アメリカの独立記念日の今日、午後からはパレードも催され、ビーチロード沿いには沢山の人達がテントを張り飲めや歌えや食えやそしてまた飲めや、、、、のテンションアゲアゲの日。
パレードには打ってつけの晴天。
風も弱く沿道の人達はさぞ暑かろう、、、。
海のコンディションはばっちり!
海上の私達は、、、ん〜気持ぃ〜。
本日は午前2ボート&午後1ビーチ。
ボートダイブはウィングクレバス&スポットライトへ。
1本目のウィングクレバスは透明度は良し。
エントリー時は流れはさほど感じなかったが、時間の経過につれ”さぁ覚悟しとけよ!”的な流れが出て来た。
そんな時はさっさとクレバスに入り流れから隠れてしまうのじゃ!
クレバスの最深部に2匹のハダカハオコゼが!
先日、これを見逃したので”あぁもう居ないのかなぁ”とちょっと心配になってたところ。
いやぁ〜まだ居てくれて良かった!
そのハダカハオコゼの直ぐ脇に10mm程のキカモヨウウミウシを発見。
しばらく見てたら、、、、、立った!!
おおっ! 見事な立ちっぷりじゃないか! でも何でだろう? 威嚇?
ナマコが産卵時にこんな風に立つが、、、、。
その内ウミウシも”2足歩行”をするほど進化するのか?
想像すると、、、、、ちょっとキモイなぁ。
2本目のスポットは生憎薄曇りになってしまった。
よって、、、、ゾウリエビの抜け殻で遊んでました。
いい大人がエビの抜け殻を持ち独りぶつくさ言いながら、、、、あぶないヤツ、、ですなぁ。
午後のオブジャンは「デジカメに慣れる」をテーマに。
お客さんに自由に撮ってもらおう!、、、って事。
早い話、、、ろくなガイドをしてない。
で、お客さんが頑張って撮ってる最中に、
こんなのを勝手に撮ってたり、
こんなのを勝手に時間掛けて撮ったり。
でもね、ショップに帰って来てお客さんの撮ったのを見たら、レベルアップしてたからこのスタイルはこれで善いのだ!、、、と思うのですが、如何なものか?
浦じい

0