石垣島ヒートハートクラブ<ダイビングログ>
今日はこんなdivingしました。ログデーターがご覧になれます
石垣島のダイビングショップです。「のんびりダイビング」がテーマ。最新!海の情報
リンク集
ヒートハートクラブHP
はるちゃんの水中写真集
インスタグラム
Facebook
YouTube
→
リンク集のページへ
カレンダー
2010年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2022年
1月(7)
2月(7)
3月(17)
4月(2)
2021年
1月(7)
2月(9)
3月(16)
4月(14)
5月(13)
6月(9)
7月(15)
8月(16)
9月(17)
10月(19)
11月(23)
12月(8)
2020年
1月(17)
2月(16)
3月(25)
4月(7)
5月(7)
6月(7)
7月(16)
8月(12)
9月(22)
10月(23)
11月(26)
12月(18)
2019年
1月(16)
2月(16)
3月(18)
4月(16)
5月(22)
6月(26)
7月(22)
8月(22)
9月(17)
10月(24)
11月(20)
12月(12)
2018年
1月(7)
2月(8)
3月(19)
4月(12)
5月(22)
6月(20)
7月(25)
8月(25)
9月(24)
10月(26)
11月(24)
12月(12)
2017年
1月(12)
2月(10)
3月(14)
4月(14)
5月(27)
6月(20)
7月(22)
8月(24)
9月(24)
10月(21)
11月(19)
12月(8)
2016年
1月(9)
2月(13)
3月(13)
4月(19)
5月(19)
6月(21)
7月(19)
8月(22)
9月(20)
10月(23)
11月(22)
12月(15)
2015年
1月(13)
2月(13)
3月(14)
4月(14)
5月(26)
6月(23)
7月(22)
8月(18)
9月(19)
10月(20)
11月(14)
12月(17)
2014年
1月(16)
2月(10)
3月(18)
4月(15)
5月(16)
6月(23)
7月(17)
8月(22)
9月(22)
10月(19)
11月(17)
12月(13)
2013年
1月(16)
2月(8)
3月(24)
4月(21)
5月(22)
6月(26)
7月(30)
8月(27)
9月(26)
10月(24)
11月(18)
12月(15)
2012年
1月(13)
2月(15)
3月(19)
4月(18)
5月(19)
6月(20)
7月(30)
8月(28)
9月(29)
10月(29)
11月(20)
12月(16)
2011年
1月(14)
2月(11)
3月(16)
4月(17)
5月(18)
6月(24)
7月(28)
8月(23)
9月(29)
10月(24)
11月(17)
12月(14)
2010年
1月(14)
2月(14)
3月(20)
4月(18)
5月(19)
6月(23)
7月(29)
8月(30)
9月(29)
10月(26)
11月(16)
12月(15)
2009年
1月(21)
2月(19)
3月(23)
4月(24)
5月(28)
6月(24)
7月(31)
8月(28)
9月(28)
10月(31)
11月(19)
12月(16)
2008年
1月(15)
2月(14)
3月(20)
4月(23)
5月(27)
6月(25)
7月(29)
8月(30)
9月(29)
10月(20)
11月(26)
12月(27)
2007年
1月(14)
2月(12)
3月(26)
4月(21)
5月(28)
6月(27)
7月(27)
8月(30)
9月(28)
10月(26)
11月(27)
12月(24)
2006年
7月(2)
8月(29)
9月(27)
10月(29)
11月(22)
12月(16)
ブログサービス
Powered by
2010/1/30
「初石垣島!」
ファンダイビング
朝から南風〜
ダイビングエリアは、石垣島の北西部(御神崎、石崎)です。
ゲストのリクエストもありマンタスクランブルにも行きましたが、マンタには、会えませんでした。
伊豆でライセンスを取得したというKさんは、石垣島初上陸です、
一週間前ぐらいに急きょ今回の旅行を計画したそうです。
早朝の飛行機に乗り今日は、到着後のダイブでした。
たくさんのお魚さんたちや、サンゴ礁に囲まれ「石垣島で、もっと潜ってみたくなりました。」とのこと、暖かくなったらまた遊びに来てくださいね〜
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/25
「フルマラソン完走者」
体験ダイビング
朝から南よりの風で、暖かく感じられたのですが、前線通過で一変、、北風の強い雨模様の真冬の天気になってしまいました。
そんな中、ゲストの、Fさん神奈川からお越しで、今回来島の目的の一つが、石垣島マラソン、それも、フルマラソンに昨日参加で完走した方でした。なんと元気な〜今日は、初の体験ダイビングに挑戦!こんな天候の中、2ダイブもしていました。2ダイブ目には、ダイブ慣れてきたようで私の後ろを泳いで着いて来ていました。飲み込みの速さに、さすがアスリートと言う感じでした。
ちなみに彼は、ホノルルマラソンにも出たそうです。
やはりアスリートですね〜
タグ:
石垣島
体験ダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/24
「第8回石垣島マラソン」
お休み
あさ9:00花火の合図でスタートしました。
次女のももえちゃんと一緒に自宅側のマラソンコースで応援です。
天候もランナーにとっては、暑くもなく寒くもなく、少し風は、強いもののまあまあのコンディションの様でした。
今回もたくさんのランナーが参加して様でフルマラソン、ハーフマラソン、10kmあわせて過去最多の3072人だそうです。
キビ畑の間を縫うように走る沖縄らしいマラソン大会でした。
タグ:
石垣島
休日
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/20
「枝サンゴの群生地」
ファンダイビング
南よりの風で〜す。天気も上々、、夏のような天気でTシャツです。
ダイビングポイントは、御神崎方面で3ダイブ、ゲストは、去年10月にも来店のSさんです。写真は、御神崎エビ穴の浅場の枝サンゴの群生地です。サンサン太陽がさし、久々のサンゴ!ダイバー!太陽!の
拍子です。
水温も、23度ありましたよ〜透明度最高
ダイビングボートの陰もまばらで、こんな時に海にいる我々は、幸せです。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/18
「地球の海フォトコンテスト2010」
陸作業
今年もやってきました、、、年に一度のお祭りです。
〜私の今年の応募作品〜
自由部門1点「ステージ」
環境部門3点「サンゴの要塞」「失われたオアシス」「八重山の宝」
ネイチャー部門1点「おめでた」
締め切りが今年も後わずか、、1月20日必着ですよ〜
お忘れの方急いでね〜
タグ:
石垣島
陸
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/15
「部分日食」
お休み
右下から少しずつ掛けてきて、左上に抜けていきました。
月の影だそうです。
日食グラスでは、かなり良く見えますが、
デジカメでは、難しいですね〜
神秘の映像をお届します。
タグ:
石垣島
休日
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/14
「暖かく、、」
お休み
石垣港離島ターミナルにて
寒波も少し緩み太陽も見え暖かくなってきました。
明日には、高気圧に覆われ、もっと暖かくなる予報です。
太陽が出れば、石垣島では、部分日食が見えるそうです。
日本で唯一61%かけるのが、見えるそうです。
撮ってきたいと思います。
みなさん楽しみにしていてくださいね〜
タグ:
石垣島
休日
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/12
「寒〜い」
陸作業
寒波襲来、、、
今日からまた冷え込みがやってきています。
10度そこそこ冷え込んでいます。
港のヤシの木も風になびく姿が、寒々しく感じられます。
全国的に、雪模様のところが多いそうです。
石垣島も、冬本番です。
PS:地球の海フォトコンテスト2010の締め切りが今月20日必着に迫っています。
みなさん応募してみましょう!
私も今年は、がんばりますよ〜
タグ:
石垣島
陸
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/9
「踏んだり蹴ったり」
ファンダイビング
朝起きてビックリ!
朝日でも目を覚ました今日は、雲ひとつ無い快晴!
風は、やや強いものの、いつもより海も青く見えました。
そんな日のラッキーなゲストは、千葉県からお越しのSさんご夫婦です。
3年ぶりのダイビングしかも日本でのダイブは、初デビュー戦です。
1ダイブ目は、久々と言う事もあり、呼吸が慣れないや、マスクに水が入るやで、踏んだり蹴ったり、、、でも、天気もお手伝いして2ダイブ目は、慣れもあり、快適に潜っていました。感想を聞くとやはり、「2ダイブ目に楽しめてホントに良かった〜」の実感ある一言、、そして「サンゴ礁のすばらしさに感動」との言葉もいただきました。
今度は、あまりブランクあけずに潜りましょうね!
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/8
「冬の天気」
ファンダイビング
今日も朝から冬の天気です。
雨、風とも強く海もしけ模様です。
本日のダイビングエリアは、石垣島の北西部、大崎方面です。
本当は、マンタのリクエストでしたが、この時期シケでクローズ状態です。
ミノカサゴの宮殿&ハナゴイリーフでのんびりダイビングでした。
ゲストは、石垣島、与那国島にダイビングに訪れた、3名+1名(今朝飛行機に乗り遅れた)組みです。明日には、天気回復の予定です?明日から与那国島がんばってくださいね〜
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”