今日は所用で笠岡へ出かけたついでに、
笠岡ラーメンを食べてきました。
笠岡ラーメンの存在は知ってたんですよ。
でも食べたこと無かった。
以前、何の情報も無く笠岡でラーメン屋を探してうろうろしてるうちに、
なんか道に迷って橋を渡って知らない島に渡ってしまって、
道に迷って諦めて帰ったことがありましたが、
今回はちゃんとたどり着けました。
調べてみたら、笠岡駅周辺にいくらでもあったんですね。
でも、駐車場が離れてるお店が多いので、下調べが大切。
お味のほうは、尾道ラーメンに比べるとあっさりしてます。
チャーシューが鶏チャーシューというのが特徴で
ねぎと一緒に食べると、とても美味しいです。
その後、カミさんのご所望で
井原市の天然たいやき 鳴門鯛焼本舗へ。
大漁です。^^;
で、なんでたいやきのくせに「天然」というのか?
ずっと疑問だったんですが、
業界では、型に入れて一度に3〜4匹焼くのを養殖といい
一匹ずつ焼くのを天然っていうんだそうです。
以前、ツーリングで笠岡から井原へ向かう途中、
10年ほど前トライアルをやってた頃にお世話になった方のお店が
移転してることを偶然みつけていたものの、
一度寄ってみようと思いながらなかなか行けなかったんで、
今日の予定には無かったのですが、たいやきを手土産に突然訪問してみました。
さすがに、びっくりしてましたね〜。
約10年ぶりだったんで、昔話でかなり盛り上がりました。
いや〜。今日はお腹も心もほっこりと楽しい一日でした。

ナビには、ブルートゥースヘッドセットっていうコードレスの
イヤホンが付属されてます。
どんなもんかいな?と近所を実走テスト。
風切り音やノイズで聞き取りにくいということも無く、
問題なく使えそうです。
ついでにお気に入りの場所へ。
今日は四国まできれいに見えました。

以前から欲しかったんですが、
なかなか買うことができなかったバイクナビ-XR430RMMCを
やっと購入しました。
早速TDMに装着して、近所をちょいとひと回りしてきました。
メーターのランプ類が見えにくいんで、装着位置を微調整。
日帰りツーリングに行くまでに、いろいろと機能を試してみよう。
値段の割には、いい感じだな。

たまには息抜きしようと、
癒しを求めて岡山にある山羊牧場に行って来ました。
子山羊たちがとても人懐っこくて可愛かったです。
人懐っこいし、人間の持ってるも物にも興味津々。
カバンかじるし・・・・
もう一匹は嫁さんの髪の毛で遊んでる。
ん?
何か様子が変だな・・・
あ”!!
喰ってたんだ・・・
見なかったことにして、
山羊の乳アイスを食って
退散です。
牧場を後にして
美作まで北上して
湯郷温泉で一休み。
やっぱり動物と触れ合うのは心和みますね。
いいリフレッシュになりました。
