雲がやや多くスコールも時折あるが全体的には合格点な天気のサイパン。
風は今日も弱い北東。
本日も海のコンディションはいい感じです。
本日は12名のツアーを担当。
まずは、なんと久しぶりに早朝ダイビングから。
今朝の早朝はラウラウビーチへ。
コンディションはべた凪。
カメもしっかり出てくれた。
問題は透明度、、、、今日はえらく濁ってる。
「白く霞む」ではなくしっかり茶色く濁ってる。
かなり沖に逃げてもダメ、、、、せっかく早起きしたのに、、、。
午前は2ボートダイブでテニアンへ。
道中もポイントもいたって平和。
まずはフレミングへ。
今日はスミレナガハナダイをしっかりと観察することに。
運良くオスの個体が数匹あまり逃げずにいてくれたので皆さん写真もばっちり!、、、、撮れたかなぁ〜。
先にエントリーしたチームから「カメ、居ないよ」のサインをもらったので後半は棚上で小物探し。
いつもは沢山いるモンツキカエルウオがまるで見当たらない!、、、ストか?
何種かのウミウシを見てエキジット。
2本目はテニアングロット。
まずは黄色のベニハゼを何種か観察。
あとは、、、、、コレといったものがいなかったので集合写真を撮り棚上でサンゴ礁域の生物観察。
私にしたらいつも見てるコ達だが皆さんそこそこ喰い付いて見てくれた。
あまりマニアック度合が強いと喰い付きが悪かったなぁ〜、、、反省反省。
帰港後、ショップに戻りランチを食べてログ付け。
みんなのデジカメを見たら、、、結構たくさん生物を撮ってた。
分からない生物がいたらどうしよぉ〜とドキドキものでした。
やや眠い目をこすりながら今ブログを書いてます、、、、zzz。
浦じい

0