いている下側からスタート!

スタートしてから上マーク(赤灯台)まで機帆走を考えていたが、思いのほか快走したので、セ〜リングで走りきることにした。(写真は美帆から撮ってくれています)
赤灯台を回って、ジェネカーのセットに手間取っている間に、後れを取ってしまった!

ジェネカーをUPして走り出すと、前方のヨット全てをごぼう抜き、まさにターボのPWRですね!

追い抜いていくのに写真を撮ってくれてありがとうございます!

これはなかなか綺麗なシルエットです!

白灯台を回ってもゴールまでアビームで走れると判断して、ジャイブを敢行!
上手く出来ました!
前方のX412はジェネカーを降ろしてJibで走っていたが、Contrailが後ろから迫ってきたので、慌ててジェネカーを上げたが、勢いのあるContrailはゴールで追いついた!!

ゴールの後は課題のジェネカー降ろしです!過去に何度も海に落としてしまってます!?
今回は追手で走れるスペースがあったのでジブを出して、追い風にし、ジェネカーをつぶして一気にダウン・・・上手くいきました!!
今日のSailingは達成感と疲労と筋肉痛が交錯していますが、親睦会のワインが美味い!!

親睦会は約40人のおでんパーティーです!
〆はプロ仕込みそば打ちのそば三昧!

・・・ボクも切ってみたがきしめんのような太さになってしまい、失敗でした!
27日(日)共同義務作業とミニ集会
ハーバーは綺麗になりました!


ミニ集会でも世代交代の課題を提案させて頂きました!
**来年はContrailの整備を充実して、春にはのんびりと旅に出たい!
・・・目的地は決めていないが日本海に出て又、故郷の佐渡島もいいな!!
0
26日(土)は穏やかな秋晴れ!
クラブの帆走練習会を開催!・・・「クラブレース」と公表すると、海上保安庁に届け出と西宮沖の水面を他のヨットクラブや学連と分け合う交渉が必要になり、「練習会」であれば自由に走れ、海上のルールは共有なので、お互い様なのです。
よって秋の西宮沖の水面は、様々なセイルで混みあいます!
今回も運営委員長のアイデアで23ft〜41ftの14艇は同時にスタートラインを切るが、35ft以下は3Legのうち1Legは機帆走もOK、ゴールは自己申告、親睦会がメインなのでそれまでに帰港すること、あえて順位は決めない・・・・粋な計らいですね!!
14時にスタート、14艇は過去に最も多い参加数です!

SW約10㏏、ContrailはSingle handで空いている下側からスタート!

スタートしてから上マーク(赤灯台)まで機帆走を考えていたが、思いのほか快走したので、セ〜リングで走りきることにした。(写真は美帆から撮ってくれています)
赤灯台を回って、ジェネカーのセットに手間取っている間に、後れを取ってしまった!

ジェネカーをUPして走り出すと、前方のヨット全てをごぼう抜き、まさにターボのPWRですね!

追い抜いていくのに写真を撮ってくれてありがとうございます!

これはなかなか綺麗なシルエットです!

白灯台を回ってもゴールまでアビームで走れると判断して、ジャイブを敢行!
上手く出来ました!
前方のX412はジェネカーを降ろしてJibで走っていたが、Contrailが後ろから迫ってきたので、慌ててジェネカーを上げたが、勢いのあるContrailはゴールで追いついた!!

ゴールの後は課題のジェネカー降ろしです!過去に何度も海に落としてしまってます!?
今回は追手で走れるスペースがあったのでジブを出して、追い風にし、ジェネカーをつぶして一気にダウン・・・上手くいきました!!
今日のSailingは達成感と疲労と筋肉痛が交錯していますが、親睦会のワインが美味い!!

親睦会は約40人のおでんパーティーです!
〆はプロ仕込みそば打ちのそば三昧!

・・・ボクも切ってみたがきしめんのような太さになってしまい、失敗でした!
27日(日)共同義務作業とミニ集会
ハーバーは綺麗になりました!


ミニ集会でも世代交代の課題を提案させて頂きました!
**来年はContrailの整備を充実して、春にはのんびりと旅に出たい!
・・・目的地は決めていないが日本海に出て又、故郷の佐渡島もいいな!!

2019/10/15
スーパー台風 ヨットクラブ
10月の西宮に影響のあった台風は・・・
日本海を通過した17号、太平洋・紀伊半島沖を通過した15号とスーパー台風となった19号で、
関東地方に甚大な被害をもたらした。
西宮では17号は南風の暴風が吹きましたがハーバーは防風林が遮ってくれた、しかし南からの大波が桟橋の一部を壊したが、全艇無事であった!

15・19号は北風になり、大波は立たないのだが、19号は猛烈に発達してスーパー台風となり、北風は六甲おろしと重なり、暴風が予報されていた!
事前に台風対策を・・・北向きの舫ロープは5本、ジブを降ろした。

南向きは通常のまま(5本)、ドジャー、ビビニトップ、WXセンサーを降ろした。

12日正午西宮は暴風圏に入り、神戸気象台ではNNE31.4m/s、夕方は吹き返しでNW30m/sを報じた!
暴風雨なので家でじっと我慢、台風一過の13日早朝(06:30)ハーバーへ・・・

甲子園浜大橋から・・・何事もなかったように・・・
全艇・桟橋共に無傷であった!!
船内に留まっていた仏艇のダミアン談によれば、MAXでNNE45㏏、平均でも30㏏で大波も高潮も問題なかったと!
ホッとしてまずはbbsでクラブ員に一報「ALL Safe!!」
過去には甚大な被害を受けて「全員集合!!」もあった。
クラブの「広報」と云うお役目だが、12年も務めたのでそろそろ引退を考えてます。
会報などの文書作成や会議などの調整で、70歳を超えるときつく感じる!(弱音が多くなった)
13日は晴天になり、多くのクラブ員がハーバーに来るので、ダミアンが希望していたフリマを開いた。

シート類・リギン・ブロックなどゆうこうマリンで総入れ替えをして出航する。
資金援助のつもりで中古にしては高価な値付けをしたブロックを大阪風に2個買いで大幅に値切ってGet!
14日小雨が降っていたが、近々にIYCを離れる外国艇2隻の「Farewell Party」を開催!

仏艇:Tamm ha tammのダミアン、パートナーのアンネはIYCに来て、妊娠がわかり、つわりに苦しんでいたが、今後の航海を断念して先日パリに帰った、爺としてはホッとしている!
代わりにダミアンの旧友のジュリアンがやってきた!
2人で南下してタヒチに向かうと・・・

AUS艇:NAUSIKAAのKAYOさんは16日に出航して、伊勢志摩に向かい、反転して四国南岸から南西諸島、沖縄で越冬、来春早々にまた北上して再会しに来るとの事!
2艇の壮大な抱負を聞かされると、ボクももう少し頑張ってみたくなる!

ランチパーティーでしたが20人が集い、楽しく美味しく・・でした!

16日朝、AUS艇:NAUSIKAA:KAYOさんは一文字ヨットクラブを朝8時半に出航しました!
今日の目的地はWMCです。東は伊勢志摩まで向かいます。
サポート宜しくおねがいします!
1
日本海を通過した17号、太平洋・紀伊半島沖を通過した15号とスーパー台風となった19号で、
関東地方に甚大な被害をもたらした。
西宮では17号は南風の暴風が吹きましたがハーバーは防風林が遮ってくれた、しかし南からの大波が桟橋の一部を壊したが、全艇無事であった!

15・19号は北風になり、大波は立たないのだが、19号は猛烈に発達してスーパー台風となり、北風は六甲おろしと重なり、暴風が予報されていた!
事前に台風対策を・・・北向きの舫ロープは5本、ジブを降ろした。

南向きは通常のまま(5本)、ドジャー、ビビニトップ、WXセンサーを降ろした。

12日正午西宮は暴風圏に入り、神戸気象台ではNNE31.4m/s、夕方は吹き返しでNW30m/sを報じた!
暴風雨なので家でじっと我慢、台風一過の13日早朝(06:30)ハーバーへ・・・

甲子園浜大橋から・・・何事もなかったように・・・
全艇・桟橋共に無傷であった!!
船内に留まっていた仏艇のダミアン談によれば、MAXでNNE45㏏、平均でも30㏏で大波も高潮も問題なかったと!
ホッとしてまずはbbsでクラブ員に一報「ALL Safe!!」
過去には甚大な被害を受けて「全員集合!!」もあった。
クラブの「広報」と云うお役目だが、12年も務めたのでそろそろ引退を考えてます。
会報などの文書作成や会議などの調整で、70歳を超えるときつく感じる!(弱音が多くなった)
13日は晴天になり、多くのクラブ員がハーバーに来るので、ダミアンが希望していたフリマを開いた。

シート類・リギン・ブロックなどゆうこうマリンで総入れ替えをして出航する。
資金援助のつもりで中古にしては高価な値付けをしたブロックを大阪風に2個買いで大幅に値切ってGet!
14日小雨が降っていたが、近々にIYCを離れる外国艇2隻の「Farewell Party」を開催!

仏艇:Tamm ha tammのダミアン、パートナーのアンネはIYCに来て、妊娠がわかり、つわりに苦しんでいたが、今後の航海を断念して先日パリに帰った、爺としてはホッとしている!
代わりにダミアンの旧友のジュリアンがやってきた!
2人で南下してタヒチに向かうと・・・

AUS艇:NAUSIKAAのKAYOさんは16日に出航して、伊勢志摩に向かい、反転して四国南岸から南西諸島、沖縄で越冬、来春早々にまた北上して再会しに来るとの事!
2艇の壮大な抱負を聞かされると、ボクももう少し頑張ってみたくなる!

ランチパーティーでしたが20人が集い、楽しく美味しく・・でした!

16日朝、AUS艇:NAUSIKAA:KAYOさんは一文字ヨットクラブを朝8時半に出航しました!
今日の目的地はWMCです。東は伊勢志摩まで向かいます。
サポート宜しくおねがいします!


2019/10/3
9-10月もParty・Party!! ヨットクラブ
9月17日、今年4艇目となる外国艇がビジターバースにやってきた!
事前連絡ではオーストラリア籍の34ftペアとのことでクラブ員が出迎えた。

ところが一人しか見えない、しかも女性!?
風に流されて、杭に船体をこすり、擦り傷をつけて入港!!

なんと!?・・・女性のシングルハンドでAUSシドニーからきた!
Aus国籍の日本人KAYOさん、家を売ってヨットを買い、まずは母国「日本」へ・・
バンクーバー34:NAUSIKAA号が現在の住家とのこと!
21日まずは恒例のWelcome Partyを開催!

17人が集まり、地球儀を出して航海記をお伺いしました。

・・・彼女の勇気ある航海はとても刺激になります!
*ボクが60歳で定年退職して目標にしたのが「日本一周」でしたが、あの時もっと大きな夢を抱いていたら・・・世界が変っていたかも!?・・・今からでは遅すぎるかもね!
世界中にはGreatなSailerがいっぱいいますね、彼らにお会いできるのがまた刺激的です!
9月28日クラブメンバーのUさん主催のBirthday Party開催!

Uさんと義父様の同日誕生日です!サプライズなゲストも!!

約40人もの大パーティーになりました!
今日のメインディッシュは上質な国産黒毛和牛が大量に提供されました!

シュラスコと鉄板焼きに・・・激うま!!
ゲストのライブはまず”カントリーウエスタン”

こちらはTVでおなじみのサプライズゲスト!

後半のライブは”ロックンロール”

盛り上がって、皆さん踊りだしました!!
最後に出てきたのはなんと!牛肉のBirthdayケーキ!!

・・牛肉と生ビールをたらふく頂きました、有難うございました、ご馳走様でした!!
10月1日Uさんの紹介で尼崎で寿司パーティー!

ダミエンとKayoさんをお誘いして・・・

阪神尼崎駅近くの安くて旨い寿司店を紹介してもらいました!
**この2艇は10月中旬に出航予定とのことで、こんどは・・・・
”Farewell Party"::10月12日 17時〜
よろしくお願いいたします!!
0
事前連絡ではオーストラリア籍の34ftペアとのことでクラブ員が出迎えた。

ところが一人しか見えない、しかも女性!?
風に流されて、杭に船体をこすり、擦り傷をつけて入港!!

なんと!?・・・女性のシングルハンドでAUSシドニーからきた!
Aus国籍の日本人KAYOさん、家を売ってヨットを買い、まずは母国「日本」へ・・
バンクーバー34:NAUSIKAA号が現在の住家とのこと!
21日まずは恒例のWelcome Partyを開催!

17人が集まり、地球儀を出して航海記をお伺いしました。

・・・彼女の勇気ある航海はとても刺激になります!
*ボクが60歳で定年退職して目標にしたのが「日本一周」でしたが、あの時もっと大きな夢を抱いていたら・・・世界が変っていたかも!?・・・今からでは遅すぎるかもね!
世界中にはGreatなSailerがいっぱいいますね、彼らにお会いできるのがまた刺激的です!
9月28日クラブメンバーのUさん主催のBirthday Party開催!

Uさんと義父様の同日誕生日です!サプライズなゲストも!!

約40人もの大パーティーになりました!
今日のメインディッシュは上質な国産黒毛和牛が大量に提供されました!

シュラスコと鉄板焼きに・・・激うま!!
ゲストのライブはまず”カントリーウエスタン”

こちらはTVでおなじみのサプライズゲスト!

後半のライブは”ロックンロール”

盛り上がって、皆さん踊りだしました!!
最後に出てきたのはなんと!牛肉のBirthdayケーキ!!

・・牛肉と生ビールをたらふく頂きました、有難うございました、ご馳走様でした!!
10月1日Uさんの紹介で尼崎で寿司パーティー!

ダミエンとKayoさんをお誘いして・・・

阪神尼崎駅近くの安くて旨い寿司店を紹介してもらいました!
**この2艇は10月中旬に出航予定とのことで、こんどは・・・・
”Farewell Party"::10月12日 17時〜
よろしくお願いいたします!!

2019/9/16
生ビール30L! ヨットクラブ

14−15日はクラブ合同クル〜ジング、
運営委員長の依頼で生ビール15Lx2をCon嬢の広いロッカーに搭載して出航!

何艇参加するのか不明だったが、隣のシーサーと一緒に淡輪に向かいます。
今回コントレールの参加者は4名、行きは2人で、淡輪で陸路2名、帰りは3名です!

風弱く、約4時間の機帆走で14時半に淡輪ヨットハーバーのQ桟橋に係留。
その後、続々とクラブ艇が入港して、桟橋はたちまち埋まってしまった!

ビジターのフランス艇も加わって、参加艇は14艇にもなった!!
そしてBBQコーナーでのパーティー参加者は41名にもなり、生ビール30Lはまたたく間に消費した!

クラブの親睦会ではいつもMarchグループメンバーが頑張ってくれています。

15日、14艇は様々な行動ですが、我々は田尻ヨットハーバーへ立ち寄り、日曜朝市でランチして帰港することにした!

小一時間でKIX対岸の田尻漁港へ・・・


此処は大型ヨットは入れないので、シーサー、ドリーマー、コントレール3艇で寄港!
田尻ヨットハーバーの係留艇

朝市であなごと太刀魚の天ぷらなどを買い、新しく出来た食堂でまぐろ丼を頂く!

お腹いっぱいで田尻を出航して、3時間半、甲子園ヨットハーバーに帰港しました!


2019/8/26
フランス艇ビジター ヨットクラブ
今年3艇目の外国艇ビジターはまたもフランス艇!
8月18日(日)台風11号の影響が無くなって、避難していた隣のハーバーから朝、IYCのビジターバースに入港!

TAMM HA TAMM号(ゆっくりと・・の意味、Meralu Cutter35(アルミ製)
24日(土)夕方から恒例のWelcome Partyを開催!

総勢17人で、今回も豪華な手料理で乾杯!

ダミアンとアンネさんの30歳代のペアで両者に自己紹介と、此処までの経緯を語ってもらいました!

3年前にダミアンはシングルハンドでフランス北西部ブルターニュから出航!
大西洋・カタリナ諸島ーカリブ海ー途中アンネと合流ーパナマ運河を経てー南太平洋へ・・
フレンチポリネシアを転々として今年の3月那覇港に入国、奄美大島から宝島経由トカラ列島へ・・屋久島ー硫黄島から西九州・・天草ヨットクラブー五島ー壱岐−関門から瀬戸内海へ・・

手料理はビーフのシュラスコ・カツサンド・ナス田楽・タイ風はるさめ・ちらし寿司・アンネ作のトルテーリアとチョコケーキ・などなど・・そして人気のタコ焼きです!!


みんなで寄ってたかってタコボールを転がすのが楽しいみたい!?

2次会はアンネが大好きと云うカラオケで大いに盛り上がりました!

25日(日)猛暑は去り、気持ちの良い夏風の中を昨晩船中泊のクルーと3人で強風の西宮沖へ・・
西方に大きな旗が見えたのでそちらに向けてセ〜リング!

インドネシア海軍の練習帆船BIMA SUCIです!

大勢の見学者が来てましたが、ヨットならではのサプライズでした!

海上自衛隊神戸深江基地では自衛艦の見学会も開催されていました。
**21日血液検査の結果が出ました!!
7月1日から意を決して食事療法を開始・・・約50日間で79sを72sまで減量!
注意したのは極力、炭水化物や糖分を取らないでたんぱく質を多く食す事!
要は大好きなご飯や粉もの(うどん・ラーメン・タコ焼き・・)を1/3に減量・・
赤身牛肉や鶏肉、青物魚、豆腐・納豆など極端に空腹にならないようにした。
そして、筋力を落とさないように適度な運動を毎日・・・
セ〜リング・チャリ・散歩・ストレッチング・・・
・・・そして、その成果は・・・
hbA1c:赤信号に近かった6.8→6.0(グリーゾーン5−6.2)まで戻った!
ホームドクターもビックリです!
減量に伴い、イエローカードだった悪玉コレステロール・血糖値・高血圧も正常値に戻った!!
ドクター曰く減量はこれ以上必要なく、この値を維持することが大切であるとのこと!
これを維持する・・・これが中々手厳しいかなと!?

・・お腹はへっこみ、顔も小さくなったと周囲の人は褒めてくれるので、調子に乗って50年前の写真を取り出して、この体型に近づけるようにモチベーションを持って続けようと思います!
ちなみに体重は当時の72sと変わらないが・・・・

*21歳:航空整備士を目指していたこの若き青年は名古屋空港の中日本航空から三菱重工小牧工場に出向して、日々ベトナム戦争で損傷したCH53型ヘリコプター部品の修理をしていた。
9-17時の勤務が終わると、バイクで名古屋市内の繁華街栄の大きなキャバレーに通い23時までバイトを「社会勉強!?」していた!!
しかし、初心貫徹、そのバイクに家財道具を積み込んで大阪八尾空港へ、22歳で阪急航空のセスナの整備士の資格を取得!

*23歳でANAに入社する前の夢と希望(挫折も)に満ちた若き日々を思い出してUPしました、悪しからず!
3
8月18日(日)台風11号の影響が無くなって、避難していた隣のハーバーから朝、IYCのビジターバースに入港!

TAMM HA TAMM号(ゆっくりと・・の意味、Meralu Cutter35(アルミ製)
24日(土)夕方から恒例のWelcome Partyを開催!

総勢17人で、今回も豪華な手料理で乾杯!

ダミアンとアンネさんの30歳代のペアで両者に自己紹介と、此処までの経緯を語ってもらいました!

3年前にダミアンはシングルハンドでフランス北西部ブルターニュから出航!
大西洋・カタリナ諸島ーカリブ海ー途中アンネと合流ーパナマ運河を経てー南太平洋へ・・
フレンチポリネシアを転々として今年の3月那覇港に入国、奄美大島から宝島経由トカラ列島へ・・屋久島ー硫黄島から西九州・・天草ヨットクラブー五島ー壱岐−関門から瀬戸内海へ・・

手料理はビーフのシュラスコ・カツサンド・ナス田楽・タイ風はるさめ・ちらし寿司・アンネ作のトルテーリアとチョコケーキ・などなど・・そして人気のタコ焼きです!!


みんなで寄ってたかってタコボールを転がすのが楽しいみたい!?

2次会はアンネが大好きと云うカラオケで大いに盛り上がりました!

25日(日)猛暑は去り、気持ちの良い夏風の中を昨晩船中泊のクルーと3人で強風の西宮沖へ・・
西方に大きな旗が見えたのでそちらに向けてセ〜リング!

インドネシア海軍の練習帆船BIMA SUCIです!

大勢の見学者が来てましたが、ヨットならではのサプライズでした!

海上自衛隊神戸深江基地では自衛艦の見学会も開催されていました。
**21日血液検査の結果が出ました!!
7月1日から意を決して食事療法を開始・・・約50日間で79sを72sまで減量!
注意したのは極力、炭水化物や糖分を取らないでたんぱく質を多く食す事!
要は大好きなご飯や粉もの(うどん・ラーメン・タコ焼き・・)を1/3に減量・・
赤身牛肉や鶏肉、青物魚、豆腐・納豆など極端に空腹にならないようにした。
そして、筋力を落とさないように適度な運動を毎日・・・
セ〜リング・チャリ・散歩・ストレッチング・・・
・・・そして、その成果は・・・
hbA1c:赤信号に近かった6.8→6.0(グリーゾーン5−6.2)まで戻った!
ホームドクターもビックリです!
減量に伴い、イエローカードだった悪玉コレステロール・血糖値・高血圧も正常値に戻った!!
ドクター曰く減量はこれ以上必要なく、この値を維持することが大切であるとのこと!
これを維持する・・・これが中々手厳しいかなと!?

・・お腹はへっこみ、顔も小さくなったと周囲の人は褒めてくれるので、調子に乗って50年前の写真を取り出して、この体型に近づけるようにモチベーションを持って続けようと思います!
ちなみに体重は当時の72sと変わらないが・・・・

*21歳:航空整備士を目指していたこの若き青年は名古屋空港の中日本航空から三菱重工小牧工場に出向して、日々ベトナム戦争で損傷したCH53型ヘリコプター部品の修理をしていた。
9-17時の勤務が終わると、バイクで名古屋市内の繁華街栄の大きなキャバレーに通い23時までバイトを「社会勉強!?」していた!!
しかし、初心貫徹、そのバイクに家財道具を積み込んで大阪八尾空港へ、22歳で阪急航空のセスナの整備士の資格を取得!

*23歳でANAに入社する前の夢と希望(挫折も)に満ちた若き日々を思い出してUPしました、悪しからず!
