2018/10/21
OWダイバー認定 海の情報
2018/10/8
サンマ2匹で満腹コース 海の情報

台風の影響が無くなって
いい感じの田子
ふとねは魚の洪水です\(^o^)/
水温25℃ 透視度12m

根頭にはこんなかわいい子も

今日は延期になったサンマ祭りです
塩焼きが2匹
フジツボの味噌汁付
デザートにはおはぎ
そしてKさまからおにぎりの差し入れ

もう一匹もらえないかな〜〜(^o^)/
とっても美味しい焼き具合でした

ドライスーツ認定のSさま
アドバンスドダイバーに向けて
ちゃくちゃく
28日は田子イベント
サンマの押し寿司&塩焼きです\(^o^)/

2018/10/7
平沢グリーン 海の情報

今日はすっきり晴れて、暑いくらいの陽気
西伊豆のポイントはクローズが多かったので
平沢へ

新顔、ヒレナガネジリンボウ

東の漁礁はイサキとそれを追うカンパチ
初参加のMさまも驚きの魚群

浅場では、メジナの子供たちが集散を繰り返す
謎の行動
総じて
水温24度 透視度3〜良くて7m グリーンでした(^_^.)
でも生物豊富な海
明日は田子でサンマ祭り〜〜\(^o^)/

2018/10/6
意外だが穏やかIOP 海の情報

潜水注意のつもりが
意外と穏やかでした
水温24度 透視度10〜20mの良いコンディション

いっぱい撮影したTさま

コブダイと遊ぶSさま

今日はこの子が人懐っこく旋回していました

人気は新発見のイロカエル

キビナゴがそこらじゅうに群れて

アタックするカンパチ、イサキ、イナダなど

ラストには大物トビエイのおまけがつきました

「むらた」のランチは半端ね〜量で攻めてきます
明日は西伊豆のダイビングです

2018/10/5
南からの来訪者 海の情報

台風25号のうねりが入ってきています
今日は平沢に変更してツアー開催です
平沢ではうねりほとんど感じないくらいでしたが
相変わらずすごい魚の量
イサキ、アカカマスがいっぱいです
水温24度 透視度5〜7m

大型のカンパチ、イナダが泳ぎまわり捕食中

そして、伊豆ではまれなキヘリモンガラ幼魚

サザナミフグ幼魚

わかりづらいかなクロユリハゼがいっぱいです

平日なので人気の「いけすや」も空いています
明日は、黄金崎の予定です

2018/10/2
台風明けIOP 海の情報

台風一過の海洋公園
とっても穏やかでした
水温25℃ 透視度10〜15m

10月に入ったらハロウィンですか
早いなあ〜!!

のんべいの会は
村田さんでも乾杯です

7日は海洋公園で焼きサンマ祭り
ダイビングして
焼き立てのサンマいただいちゃいましょう!!
