2008/3/30 | 投稿者: 7000系元白帯車
旅行の方は無事に終わり、本日帰ってきました!画像の方はまた後日公開します。
3月28日にプロ野球セ・リーグがパ・リーグより1週間ほど遅れて開幕し、去年の日本一・中日は名古屋で広島と、去年のリーグ優勝巨人は神宮でヤクルトと、阪神は大阪で横浜とそれぞれ対戦しました。
中日は開幕戦は先発の川上が自らホームランを打つなど奮闘してくれましたが、後半は幾度もあったチャンスを潰してしまい、2−2で開幕戦では17年ぶりの引き分け試合。2戦目は我が家が一番応援している森野がホームランを打って、守護神岩瀬も登板し5−3で快勝。今日の3戦目は二夜連続の森野のホームランや、中村ノリの2ランで4−0で完封勝利し、開幕カードを勝ち越しました。ヤクルトは巨人に3連勝、阪神は横浜に3連勝と完全に3強3弱が形成されました。まだまだ始まったばかりなんですが。
ただ心配なのは、3試合のスタメンオーダーの中でただ一人ヒットが出ていないFA移籍してきた和田です。今度の巨人戦でいい加減に打ってくれないと「ハゲ!」とか野次られてしまいますよ・・・
そして中日ドラゴンズ私設応援団の白龍会(団員は完全に全球場入場禁止)と最大の勢力を誇る全国竜心連合(団員は応援活動は出来ないものの入場可能)がNPBのブラックリストに載ってしまい、それに伴い、他の私設応援団も活動を自粛してしまい、ドーム内の応援がバラバラになってしまっていることです。ビジター球場では今年一年は鳴り物応援はほぼ100%できないと思われますが、せめてナゴヤドームでは頑張って応援活動をしてほしいです。
0
3月28日にプロ野球セ・リーグがパ・リーグより1週間ほど遅れて開幕し、去年の日本一・中日は名古屋で広島と、去年のリーグ優勝巨人は神宮でヤクルトと、阪神は大阪で横浜とそれぞれ対戦しました。
中日は開幕戦は先発の川上が自らホームランを打つなど奮闘してくれましたが、後半は幾度もあったチャンスを潰してしまい、2−2で開幕戦では17年ぶりの引き分け試合。2戦目は我が家が一番応援している森野がホームランを打って、守護神岩瀬も登板し5−3で快勝。今日の3戦目は二夜連続の森野のホームランや、中村ノリの2ランで4−0で完封勝利し、開幕カードを勝ち越しました。ヤクルトは巨人に3連勝、阪神は横浜に3連勝と完全に3強3弱が形成されました。まだまだ始まったばかりなんですが。
ただ心配なのは、3試合のスタメンオーダーの中でただ一人ヒットが出ていないFA移籍してきた和田です。今度の巨人戦でいい加減に打ってくれないと「ハゲ!」とか野次られてしまいますよ・・・
そして中日ドラゴンズ私設応援団の白龍会(団員は完全に全球場入場禁止)と最大の勢力を誇る全国竜心連合(団員は応援活動は出来ないものの入場可能)がNPBのブラックリストに載ってしまい、それに伴い、他の私設応援団も活動を自粛してしまい、ドーム内の応援がバラバラになってしまっていることです。ビジター球場では今年一年は鳴り物応援はほぼ100%できないと思われますが、せめてナゴヤドームでは頑張って応援活動をしてほしいです。

2008/3/28 | 投稿者: 7000系元白帯車
昨年と同様、また北陸地方に旅行に行ってきます!
カニを食う&温泉に浸かってきます!
本日セリーグが開幕し、中日は広島との試合をナゴドで開催しますが、福井県からワンセグ携帯で中日戦は受信できるか!? 夜はタイタニックを見ると思いますが・・・
0
カニを食う&温泉に浸かってきます!
本日セリーグが開幕し、中日は広島との試合をナゴドで開催しますが、福井県からワンセグ携帯で中日戦は受信できるか!? 夜はタイタニックを見ると思いますが・・・

2008/3/27 | 投稿者: 7000系元白帯車
まあ春休みに突入したってわけで、料理を作ることも暫くなさそうです
しかも春休み突入直前は特に忙しい日は無かったらしいのであまり料理を作ることができず・・・ちょっと腕がなまりそうです
すっかり暖かくなったので今度作るのはまた来季になると思われるシチューです。いくらなんでも夏にシチューはないですから(笑)

シチュー posted by (C)7000系元白帯車
なんだかよく分からないのですが、煮物です。高校時代に弁当にほぼ毎日入れられていました。

煮物 posted by (C)7000系元白帯車
0


すっかり暖かくなったので今度作るのはまた来季になると思われるシチューです。いくらなんでも夏にシチューはないですから(笑)

シチュー posted by (C)7000系元白帯車
なんだかよく分からないのですが、煮物です。高校時代に弁当にほぼ毎日入れられていました。

煮物 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/27 | 投稿者: 7000系元白帯車
先日、田県神社の豊年祭に行った際に実家に寄ってきたときに、入鹿用水おしゃべり小径の方を撮影してきました。
確か前にこのブログに載せたとき(去年のゴールデンウィーク?)はまだ線路脇の公園ぐらいしか出来ていなかったのですが、かなり広範囲に渡って遊歩道が整備されていました。
線路脇の公園の前もきちんと整備されました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
遊具が置かれていました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
入鹿用水おしゃべり小径脇に隣接する公園から撮った小牧線300系です。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
以前は単なるアスファルトの舗装道だったのですが、カラー舗装されました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
こんな狭い敷地もわざわざ整備されて看板まで付けられました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
しかし入鹿用水おしゃべり小径をしばらく歩くと途中でとぎれて未整備の道が現れました。ここは整備する予定なのか?

まだ未整備の入鹿用水跡 posted by (C)7000系元白帯車
0
確か前にこのブログに載せたとき(去年のゴールデンウィーク?)はまだ線路脇の公園ぐらいしか出来ていなかったのですが、かなり広範囲に渡って遊歩道が整備されていました。
線路脇の公園の前もきちんと整備されました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
遊具が置かれていました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
入鹿用水おしゃべり小径脇に隣接する公園から撮った小牧線300系です。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
以前は単なるアスファルトの舗装道だったのですが、カラー舗装されました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
こんな狭い敷地もわざわざ整備されて看板まで付けられました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
しかし入鹿用水おしゃべり小径をしばらく歩くと途中でとぎれて未整備の道が現れました。ここは整備する予定なのか?

まだ未整備の入鹿用水跡 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/27 | 投稿者: 7000系元白帯車
本日、名鉄の平成20年度設備投資計画発表が発表されました。詳細は当ブログでもリンクしている名鉄公式サイトをご覧下さい。
このブログでは簡単にまとめます。
新造車両では、1600系の豊橋方ク1600形を廃車にして岐阜方のモ1700形を方向転換して後ろに2200系に準じた一般車を併結させる1700系(形式名変更・改造)+2300系(岐阜方の形式名に合わせている?)のペアが改造含めずに4連×4編成=16両、3150系2連×7編成=14両、5000系4連×4編成=16両、そして瀬戸線の新型車両の4000系(新形式)4連×1編成=4両の計50両が製造されます。
4000系では名鉄で始めて、ドアの上に液晶画面を搭載します。1700系(現1600系)は名鉄のイメージ図によると、一般車の2200系に準じた塗装に塗り直すようで、かなり印象が変わります。
キモイ!キモすぎる!!!塗り替えるのは横だけで良いのになんで顔まで!? 吐き気がするぞ!!!






その他SFパノラマカード導入終了(柳津駅、西尾線新駅、西尾〜吉良吉田間)、バリアフリー工事(一宮駅も含まれています、他ソラリーが存在する西春駅も・・・)、西尾線一部区間複線化・高架化工事などが予定されています。
0
このブログでは簡単にまとめます。
新造車両では、1600系の豊橋方ク1600形を廃車にして岐阜方のモ1700形を方向転換して後ろに2200系に準じた一般車を併結させる1700系(形式名変更・改造)+2300系(岐阜方の形式名に合わせている?)のペアが改造含めずに4連×4編成=16両、3150系2連×7編成=14両、5000系4連×4編成=16両、そして瀬戸線の新型車両の4000系(新形式)4連×1編成=4両の計50両が製造されます。
4000系では名鉄で始めて、ドアの上に液晶画面を搭載します。1700系(現1600系)は名鉄のイメージ図によると、一般車の2200系に準じた塗装に塗り直すようで、かなり印象が変わります。
キモイ!キモすぎる!!!塗り替えるのは横だけで良いのになんで顔まで!? 吐き気がするぞ!!!







その他SFパノラマカード導入終了(柳津駅、西尾線新駅、西尾〜吉良吉田間)、バリアフリー工事(一宮駅も含まれています、他ソラリーが存在する西春駅も・・・)、西尾線一部区間複線化・高架化工事などが予定されています。

2008/3/25 | 投稿者: 7000系元白帯車
愛知県立高校はたいてい先週中だったのですが、愛知県内の小中学校は大口町の統合を控える2校の中学校を除く学校が昨日で一年間の課程を修了しました。
学生の皆さんお疲れ様でした。小中高ともたいてい入学式・始業式は4月の第2週目からなので宿題は大量にあると思いますが、しっかりと充電してください
ウチの家族は何気に全員教育現場にいらすのでいろんな情報が聞けるのですが、モンスターペア(ryってな強者は近辺に現れることがなくて良かったです
今日から早速ぐうたら生活をやってるみたい(年度初めはまた新年度の学級の準備をしないといけないらしいので只今充電中?)ですが、早速嫁に私の部屋を物色され、いつものことなんですが、友人から借りて隠していたAVを発見されました
許してくれぇ!(一応許可されていますが・・・)
画像は嫁が読んでる?本です

授業の改革 posted by (C)7000系元白帯車
0
学生の皆さんお疲れ様でした。小中高ともたいてい入学式・始業式は4月の第2週目からなので宿題は大量にあると思いますが、しっかりと充電してください

ウチの家族は何気に全員教育現場にいらすのでいろんな情報が聞けるのですが、モンスターペア(ryってな強者は近辺に現れることがなくて良かったです

今日から早速ぐうたら生活をやってるみたい(年度初めはまた新年度の学級の準備をしないといけないらしいので只今充電中?)ですが、早速嫁に私の部屋を物色され、いつものことなんですが、友人から借りて隠していたAVを発見されました

画像は嫁が読んでる?本です

授業の改革 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/25 | 投稿者: 7000系元白帯車
23日日曜日夜、その前の週の日曜日から舞木検査場に入場していた7000系パノラマカー7045Fが大江へ自力廃車回送され、翌日には名電築港解体場に輸送されました。逆富士を外され、座席カバーが外された以外はほとんど変わらない状態だったようです。本日になってナンバープレートや銘板が外された模様です。本当にお疲れ様でした。
それとは対照的に、1000系パノラマスーパーのリサイクル車両5000系が同じく23日夜に豊明発犬山行きの所定6R2+6R2運用に充当され、暫定的に運用を開始した模様です。初採用となったLEDの文字はJRの313系5000番台とほとんど同じような書体です。313系と同じように25キロ以上のスピードになると前面以外消えるのかは不明です。
0
それとは対照的に、1000系パノラマスーパーのリサイクル車両5000系が同じく23日夜に豊明発犬山行きの所定6R2+6R2運用に充当され、暫定的に運用を開始した模様です。初採用となったLEDの文字はJRの313系5000番台とほとんど同じような書体です。313系と同じように25キロ以上のスピードになると前面以外消えるのかは不明です。

2008/3/25 | 投稿者: 7000系元白帯車
オープン戦なのでヤクルト応援団勝利後の二次会もささっと終わったので、適当にガラガラになったナゴヤドームをまた徘徊してきました
これはライトスタンド最前列の応援団専用エリアです。最前列の応援団専用エリアはライトにしかありません。2005年からはナゴドは全席指定になったので、このような自由箇所が新設されました。この他にも3階席最前列はレフト・ライトともに専用エリアが作られています。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
グラウンド整備中の様子です。もうビジョンの電源も切られて、早く退場してくださいと促されていた時でした(汗)

無題 posted by (C)7000系元白帯車
なんと2008年度チアドラゴンズ新メンバー&新ユニフォーム発表の記者発表が行われようとしていました! 最後の最後にブレブレながらも撮影した写真です。なかなかセクシーです

無題 posted by (C)7000系元白帯車
子供達が試合前日の夜に約20分で作り上げたプラカードです
嫁は森野が結婚する前からファンだったようなので、森野にしたって!?

無題 posted by (C)7000系元白帯車
試合後にドームの外で拾った名古屋市の小学校卒業生と保護者1名まで5階席に入場できる招待券です。荒木選手会長のメッセージが書かれていました。またこのチケットはナゴヤドームでは珍しく半券をもぎるタイプです。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
0

これはライトスタンド最前列の応援団専用エリアです。最前列の応援団専用エリアはライトにしかありません。2005年からはナゴドは全席指定になったので、このような自由箇所が新設されました。この他にも3階席最前列はレフト・ライトともに専用エリアが作られています。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
グラウンド整備中の様子です。もうビジョンの電源も切られて、早く退場してくださいと促されていた時でした(汗)

無題 posted by (C)7000系元白帯車
なんと2008年度チアドラゴンズ新メンバー&新ユニフォーム発表の記者発表が行われようとしていました! 最後の最後にブレブレながらも撮影した写真です。なかなかセクシーです


無題 posted by (C)7000系元白帯車
子供達が試合前日の夜に約20分で作り上げたプラカードです


無題 posted by (C)7000系元白帯車
試合後にドームの外で拾った名古屋市の小学校卒業生と保護者1名まで5階席に入場できる招待券です。荒木選手会長のメッセージが書かれていました。またこのチケットはナゴヤドームでは珍しく半券をもぎるタイプです。

無題 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/25 | 投稿者: 7000系元白帯車
試合の方は先発の朝倉とその後を継いだ中田の乱調で5失点、打線はヤクルトの新外国人投手ラオスの前に6安打1点に抑えられ、オープン戦最終戦を白星で飾ることは出来ませんでした。
球場内はこんなにたくさんのファンで埋まっています。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ドアラもオープン戦なのに球場に出向いて応援してくれたのですが・・・(バク転はなし)

無題 posted by (C)7000系元白帯車
一つ気になったのですが、ネット裏のビジョンの「デラロサ」の表記が「デ ラ ロサ」になっているんですが、何故でしょう??? バックスクリーンのオーダーではちゃんと「デラロサ」になっているんですが・・・

無題 posted by (C)7000系元白帯車
試合終了時のオーダーや各データです。そういえば次のナゴド開催ゲームは開幕戦ですよ。早いです

無題 posted by (C)7000系元白帯車
0
球場内はこんなにたくさんのファンで埋まっています。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ドアラもオープン戦なのに球場に出向いて応援してくれたのですが・・・(バク転はなし)

無題 posted by (C)7000系元白帯車
一つ気になったのですが、ネット裏のビジョンの「デラロサ」の表記が「デ ラ ロサ」になっているんですが、何故でしょう??? バックスクリーンのオーダーではちゃんと「デラロサ」になっているんですが・・・

無題 posted by (C)7000系元白帯車
試合終了時のオーダーや各データです。そういえば次のナゴド開催ゲームは開幕戦ですよ。早いです


無題 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/25 | 投稿者: 7000系元白帯車
22日〜23日のヤクルト戦は「CBC杯」と題され、写真のCBC女子アナによる花束贈呈の他、ころんちゃんが来ていました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
そして始球式では4月からCBCの土曜日朝の番組の司会を担当することになる東貴博さんが投球しました。球速は忘れましたが、ちゃんとキャッチャーミットにおさまり、球場を沸かせました。スタメンはこんな感じです。ショートには新外国人のデラロサが入っています。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ライトスタンドは5階もぎっしり埋まっていますが、現在中日ドラゴンズ私設応援団の全国竜心連合と名古屋白竜會がナゴヤドームでの応援許可を得られていない(保留中?)ので旗の数が少ないです。また、中日ドラゴンズ私設応援団は現在ビジター球場での一切の応援を自粛しており、有志のファンによる手拍子や声だけの応援になっています。多分暴力団との関わりが原因だと思いますが、一刻も早く復帰して球場を盛り上げて欲しいです。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
0

無題 posted by (C)7000系元白帯車
そして始球式では4月からCBCの土曜日朝の番組の司会を担当することになる東貴博さんが投球しました。球速は忘れましたが、ちゃんとキャッチャーミットにおさまり、球場を沸かせました。スタメンはこんな感じです。ショートには新外国人のデラロサが入っています。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ライトスタンドは5階もぎっしり埋まっていますが、現在中日ドラゴンズ私設応援団の全国竜心連合と名古屋白竜會がナゴヤドームでの応援許可を得られていない(保留中?)ので旗の数が少ないです。また、中日ドラゴンズ私設応援団は現在ビジター球場での一切の応援を自粛しており、有志のファンによる手拍子や声だけの応援になっています。多分暴力団との関わりが原因だと思いますが、一刻も早く復帰して球場を盛り上げて欲しいです。

無題 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/24 | 投稿者: 7000系元白帯車
ネット裏の放送席では当日テレビ中継を受け持っていたCBCのブースが確認できました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
一塁側内野席からドラゴンズ応援席に向かうコンコースの柱には安全の為の注意書きがありました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
センターバックスクリーン寄り27番通路です。最初はなんでのれんがあるのか分かりませんでしたが、バックスクリーンに近いので光が入らないようにするためでした。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
0

無題 posted by (C)7000系元白帯車
一塁側内野席からドラゴンズ応援席に向かうコンコースの柱には安全の為の注意書きがありました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
センターバックスクリーン寄り27番通路です。最初はなんでのれんがあるのか分かりませんでしたが、バックスクリーンに近いので光が入らないようにするためでした。

無題 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/24 | 投稿者: 7000系元白帯車
取り敢えず場内一周中に1階に降りた時に撮影した写真です。最前列だと選手の目線で観戦できます。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
三塁側カメラマン席横1階スタンドから外野方向を見た様子です。本当に見易いです。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ドラゴンズの選手がグラウンドに姿を現しました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
0

無題 posted by (C)7000系元白帯車
三塁側カメラマン席横1階スタンドから外野方向を見た様子です。本当に見易いです。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ドラゴンズの選手がグラウンドに姿を現しました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/24 | 投稿者: 7000系元白帯車
外野席最後部にはかつて“パイプ席”と呼ばれる事実上の立ち見席があり、盛り上がりたいファンが集っていましたが、2005年からの全席指定化に伴って2006年シーズンより完全に撤去されてしまいました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
しかしやはり盛り上がりたいファンは諦めずにここにいます

無題 posted by (C)7000系元白帯車
内野席にはパイプ席がまだ健在です。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
主に一塁ベースを駆け抜ける選手を撮影するカメラマン席です。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
0

無題 posted by (C)7000系元白帯車
しかしやはり盛り上がりたいファンは諦めずにここにいます


無題 posted by (C)7000系元白帯車
内野席にはパイプ席がまだ健在です。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
主に一塁ベースを駆け抜ける選手を撮影するカメラマン席です。

無題 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/24 | 投稿者: 7000系元白帯車
レフトスタンドのラッキーゾーンです。ここにボールが入った場合はホームランです。昔は水色のラバーだったのですが、2005年にフェンス最上部に当たったのにホームランという判定があったので(結果的には福留選手だったので中日有利だったのですが)、2006年から黒いシートが上からかけられました。しかしこの黒いシートを剥がすと水色のラバーが姿を現します・・・
よい子はマネをしないでネ・・・

無題 posted by (C)7000系元白帯車
完全に密閉された喫煙室が2階にも登場していました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
今年からLED・ハイビジョン対応に変わったライブビジョンです。遠くから見るとやはり綺麗です。そしてチャンピオンフラッグが眩しい!!!!!

無題 posted by (C)7000系元白帯車
「卒業おめでとう」のプラカードを出すドアラ。やはり大人気です。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ライブビジョンを取り替えたので、てっきり球場内のテレビも液晶に取り替えられたかと思いきや、まだまだでっかいブラウン管テレビが鎮座していました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ネット裏の「グッズホーム」前にはそれぞれ一塁側と三塁側に向けてガブリ人形が大量にありました。全然気付かなかった・・・

無題 posted by (C)7000系元白帯車
0


無題 posted by (C)7000系元白帯車
完全に密閉された喫煙室が2階にも登場していました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
今年からLED・ハイビジョン対応に変わったライブビジョンです。遠くから見るとやはり綺麗です。そしてチャンピオンフラッグが眩しい!!!!!

無題 posted by (C)7000系元白帯車
「卒業おめでとう」のプラカードを出すドアラ。やはり大人気です。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ライブビジョンを取り替えたので、てっきり球場内のテレビも液晶に取り替えられたかと思いきや、まだまだでっかいブラウン管テレビが鎮座していました。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
ネット裏の「グッズホーム」前にはそれぞれ一塁側と三塁側に向けてガブリ人形が大量にありました。全然気付かなかった・・・

無題 posted by (C)7000系元白帯車

2008/3/24 | 投稿者: 7000系元白帯車
オープン戦最終日ということもあって、メンバーも主力級が揃っており、なおかつ安いので多くのファンが球場に詰めかけました。しかも5階席が名古屋市の小学校卒業生を無料招待席として開放しているのでこれまた凄い子供の数でした。

無題 posted by (C)7000系元白帯車
私は特別なことがない限り開門直後に入る派なので、いつも試合開始までは球場の中の見学に出掛けます。その前に弁当を食べるのですが、昨日も結構近くにボールが飛んできて怖かったです

無題 posted by (C)7000系元白帯車
昼食は“球弁”の「ドンドン勝丼」(900円)を食べました。八丁味噌にたっぷり漬け込まれたカツとエビフライは名古屋人に合います^^

ドンドン勝丼 posted by (C)7000系元白帯車
ライトスタンド中段から見た様子です。私のナゴド観戦は圧倒的にレフトスタンドの方が多いです

無題 posted by (C)7000系元白帯車
0

無題 posted by (C)7000系元白帯車
私は特別なことがない限り開門直後に入る派なので、いつも試合開始までは球場の中の見学に出掛けます。その前に弁当を食べるのですが、昨日も結構近くにボールが飛んできて怖かったです


無題 posted by (C)7000系元白帯車
昼食は“球弁”の「ドンドン勝丼」(900円)を食べました。八丁味噌にたっぷり漬け込まれたカツとエビフライは名古屋人に合います^^

ドンドン勝丼 posted by (C)7000系元白帯車
ライトスタンド中段から見た様子です。私のナゴド観戦は圧倒的にレフトスタンドの方が多いです


無題 posted by (C)7000系元白帯車
