今年ラーメンのラスト!のはず…w
・69杯目
つけ麺山橙(みかん)(大塚)

大塚からチャッター稽古場にいく途中でみつけたお店。
美味しいし、いろいろ工夫してるんだけどね。何かオシが足りないのです。
・70杯目
だらんま(神田)

以前にも訪れた、東京で1番しょっぱいという富山ラーメン。
ごはんがすすむすすむw
もっと評価されていいのにw
・71杯目
生粋(西池袋)

久々だし、オーソドックスにさんまラーメンって思ったけど、つけ麺にしちゃった。
雑炊最高゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
・72杯目
無敵家(南池袋)

10年ぶりくらいかも。
行列の絶えない店。
珍しく行列がなくて、入っちゃいました。
かわらぬこってり、やはり若い人むけだ。
とりあえず満足したのでまた数年あくでしょうw
・73杯目
大勝軒(南池袋)

老舗の味。
量が多すぎて、いつもグッタリしちゃうんですw
次こそは、中盛にしないぞ!
・74杯目
青葉(池袋サンシャイン60)

こちらも安定の美味さ。
いつ食べても、スープまで完食しちゃう。
・75杯目
じゃんがらラーメン(原宿)

味玉めんたい。
遡れば、初めての“ラーメン屋”がこのじゃんがらラーメンです。
かわらない味。
・76杯目
俺流塩らーめん(神宮前)

謎のチェーン店。初めてしったなぁ。
大量のトッピング。
とりあえず全部試しましたが、順番間違えると大変なことになるw
もっとアッサリにしてほしい。
・77杯目
麺屋武蔵鷹虎(高田馬場)

武蔵っていつのまにかつけ麺だらけ。
ここもこってり。
角煮食べてると疲れるのは、神田や御徒町と同じ。
・78杯目
東京豚骨ベース(海浜幕張)

味噌を食しましたが、極細の博多ラーメン系。
店内を見渡したところ、一風堂の系列でした。
なーんだって感じw
・79杯目
壱慶(御徒町)

九条ねぎたっぷりの京都風ラーメン。
見た目アッサリ。でもこってりだった。
・80、81杯目
長尾中華そば(池袋東口)

こく煮干しラーメン
と、

あっさりラーメン
楽園期間限定出店第二弾のお店。
青森のラーメンらしいのですが、めっちゃ煮干しスープ!
両方ともウマウマでした!

0