今日も昨日に引き続き快晴!
暑いです!まぶしいです!
海のコンディションも良好。
今、来島されてる方々はきちっと仕事をしてる”常夏の島”を満喫してます!
真っ赤っかに日焼けしてるヒトもいっぱい。
今日のダイビング日記、、、、の前に、昨日見つけたサイパン初観察ウミウシを。
このコの名前は「ツマグロモウミウシ」。
見つけた場所はスポットライトの沖側のドロップオフの壁にて。
実は私が見つけたのではなく、ウミウシマニアの「牛子ちゃん」が発見。
しかも、私が通り過ぎた場所にて。
彼女のウミウシの見識&眼識のレベルアップはめざましく、最近ではハゼ物にも興味津々のご様子。
こりゃ〜近い将来追い抜かれるな、、、。
何はともあれ、教えてくれてありがとうございました。
さて、本日は連チャン3ダイブでグロット&ラウラウ×2へ。
グロットはややうねりが入ってきてるが、今のところダイビングは可。
外洋の透明度もまぁぼちぼちってところで問題無し。
小物を重点的に探すが”これだ!”と報告すべきモノが居なかった。
ん〜残念。
場所を変えラウラウにて2ダイブ。
ウミウシ探しをメインにするが、多くは見れず。
それでも”貴重種”が発見出来たのでまぁ良し。
本日の個人的”当たり生物はコレ!
ヨウジウオの仲間の「タツウミヤッコ」。
芸者さんではありません、、、、お豆腐でもありません、、、念の為。
ヨウジウオの細長い身体にハシゴ状の突起がある、なかなかお目に掛かれないコ。
2ヶ月以上前から機会があれば探していたんです。
と言うのも、今までに自分で見つけた事無かったので。
過去に何度か見てはいるが、全て他ショップや同ショップのスタッフから”あそこに居るよ!”と教えてもらったのみだったのです。
自分自身で見つけたくてずぅ〜と念頭に置いてあった生物なのです。
もう見つけた瞬間は驚喜乱舞、デカイ声は出すは、ガッツポーズをするは、今までの見つけられなかった悔しさの記憶がよぎり”半泣き”するは、興奮しすぎて、、、オナラが出ちゃた(ホントに)。
折角なのでアップも。
頭にはこ〜んな突起があるんだなぁ、、と改めて認識。
ホントにいい日になりました!
浦じい

0