石垣島ヒートハートクラブ<ダイビングログ>
今日はこんなdivingしました。ログデーターがご覧になれます
石垣島のダイビングショップです。「のんびりダイビング」がテーマ。最新!海の情報
リンク集
ヒートハートクラブHP
はるちゃんの水中写真集
インスタグラム
Facebook
YouTube
→
リンク集のページへ
カレンダー
2012年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2021年
1月(6)
2020年
1月(17)
2月(16)
3月(25)
4月(7)
5月(7)
6月(7)
7月(16)
8月(12)
9月(22)
10月(23)
11月(26)
12月(18)
2019年
1月(16)
2月(16)
3月(18)
4月(16)
5月(22)
6月(26)
7月(22)
8月(22)
9月(17)
10月(24)
11月(20)
12月(12)
2018年
1月(7)
2月(8)
3月(19)
4月(12)
5月(22)
6月(20)
7月(25)
8月(25)
9月(24)
10月(26)
11月(24)
12月(12)
2017年
1月(12)
2月(10)
3月(14)
4月(14)
5月(27)
6月(20)
7月(22)
8月(24)
9月(24)
10月(21)
11月(19)
12月(8)
2016年
1月(9)
2月(13)
3月(13)
4月(19)
5月(19)
6月(21)
7月(19)
8月(22)
9月(20)
10月(23)
11月(22)
12月(15)
2015年
1月(13)
2月(13)
3月(14)
4月(14)
5月(26)
6月(23)
7月(22)
8月(18)
9月(19)
10月(20)
11月(14)
12月(17)
2014年
1月(16)
2月(10)
3月(18)
4月(15)
5月(16)
6月(23)
7月(17)
8月(22)
9月(22)
10月(19)
11月(17)
12月(13)
2013年
1月(16)
2月(8)
3月(24)
4月(21)
5月(22)
6月(26)
7月(30)
8月(27)
9月(26)
10月(24)
11月(18)
12月(15)
2012年
1月(13)
2月(15)
3月(19)
4月(18)
5月(19)
6月(20)
7月(30)
8月(28)
9月(29)
10月(29)
11月(20)
12月(16)
2011年
1月(14)
2月(11)
3月(16)
4月(17)
5月(18)
6月(24)
7月(28)
8月(23)
9月(29)
10月(24)
11月(17)
12月(14)
2010年
1月(14)
2月(14)
3月(20)
4月(18)
5月(19)
6月(23)
7月(29)
8月(30)
9月(29)
10月(26)
11月(16)
12月(15)
2009年
1月(21)
2月(19)
3月(23)
4月(24)
5月(28)
6月(24)
7月(31)
8月(28)
9月(28)
10月(31)
11月(19)
12月(16)
2008年
1月(15)
2月(14)
3月(20)
4月(23)
5月(27)
6月(25)
7月(29)
8月(30)
9月(29)
10月(20)
11月(26)
12月(27)
2007年
1月(14)
2月(12)
3月(26)
4月(21)
5月(28)
6月(27)
7月(27)
8月(30)
9月(28)
10月(26)
11月(27)
12月(24)
2006年
7月(2)
8月(29)
9月(27)
10月(29)
11月(22)
12月(16)
ブログサービス
Powered by
2012/11/29
「竹富島にのんびり5泊」
リフレッシュダイビング
石垣島は、前線が通過するため、曇りや雨の天気です。
風は、北西から吹いています。
ダイビングエリアは、マンタポイントや、ウミガメのリクエストもいただいていましたが、石垣島の東海岸です。
ゲストは、竹富島にのんびり5泊ステイしている東京からお越しのYさんです。6年ぶりの久々のダイブで、リフレッシュコースでの参加です。天気があいにくですが、リフレッシュ後2ダイブ、、、たくさん楽しめたようです。
最近竹富島に完成したリゾートにお泊りだそうで「夜は、ホントに真っ暗&しーん」そして「リゾート内だと食事がものすごく高いので」との事、たくさんの思いでと、美味しい夕食を買出しして、竹富島へと帰っていきました。
タグ:
石垣島
リフレッシュダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/28
「ダイビング感」
ファンダイビング
石垣島は、高気圧のへりにあたり曇っていますが、雲のすき間で晴れています。
風は、東よりの風に変わっています。
ダイビングエリアは、名蔵湾のサンゴ、&生物系のポイントです。
ゲストは、昨日からのリピーターSさんです。一年ぶりのダイビングで昨日は、ダイビングの感を取り戻すのに健闘!今日の2日目は、すっかり一年前の感覚を取り戻したと見えてとてもリラックス&楽しんでいました。そしてたくさんの魚に会えて良かったですね〜
次回は、あまりブランクあけないでくださいね〜
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/27
「HOT」
体験ダイビング
石垣島は、高気圧のへりにあたり曇っており、弱い雨が降っています。気温は、21度までしか上がりませんでした。風は、北よりの風が強く吹いています。
ダイビングエリアは、島の東海岸です。
ファンダイビングチームと、体験ダイビングチームに分かれて潜ってきました。
こんな天気ですが、ポジチブに海を楽しもう!企画で、、、朝の記念撮影、、
あまりの寒さに、お昼ごはんは、後回しにして2ダイブしてきました。
ゲスト皆さんは、HOTでしたが、とても寒い一日でした。
タグ:
石垣島
体験ダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/25
「名蔵湾」
ファンダイビング
石垣島は、高気圧に覆われておおむね晴れています。
風は、南東の風が強く吹いています。
ダイビングエリアは、北からの大きなうねり&南からの強い風で名蔵湾に行ってきました。
たくさんの種類のサンゴや、それに群れる小魚たち、、、癒し系のポイント盛りだくさんです。船酔いも心配なので、お昼を後にして2ダイブして戻ってきました。
昨日今日は、石垣市中央運動公園陸上競技場で「石垣島大バーベキュー大会」が行われています。
昨年は建設中の新石垣空港でのギネス新記録で話題になった石垣牛BBQ大会 今年は八重山の宴と同時開催し、相乗的に開催をアピールし新石垣空港開港前のプレイベントとして盛り上げます。 石垣牛BBQを楽しみながらLiveステージを鑑賞。地産地消で石垣牛の消費拡大。新石垣空港開港とあわせて更にPRします。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/24
「地形好き」
リフレッシュダイビング
石垣島は、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で曇っています。
風は、北よりの風が強く吹いています。肌寒い天気です。
ダイビングエリアは、島の東海岸です。
ゲストは、一昨日参加のNさん達です。リフレッシュも兼てのダイブで少しうねりもあり船酔いも心配でしたが、なんとか、2ダイブしてきました。地形好きのNさん透明度も良く大きなアーチやダイナミックな地形が気に入っていただけたようです。また、ソフトコーラルのお花畑もいい感じでした。また天気によい時に遊びに来てくださいね〜
タグ:
石垣島
リフレッシュダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/23
「ネムリブカ」
ファンダイビング
石垣島は、前線や気圧の谷の影響で曇っていますが、雲の隙間は、晴れてます。
西よりの風から無風状態そして強い北風と、、前線通過で海は、時化模様です。
午前中は、東海岸でさんご礁系のダイブで、午後からは、名蔵湾に移動浅場でのんびりダイブ海が時化てきたので、東海岸に戻り、透明度も良くケーブなど地形の面白いポイントで、、、今日は、3ダイブでした。
サプライズは、「ネムリブカ」文字通り、、大きなサンゴの下で寝ているサメがいましたよ〜
ココのところ前線通過が週一であります。いよいよ冬本番ですね〜
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/22
「20年ぶり」
体験ダイビング
石垣島は、気圧の谷の影響で曇っており、弱い雨の降っています。
風は、北よりから南よりに変わってきていました。
ダイビングエリアは、竹富島の周辺で2ダイブしてきました。
今日のゲストは、ファンダイビングリフレッシュコースで参加のNさん、明日お休みして明後日連れの方と再度参加の予定、、、そして体験コースで参加のKさんグループは、職場の中までわいわい参加です、中には、ライセンスは、お持ちでも20年ぶりのダイビングの方もいて賑やかな皆さんで水面、、水中、、楽しんでいかれました。
タグ:
石垣島
体験ダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/21
「南風」
マンタ
石垣島は、気圧の谷の影響で曇っています。
そして風は、南よりに変わりました。
ゲストさんのリクエストもあり島の北西部に出かけました。リクエストにあったマンタのポイントも久々の南風で行く事ができました。ポイントでは、ナポレオンフィッシュや、マンタなどに会うことができました。なかなかこの季節、、島の北側は、北よりの風が強く行く事ができませんが、今日のような南よりの風の日が週一ぐらいであるんですね〜とてもラッキーな一日でした。
タグ:
石垣島
マンタ
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/20
「ドロップオフ」
ファンダイビング
石垣島は、高気圧に覆われておおむね晴れています。
風は、東よりの風です。
昨日からのゲストNさん今日は、ドロップオフのポイントリクエストで、黒島の西側に行ってきました。ドロップオフ、ケーブなど地形がすばらしいポイントを中心に3ダイブしてきました。グルクンの群れ、イソマグロ、マンタなど出会えましたよ!お昼休みには、水面で3枚のマンタが、捕食しているシーンも、、、Nさんシュノーケリングで撮影成功!「正面から迫り来るマンタ!食べられてしまいそうでとても怖かった〜」と言っていました。とてもラッキーな一日でした。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/11/19
「午後からの出港」
ファンダイビング
石垣島は、気圧の谷の影響で曇っています。かろうじて雨は、降っていません。
本日は、関西空港からの到着後ダイブのゲストさんを待って午後からの出港です。ダイビングエリアは、東海岸です。少しうねりは、ありましたが、透明度も良くのんびりダイブしてきました。Nさん海外をメインに潜っているとのことで、石垣島は、初ダイブだそうです。明日は、3ダイブの予定で石垣島の海満喫!「晴れ女」と言う事で、明日は、天気、、、期待できそうです。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: 船長(はるちゃん)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”