昨日までと比べるとやや雲が多めの本日。
風は強い東の風。
相変わらずビーチポイントは荒れています。
本日は午前2ボート&午後1ボート。
当初午後はビーチの予定だったがビーチのコンディションが良くないのでボートに変更。
1本目は一か八かでウィングクレバスへ。
うねりは大きいがダイビング可能な範囲。
透明度はいい感じ、流れややあり。
お客さんのリクエストの一つのカエルウオを探すのは無理そうなうねり。
エントリー後直ぐにうねりの影響が少ないクレバス内へ。
小物探し&貝殻拾いを楽しむ。
ムチヤギに居るガラスハゼを撮ってみた。
2匹居たので一緒に並んだところを撮りたかったが、、、、思い通りにはいかず。
クレバスを出て流れに向かいながら泳いでいるとカメ、マダラトビエイ、バラクーダが我々を追い越していった。
ウィングでバラクーダってあまり見ないので満足満足!。
うねりを覚悟の棚上では各種ウミウシとなんだかよくわからないクモガニの1種を発見。
テニアングロットにも似たようなヤツが居るが色合いが違う。
なんだか久々に”調べもの”が出た気がするなぁ。
2本目は沈船へ。
透明度良し、流れあり。
ウィングで見れなかったカエルウオ、、、、せめてカエルウオの気分だけでも味わってもらいたくて、、、、、
煙突部に入ってもらいました(笑)。
本人、とってもお気に召したようでなかなか出てこない、、、、。
十分に満喫できたのか、出てくるときの勢いが素晴らしく、それはまるで”大砲から放たれる弾丸”でした!。
その後観光用潜水艦に乗ってる人達にラインダンスを披露し”達成感”をもってエキジット。
ランチ後の3本目はアイスクリーム。
透明度は抜群、日差しの入り具合も良い、、、のでシルエットを。
エイ達は計11枚居たが、、、今日のエイ達は移動する範囲がすごく大きく、なんども視界から消え「あぁ居なくなっちゃったなぁ」と思ってるとぬぅ〜と戻ってくる”放浪エイ”だった。
しかも水温がすんごく冷たく感じ、まだまだエアーの余裕があるが全員一致の意見で早々に上がることに、、、。
ボートに上がってもブルブルしてました。
こんな日は風呂に浸かって演歌でも口ずさみたいなぁ。
浦じい

0