今日も西側の海はべた凪のサイパン。
天気も概ね上々。
ダイビングにはもってこいのコンディションとなってます。
が、腰痛が直りかけの状態で潜ったら再発してしまい本日も、、、、陸。
普段の動きはもう大丈夫なので、明日復活を目指して!
ボートなので一安心ってところ。
先日、私、、、、お客さんに嘘をついてしまった。
ここで報告&改めさせていただきます、、、。
ある日、コヤツを発見。
その時には「あぁ、カノコキセワタの1種ね!」とちょいと胸なんぞを張り偉そうに伝えた。
その後、なんの気無しに写真を見直してみると、、、おぉ!違うぞ!、って事に気付いたが時既に遅くお客さんに伝えてからもう何日も経過してしまった。
改めて訂正をさせていただきます。
このコは「チョウチョウミドリガイの1種」であります。
”嘘つきは浦じいのはじまり”でありんす。
と、報告&訂正をさせていただいたが、心配事が一つ。
目を引くような色合い、人気種、大型種(だったら怖いが)など”気を掛けてもらえる”とは思えないこのコ。
ウミウシマニアには「まぁサイパンでは珍しいね!」などと言ってもらえそうだが一般的には、、、、、人気無いだろうなぁ。
「どうでもいいよ!」って思われるのでは、、、と心配。
確かに小さいし地味だし動きもゆる〜く記憶から排除されてしまいそうなコだけど忘れないであげて下さい!
♪ミミズだぁ〜てっオケラだぁ〜てぇ〜アメンボだぁ〜てぇ〜〜 みんなみんなぁ生きているんだ友達なぁ〜ん〜だぁ〜♫
この歌、よく考えるとミミズ達に失礼?
浦じい

0