佐島を探検 日記

ぱわあくらふとさんのハンドルアップキットを取り付け、
ついでにゴチャゴチャして重かったテールをスッキリしました。

テールランプはこんなやつにして。

悩んだのはウインカー。
TR車の場合、超小型のウインカーの方が何かと良いので
持っていたこれに交換しようと思ったんですが、
直にこう取り付けたら、バキツ!ともげてしまいそう。

それで、何かクッションの役割をしてくれる物は無いかと考えて
ひらめいたのがコレ。
プラスチック製のオイルボトルの角を切って取り付けました。
これなら木の枝やらにぶつかっても破損することは無い。
まぁ、一時しのぎの物なんで、後でちゃんとしますが、
割れながらなかなかいいアイデアだと自画自賛。(笑)

スッキリしたところで、今回は佐島を探検してきました。

生名橋

島の西端まで、バイクでトコトコ走るのはいい雰囲気の道でした。
沖に見えるのは何島だろ?

狭い護岸を進んで

砂浜を走ったり。
TR車じゃなきゃ行けない所が多かった。

あれは津波島と赤穂根島かな?
こんなに近くにまだ行った事のない場所や景色があって、
楽しめました。

ついでに燃費もチェックしてみました。
25km/L
こんなもんかな?

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ