今日も快晴のサイパン。
風は弱めの北東の風。
海のコンディションも上々です。
本日は午前ボートダイブへ北方面へ。
1本目はバンザイポイント。
水面のうねりもすご〜く穏やか。
水中も流れを全然感じない。
透明度も結構いい感じ。
これで大物続出、、、だと良かったんだけど、、、。
今、バンザイの根の上はナンヨウハギがもの凄い数で群れてる。
しかもサンゴに隠れずに群れのまま中層を泳いでる。
時折その群れが1つのサンゴに集まるとこれは圧巻!
「多勢に無勢」のようでナンヨウハギも大きな群れになるとダイバーを怖がる気配が無い。
これだけでも今のバンザイは見応え充分です。
2本目はウィングクレバスへ。
先日見たハダカハオコゼを狙いに一目散クレバス内へ。
お目当ての所へ到着してビックリとガックリが。
なんとハダカハオコゼが居た場所にコヤツがどてっと居座ってるではあ〜りませんか!
ちょっと位置を移動してくれれば、、、、と思いつつ、上手い事その場所に居るなぁ、と2つの思いが。
取り敢えずマダラエイを入れて記念撮影っと。
その後その廻りでハダカハオコゼを探すも見つからず。
まさか! ホントにお腹の下にいるの?
クレバスを出た壁にキカモヨウウミウシが。
水深が結構深いので内臓ストロボだと綺麗に撮れなかったのが残念。
このところなんやかんやでいいダイビングが出来てる。
”俺の運”、、、、いつまで続くのやら、、。
浦じい

0