今日も快晴のサイパン。
日焼けで肌を赤くしてる人達を街中でよく見掛ける。
風は先週よりはやや弱めの北東。
西側の海は風波&うねりが”小さじ2杯”ほど、、、、なんのこっちゃ。
本日は、お世話になってる千葉県のインストラクターの方から紹介を受けた女性2名様。
初サイパンでその内1名は初ファンダイビング。
昨日もそうだけどこういうの気合い入っちゃうんだよねぇ、、、、あっ、決してリピーターの方々の時は気合い入ってない訳では無い、、、、と思う。
どうですかねぇ、リピーターの皆さん?
午前2ボートで予定はインリーフポイント。
さてボート出港! なにやらキャプテンが「ウィング行ってみないか?」との事。
断る理由などもちろん無し! うねりがあると思うが行ってみよぉ!
到着してみると全く潜れない訳では無いがかなりうねりが大きい。
まともに泳げない&生物観察出来ない感じなのでインリーフに戻ることに。
これを”時間の無駄”と思うようではダメ!
こう言う積極的なキャプテンの心意気、まったくもって拍手喝采です!!
まず1本目は沈船ポイント。
ボートの上からでも透明度の良さが分かる。
エントリーして更にニコニコしてしまう本日の水の綺麗さ。
これぞサイパンだ!ってな感じの透明度の良さです。
お二人も気分良く潜れてるのか、
こんな感じでゴキゲンさんです。
アカヒメジ達もどわぁ〜と中層に広がり気持ちよさそう。
その中を大物が通過!
これも沈船ポイント名物、観光用潜水艦。
今日は潜水艦のお客さんが少なかった、、、、依って我々ダイバーの”サービス”もやや控え目に。
その後デッキ部で遊んでいたらお客さんの1人が私に口元を指差し何かを伝えようとしてる。
指を差してる口元をよ〜く見ると、、、上唇の真ん中から緑の液体が、、。
なんと魚に唇を噛まれたらしい。
心配しなければいけないが、もう1人のお客さんと笑い転げてしまった私。
「チュ〜されたと思ってね!」とスレートに書いた、、、、本人も笑ってた。
噛んだ魚にしてみたらよっぽど”美味しそうな唇”だったんだろうなぁ。
その後ウミウシやカニなどの小物を見てエキジット。
ボートに上がり改めて唇を見ると、、、、歯形がついてました。
2本目は上陸用舟艇ポイント。
ここも透明度はバツグン!
しかも流れはゆる〜い。
着底後、流れの下手へ移動。
マダラトビエイが今日は15枚ほど居てくれた。
ダイバー慣れをしていないエイ達なのでなかなか近くでは見れないが本日のお二人には十分満足だったよう。
なんせマダラトビエイを見るのが初めてで、しかもまとまった数で見れたので。
後半は上陸用舟艇で遊ぶ事に。
、、、、、操縦してみました、、、、。
明日はテニアンへ。
風が強くならなければいいが、、、。
浦じい

0