2021/5/7
セレナ整備しました お店情報

5日は午後から天気が崩れてしまうので
朝のうちにロードバイクトレーニング
ランチは長崎ちゃんぽん&餃子

セレナ号のタイヤ&オイル&フィルター&ワイパー
頑張って交換することに!
もちろんY様のお世話になって
オートバックスで格安でやっていただきました
店長の杉山さん
ありがとうございました(^^)/

2021/5/6
高山市民の森 ハイキング
今年のGWは29日に黄金崎ダイビング以外
海なしです
実はあるイベントの補助仕事でずっと待機になっています
4日にそのイベントは開催されたのですが
詳しくは後日・・・

イベント中止連絡があり
3日は天気が良かったので
近くへハイキング
高山市民の森
水見色からいけます
駐車場から徒歩20分強

頂上は公園化されていて
眺望良好です
富士山、駿河湾&伊豆半島

山頂は700m以上の標高ですが
さりげなく(^^)/

つつじもきれいに咲いていました
0
海なしです
実はあるイベントの補助仕事でずっと待機になっています
4日にそのイベントは開催されたのですが
詳しくは後日・・・

イベント中止連絡があり
3日は天気が良かったので
近くへハイキング
高山市民の森
水見色からいけます
駐車場から徒歩20分強

頂上は公園化されていて
眺望良好です
富士山、駿河湾&伊豆半島

山頂は700m以上の標高ですが
さりげなく(^^)/

つつじもきれいに咲いていました

2021/5/3
黄金崎ダイビング 海の情報

29日のツアーは黄金崎ダイビング
予報は大雨でしたが
ほぼ曇〜小雨
なぎのコンディション
水温19度 透視度10〜15m

ネジリンボウがたくさん出ています
引っ込まない(^^)/

オオウミウマも2個体
撮りやすい(^^♪

日本名の付いていない
珍しいカエルアンコウ
他にもカエルアンコウは数個体

タコ押しの黄金崎
マイタコつぼプロジェクト開催
MIUのタコつぼも設置してきました
ダイちゃんは行方不明のまま・・・・

最近の定番はやぶ誠
つけとろろそば
うまし!
あの 味蔵山は店じまい(>_<)

2021/5/2
雪の大谷 漫遊記
先週の月曜日
立山黒部アルペンルート行って来ました

長野県大町市の扇沢から
電気自動車で黒四ダムへ
そこから
ケーブルカー、ロープ―ウェイ、トロリーバス
乗り継いで室堂まで

雪の大谷といわれる除雪道路
最大14mの雪の壁
徒歩で見学できます

富山県側から上るとバスで雪の大谷通過
今年はアルペンルート50周年で
1車線しか除雪しない区間が設けられています
そこから出てきたバス

標高3000mを超える立山連峰
今年の夏はチャレンジ!!

ハイマツの陰に2羽のライチョウ

白いライチョウ
それもこんなに近くで見たのは初めて
0
立山黒部アルペンルート行って来ました

長野県大町市の扇沢から
電気自動車で黒四ダムへ
そこから
ケーブルカー、ロープ―ウェイ、トロリーバス
乗り継いで室堂まで

雪の大谷といわれる除雪道路
最大14mの雪の壁
徒歩で見学できます

富山県側から上るとバスで雪の大谷通過
今年はアルペンルート50周年で
1車線しか除雪しない区間が設けられています
そこから出てきたバス

標高3000mを超える立山連峰
今年の夏はチャレンジ!!

ハイマツの陰に2羽のライチョウ

白いライチョウ
それもこんなに近くで見たのは初めて

2021/5/1
DM講習 平沢ビーチ 海の情報
25日は前日に続いてのダイブマスター講習
今日が締めくくりです

ツアーの担当者をやってい頂きましたが
メジロタコに始まり

ハタタテダイやトゲチョウチョウウオなどの南方系

オオモンカエルアンコウ中型

オオモンカエルアンコウ巨大サイズ
などなど面白いツアーを開催して頂きました(^^)/

2名ともすべてのコースが終了して
ダイブマスター認定となります
次はインストラクターコースかな〜〜(^^)/

ランチは貝殻亭でタコライス風賄いランチです
0
今日が締めくくりです

ツアーの担当者をやってい頂きましたが
メジロタコに始まり

ハタタテダイやトゲチョウチョウウオなどの南方系

オオモンカエルアンコウ中型

オオモンカエルアンコウ巨大サイズ
などなど面白いツアーを開催して頂きました(^^)/

2名ともすべてのコースが終了して
ダイブマスター認定となります
次はインストラクターコースかな〜〜(^^)/

ランチは貝殻亭でタコライス風賄いランチです

2021/4/24
大瀬崎ダイブマスター講習 海の情報
こんばんわ(^^)/
今日は大瀬崎でダイブマスター講習2名

もう少しで卒業の二人です
やる気満々

水温17度 透視度7〜8m
浅場のクロホシイシモチ
なごみますねぇ

ランチは千鳥マリンサービスの豚しゃぶ
ご飯2杯食べて満腹〜〜(^^)/

でもソフトクリームは別腹
愛鷹PAで!!
明日は平沢でダイビング予定です
0
今日は大瀬崎でダイブマスター講習2名

もう少しで卒業の二人です
やる気満々

水温17度 透視度7〜8m
浅場のクロホシイシモチ
なごみますねぇ

ランチは千鳥マリンサービスの豚しゃぶ
ご飯2杯食べて満腹〜〜(^^)/

でもソフトクリームは別腹
愛鷹PAで!!
明日は平沢でダイビング予定です

2021/4/24
熱海ボートダイビング動画 海の情報
2021/4/21
熱海でアドバンス講習 海の情報
18日の日曜日
雲見ツアーは風の影響もあり熱海に変更

強風でしたが西風なので大丈夫
初島船も出航

ダイブ1は定番の沈船
透視度12mくらい
クロホシイシモチぐちゃぐちゃ
サクラダイは船に定着

2本目は沈船近くのビタガネ
何故かこちらは透視度15m
シラコダイがいっぱいだったので
マンボウ期待しましたが・・・・

総勢10名のツアー
あぶくもいっぱいです(^^)/

人気の関係で現地の幕の内弁当
うまし
0
雲見ツアーは風の影響もあり熱海に変更

強風でしたが西風なので大丈夫
初島船も出航

ダイブ1は定番の沈船
透視度12mくらい
クロホシイシモチぐちゃぐちゃ
サクラダイは船に定着

2本目は沈船近くのビタガネ
何故かこちらは透視度15m
シラコダイがいっぱいだったので
マンボウ期待しましたが・・・・

総勢10名のツアー
あぶくもいっぱいです(^^)/

人気の関係で現地の幕の内弁当
うまし

2021/4/20
平沢でアドバンス講習 海の情報
井田でダイビングの予定が
風の影響もあり
平沢に変更しての開催

富士山がきれいな日
黄砂のせいか?
南アルプスはぼんやりしていましたが・・・

水温17度 透視度3〜7m
この時期らしいです
スズメダイがいっぱい

ゼブラガニ

オオモンカエルアンコウ

もしかしたら??
黄金崎で人気のメジロタコ??
目の下白い!!

ランチは貝殻亭

久しぶりレモネードチキン
味がマイルドになっていて
美味しかった
0
風の影響もあり
平沢に変更しての開催

富士山がきれいな日
黄砂のせいか?
南アルプスはぼんやりしていましたが・・・

水温17度 透視度3〜7m
この時期らしいです
スズメダイがいっぱい

ゼブラガニ

オオモンカエルアンコウ

もしかしたら??
黄金崎で人気のメジロタコ??
目の下白い!!

ランチは貝殻亭

久しぶりレモネードチキン
味がマイルドになっていて
美味しかった

2021/4/17
できる宣言 海の情報
おはようございます(^^)/
雨降りの土曜日
昨日はブルーコーナーの手伝いEFR講習をズーム開催

ブルーコーナーで撮影された
できる宣言
私もI`m OK!
番組で紹介された
水着素材のマスク
ブルーコーナーで300円で無人販売しています(^^)/


Mサイズ、Lサイズあります
昨日のカレーは豆とチキンの日替わり

トッピングに漬物と唐辛子
大辛ですが
I`m OK!
0
雨降りの土曜日
昨日はブルーコーナーの手伝いEFR講習をズーム開催

ブルーコーナーで撮影された
できる宣言
私もI`m OK!
番組で紹介された
水着素材のマスク
ブルーコーナーで300円で無人販売しています(^^)/


Mサイズ、Lサイズあります
昨日のカレーは豆とチキンの日替わり

トッピングに漬物と唐辛子
大辛ですが
I`m OK!
