病気療養中の身の私、
2019年の釣行回数もまだ数回しかなく
釣果も令和になる前の平成31年1月の初釣り時に
小さなヒラセイゴを釣って以来
令和では何にもキャッチしていませんでしたが
遂に令和初物をキャッチできました!
「わーーーーーーーーい!」
にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします
ヒットルアーはカストマスタースプーン。
1オンスくらいの大きいサイズの遠投でヒット!
「何だ?この魚は?」
って突っ込み入りそうな奴ですが
砂まみれで申し訳ないですが
これはツバメコノシロです。
しかも55p以上のビッグサイズ。
この魚の今までの自己記録は45p程でしたので
手尺でしか測ってませんが
間違いなく大幅自己記録更新です。
久しぶりの物持ち顔出し。
不細工にさらに磨きがかかる私。
ちなみにこのツバメコノシロ、
メチャ引きます!
もちろんロウニンアジのような
暴力的な引きではありませんが
同サイズで比較した場合、
ヒラスズキでは比べられないほど
強烈に締めこみます。
アカメよりも引くように思います。
別名「アゴナシ」なんて呼ばれるくらい
不細工で美味しくなさそうな外見ですが
実は白身で身離れの良い超美味魚です。
名前に「コノシロ」とありますが
本家コノシロとは全くの別種で
コノシロのような小骨もありません。
刺身と塩焼き絶品でした。
さて、
今回の介護人アングラーはこちんさんでした。
彼の釣果はこれ。
多分ギンガメアジの若魚。
顔面偏差値日本人最底辺コンビの二人、
珍魚釣ってどうにかボウズ回避できた
釣行でした。
こちんさん、今回も運転&サポート
ありがとうございました。
足裏の潰瘍も少しずつですが
回復しています。
年末年始頃にはもうちょっと踏ん張れるまで
回復している(予定)ですので
時間合うようでしたら是非、
釣り納め、初釣り同行よろしくお願いします。
ライフジャケットの着用と、防水携帯電話は万一の時にあなたの命を守ります。
いつも閲覧いただきありがとうございます!
最後に1クリック!
お願いします。
にほんブログ村