朝8時頃まではどんよりと雲に覆われ時折激しいスコールもありましたが、その後天気は回復。 たっぷりと汗ばむ上天気になりました。
ショップ前の西側の海はべた凪。 ところが東側は対照的に荒れ模様が続いてます。
今日は日曜日。 サイパンの幾つかのホテルではサンデーブランチを行っております。 その中でも「ハイアットリージェンシーホテル」のサンデーブランチは”味・種類”ともに人気があります。
本日のお客様方はサイパンでの楽しみの1つがこのサンデーブランチ。
この時間に間に合うように”慌ただしく!”午前2ラウラウを潜りました。
そんな訳で生物観察にじっくり時間を掛けられず、また透明度が悪く”ただ潜って来ました、、、”的な2ダイブでした。
気になる場面を2本目のエキジット直後に見た。
エントリー場に居るアジ玉をローカル4人程が水中銃を持って打ちまくっている。
アジ玉狙いに慣れているのか、四方から追い込みながら突いている。
サイパンでは魚突きは違法行為では無いので、、、、歯痒いところ、、。
アジが居なくなってしまう事も心配ですが、それよりダイバーが刺さってしまわないか、、、、、非常に危険を感じる場面でした。
先日、ある同業者がラウラウのエントリー場にて魚突きをしていた、との話を人伝に聞いた。(素潜りで、、、)
せめてダイバーが居なくなってから行う、またはダイビングポイント以外(沢山あるのだから!)で行う事が”同業者・ダイバーへの配慮”ではないかと思う。
かく言う私もタコは好きである、、、、。
ただし他ダイバーが居る場合は”配慮”考え自制をしています。
浦じい
人気blogランキングへ

0