DreamChaserのアルバムRebirthがドイツで紹介されました。
詳しくは下記のリンク先から
ENTER MAGAZINE をクリック、次に左の
REVIEWS をクリック、すると一番下に Michael 氏のレビューが載ってます。
今日現在ではこれで見られるのだが、新しいレビューが書き込まれて、ドリチェがレビュートップページから何処かに押し出されるかもしれない。
この場合は、
Suche に
dream chaser と半角開けて入力し
go ボタンを押すと表示されます。
しかし、ドイツでの紹介なので、やはりドイツ語でかいてます (@_@;)
リンク先 ↓
LAERMBELAESTIGUNG ZINE
(Hamburg/GERMANY)
俺は昔ドイツ語を習ってた。確かに単位は取ったのだが、訳してみようと試みて早々に断念した。思い出せるのは Einer Zwei Drei と Ich liebe es. くらいだった(笑)
で、ドイツに友達がいてる人にお願いして翻訳していただいた。
ドイツ語から直訳してもらってるので日本語的に可笑しいところもあるかも知れないが勘弁してほしい。
和訳
Dream Chaser - Rebirth
ヘビーメタル、日本、自主発売
ある種まれな価値を持つ日本人バンドが、今、日出ずる国にいる。
Dream Chaserは、80年代前半の古き良き時代のハードロックを、丁寧に洗練し高めている。
9曲入りアルバム「Rebirth」は、強い興奮と情熱で演奏されている。
結果、4人のベテランハードロッカーが巧みな演奏で、自分達の技術とインスピレーションをうまく引き出し、評判を呼んでいる。
全曲すみずみまで注意を払って作られており、彼らがいかに曲作りに心と魂を注ぎ込むミュージシャンであるかは、曲を聴けばすぐわかる。
ギタリストのキョウイチは、心地よいリフと熱いリードで誰をも熱狂させる。キーボード担当でもある彼。昔ながらのオルガンの音色はHRアレンジを際立たせ、圧倒的な存在感がある。
このギターヒーローを支える3人のメンバー。彼らが、ハードロックの力強いメロディと、確かなリズムを添える。
昔ながらのHR(MSG, Rainbow, Whitesnake, Deep Purpleなど)が好きなら、まずは温かみのある曲「Tightrope」「Foolish Play」や、とても速い曲「Feed the Fire」がお勧めだ。

0