グァムの南には大きな雲の塊があるがギリギリでその雲から逃れているサイパン。
入道雲は季節柄あるが十分な天気の本日。
風は弱い東風。
西側の海は平和そのもの。
本日は午前2ビーチでラウラウへ。
正統派ウミウシ狙いを。
少〜しうねりは有るものの問題は無い。
2ダイブとも長い時間潜ったが、、、、収穫は少なめ。
ウミウシが少ない分エビ&カニやハゼ物もしっかり見れたかな、、、、。
でもって、本日の一番の収穫(獲ってないよ!)は、
久し振りの登場のフジナミウミウシ。
岩礁の上にちょこんと乗っかてる姿が、、、いやぁ〜可愛らしい!
ウィズ内では有名なウミウシマニアの”牛子ちゃん”がウミウシに嵌ったきっかけがこのコ。
う〜ん分かるなぁ。
お次は、”今日だけで何匹見たんだろうぉ、、、”って程今が旬のこのコ。
大型のウミウシで40〜50mmなんてのがざらに居る。
サイパンのウミウシの殆どが10mm以下だがこのコは別。
砂地に潜り寝ている時は少し丸まってるんだけど、その寝姿が犬や猫が寝る時に丸まってるのと同じで実に微笑ましいのだ!
寝姿を見た後は上から軽く砂を掛けて再度隠してあげてね!
本日の一番のおチビ君はこのコ。
センテンイロウミウシ。
今日のこのコは体長4mmほど。
岩礁の小さな窪みにひそんでいた。
ピントが合ってないのは勘弁してね、、、。
本日のお客さんは”初ウミウシ探し”でした。
最後帰り際に「ウミウシ、嵌りそうです!」と言ってくれた。
また”変態ダイバー”が増えそうです。
浦じい

0