朝一でどばっとスコールが降るもその後は上天気のサイパン。
風は東南東の風、、、嫌ぁ〜な風じゃ。
西側の海のコンディションはバッチリです。
本日はランチを挟み3ボートへ。
午前2ボートはテニアン。
海峡で少し揺れるがポイントはまったくもって問題無し。
1本目はテニアンクレバス近くからエントリーしフレミングでエキジットするユルユルドリフトダイブ。
エントリーポイントの真下28mでアオマスクを観察、、、するも写真撮れず。
ふと廻りを見たらすぐ近くにタイマイがじっとしてる。
ダイバーは私達だけなのでお客さんにぐぐっと寄って撮影してもらうことが出来た。
フレミングの棚上にくると流れが強くなる。
なにかを感じドロップオフの中層を見ると光物の群れが通って行く!
1個体の大きさは20pほど、それが4桁を思わせる大群で通り過ぎて行く。
たぶんサバカツオの子供の群れだと思うが初めて見たので感動してウォ〜と叫んでしまった!
いやぁ〜凄かった!
その後棚上で安全停止がてら小物探し。
やりました! 久しぶりに会いました!
のは、このコ。
トウリンミノウミウシ君。
2匹居たので交尾をしていたと思う、、、、邪魔をしてしまったかな。
肉眼ではこんな綺麗な色合いが見えない。
これぞマクロ撮影の醍醐味だね!
2本目はテニアングロットへ。
ダイバーがわんさか来てる、、、ので、棚上に抜けていく泡がキレイだったぁ。
ここでも何種かのウミウシを発見。
けど、ダイバーわんさかなのでゆっくり撮れないので”見ぃるだぁけぇよぉ〜”で終わり。
午後のボートはアイスクリームへ。
ここは貸し切りポイントになった。
しかもマダラトビエイも9枚がグルグルと逃げず。
ワイドレンズ持ってくれば良かった! 失敗したぁ!
それでもこんな感じで撮れました。
明日はナフタンへ。
ちょっと波々してそうだな。
浦じい

0