石垣島ヒートハートクラブ<ダイビングログ>
今日はこんなdivingしました。ログデーターがご覧になれます
石垣島のダイビングショップです。「のんびりダイビング」がテーマ。最新!海の情報
リンク集
ヒートハートクラブHP
はるちゃんの水中写真集
インスタグラム
Facebook
YouTube
→
リンク集のページへ
カレンダー
2015年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2021年
1月(7)
2月(9)
3月(16)
4月(4)
2020年
1月(17)
2月(16)
3月(25)
4月(7)
5月(7)
6月(7)
7月(16)
8月(12)
9月(22)
10月(23)
11月(26)
12月(18)
2019年
1月(16)
2月(16)
3月(18)
4月(16)
5月(22)
6月(26)
7月(22)
8月(22)
9月(17)
10月(24)
11月(20)
12月(12)
2018年
1月(7)
2月(8)
3月(19)
4月(12)
5月(22)
6月(20)
7月(25)
8月(25)
9月(24)
10月(26)
11月(24)
12月(12)
2017年
1月(12)
2月(10)
3月(14)
4月(14)
5月(27)
6月(20)
7月(22)
8月(24)
9月(24)
10月(21)
11月(19)
12月(8)
2016年
1月(9)
2月(13)
3月(13)
4月(19)
5月(19)
6月(21)
7月(19)
8月(22)
9月(20)
10月(23)
11月(22)
12月(15)
2015年
1月(13)
2月(13)
3月(14)
4月(14)
5月(26)
6月(23)
7月(22)
8月(18)
9月(19)
10月(20)
11月(14)
12月(17)
2014年
1月(16)
2月(10)
3月(18)
4月(15)
5月(16)
6月(23)
7月(17)
8月(22)
9月(22)
10月(19)
11月(17)
12月(13)
2013年
1月(16)
2月(8)
3月(24)
4月(21)
5月(22)
6月(26)
7月(30)
8月(27)
9月(26)
10月(24)
11月(18)
12月(15)
2012年
1月(13)
2月(15)
3月(19)
4月(18)
5月(19)
6月(20)
7月(30)
8月(28)
9月(29)
10月(29)
11月(20)
12月(16)
2011年
1月(14)
2月(11)
3月(16)
4月(17)
5月(18)
6月(24)
7月(28)
8月(23)
9月(29)
10月(24)
11月(17)
12月(14)
2010年
1月(14)
2月(14)
3月(20)
4月(18)
5月(19)
6月(23)
7月(29)
8月(30)
9月(29)
10月(26)
11月(16)
12月(15)
2009年
1月(21)
2月(19)
3月(23)
4月(24)
5月(28)
6月(24)
7月(31)
8月(28)
9月(28)
10月(31)
11月(19)
12月(16)
2008年
1月(15)
2月(14)
3月(20)
4月(23)
5月(27)
6月(25)
7月(29)
8月(30)
9月(29)
10月(20)
11月(26)
12月(27)
2007年
1月(14)
2月(12)
3月(26)
4月(21)
5月(28)
6月(27)
7月(27)
8月(30)
9月(28)
10月(26)
11月(27)
12月(24)
2006年
7月(2)
8月(29)
9月(27)
10月(29)
11月(22)
12月(16)
ブログサービス
Powered by
2015/3/31
「石西礁湖の北側リーフ」
ファンダイビング
石垣島は、高気圧に覆われおおむね晴れています。
石垣島ならではのサンゴ礁と言えば、、、、
今日は、石西礁湖の北側リーフに行ってきたよ!
ゲストは、昨日からのNファミリー、、、
貸切でのダイブになりました。
お昼休みも、シュノーケリングや、お昼寝と、、、
ポカポカ陽気のまったりタイム
海大好きの皆さんと2ダイブしてきました。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/26
「偶然と縁あって」
体験ダイビング
石垣島は、気圧の谷の影響で曇っています。
風は、東よりの風が強く吹いています。
ダイビングエリアは、マンタポイントのリクエストもありましたが、
次回リベンジになり、海穏やかな大崎、名蔵湾です。
風が強く体感温度は、20度を下回っています。
時折刺す太陽光に、「ホー」っとしながら、
のんびり潜ってきました。
いろいろな偶然と縁あってヒートハートクラブに来てくれた皆さんでした。
タグ:
石垣島
体験ダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/25
「ランデブー」
ファンダイビング
石垣島は、気圧の谷の影響で曇っています。
風は、東よりですが、強く吹いています。
肌寒い一日になりました。
本日のサササプライズ、、、、、
アオウミガメさんとランデブー
ラッキーな皆さんは、京都からのIさんでした。
天気は、いまいちでしたが、、、海満喫です。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/23
「別れビーサ」
陸作業
石垣島は、風が強く冷え込んでいます。
「お彼岸」時期の寒の戻り、、、
沖縄では、「別れビーサ」といいます。
「別れ」「寒さ」という意味です。
もう夏は、そこまで来ています。
本日は、ショップでタンクのメンテナンスをしていました。
タグ:
石垣島
陸
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/22
「意気投合、、」
体験ダイビング
石垣島は、気圧の谷の影響で曇っています。
昨日までの暑さは、もうありません。
風は、北よりです。
長Tでも寒い感じがします。
ダイビングエリアは、体験ダイビングの予約が入り、大崎方面です。
ゲストは、今回の八重山旅行中に知り合い意気投合、、
2人でダイビングにチャレンジとなりました。
少しだけ船酔いもありましたが、記念に残る初ダイブしてきました。
タグ:
石垣島
体験ダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/21
「あったか〜いんだから〜♪」
ファンダイビング
石垣島は、今日も、いい天気です。
風は、西よりに変わり、そろそろ天気も崩れそうです。
ゲストは、神奈川県からお越しのリピーターMファミリーです。
ダイビングエリアは、竹富島、浜島方面です。
「あったか〜いんだから〜♪」の温泉ポイントや
砂地のポイントで
体験ダイビング、ファンダイビングとのんびり2ダイブしてきました。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/20
「リクエストは海亀」
ファンダイビング
石垣島は、湿った空気の影響で雲が広がっていますが、午後は晴れてきました。
東よりの風で、ダイビングエリアは、海穏やかな大崎方面です。
海亀のリクエストいただき、見事に、遭遇できたよ!
そのほか、コブシメ(甲イカ)の産卵シーンなどにも遭遇!
のんびり2ダイブしてきました。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/18
「行いが良いのでしょうね〜」
マンタ
石垣島は、高気圧に覆われて晴れています。
風は、南よりの風です。
ゲストは、東京からお越しのリフレッシュコースで参加のMさんです。
3年前にバリ島でCカード取得、、
それ以来の初ファンと言う事で、
午前中は、リフレッシュして、上手に潜れたので、
午後からは、念願のマンタポイントに行ってきました。
普段の行いが良いのでしょうね〜見事に2枚のマンタに遭遇!
Mさん、、「大きなエイ可愛い!」と、じっくり観察できたようです。
タグ:
石垣島
マンタ
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/15
「グルクンの群れ」
マンタ
石垣島は、高気圧に覆われて晴れています。
風は、南よりですが、昨日より強くなっています。
ダイビングエリアは、珊瑚礁と地形が面白い、離島方面(竹富島、浜島)です。
ラッキーな事にすばらしいサンゴに囲まれ
マンタや、大〜きなグルクンの群れに出会いました。
海の中も、日々、、「夏に近ずく」感、、、満開です。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/14
「産卵シーズン到来」
ファンダイビング
石垣島は、高気圧に覆われて晴れています。
気温26度まで上がり、風は、南よりです。
初夏、、、八重山の言葉で「うるずん」、、
顔が日焼けヒリヒリ、年に一度の、恒例行事です。
今年は、産卵シーンがあまり見られなかったが、いよいよシーズン到来のようです。
何度見ても感動!
本日のゲストも昨年来島で、見られなかっただけに、今年は、ラッキーです。
迫力ある「コブシメの産卵」
GW前後までは、見ることができると思います。
見に来てください。
タグ:
石垣島
ファンダイビング
ヒートハートクラブ
投稿者: はるちゃん(船長)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”